18.心をこめて伝えるということ

 その後もわたしたちは、ステージの上で繰り広げられる熱いパフォーマンスに見入っていた。

 やっとわかりあえたクラスメイトの子みたいに、披露する側ひとりひとりにもなんらかのドラマがあると思うと、観るほうも気合いが入るというものだ。

 特に、今釜臥ステージで演奏中のバンドは、ドラムがなんと小学生!(しかも低学年!?)

 小学生であの堂々とした演奏っぷり……わたしなんて完全に負けていた。

 あれほど叩けるようになるまでに、どれくらい練習したのか想像もつかない。


「すげぇな、あの子。将来が楽しみだじゃ」

「それ、なに目線なの? 弓ちゃん……」


 もう感心するしかなくて、うっかり口を開けて観ていた。

 ――そのときだった。


 急に、音が、消えた。


 電源が落ちたのかもしれない。

 外はまだ明るいから、電灯が消えるのは問題なかった。

 でも、音を拡張しているアンプやスピーカーが使えなくなると、音楽を聴いてもらうことができないんだ。


 戸惑った様子で、バンドのメンバーたちがステージ上をウロウロする。

 すぐにスタッフTシャツを着た人たちが対応にあたるも、原因を特定できないのか、復旧までに時間がかかっていた。

 観客もざわつきはじめ、もしかしたらここで中止になるのでは――なんて心配しはじめてしまったわたしは、やっぱり情けない。


 ステージ上に、ひとりだけ冷静な人物がいた。


「あ……!」


 不意に鳴り出したのは、

 もともと大きい音の出る楽器だから、アンプを通さなくても充分に聞こえる。

 小学生の小さな手脚が、まだまだ行けるとみんなを鼓舞するように、躍動していた。

 観客のざわつきは歓声に変わり、その見事なドラムテクニックに拍手が送られる。


 ここで、終わらせない。


 そんな強い意志を感じるような、力のこもった演奏だった。

 やがて電源は無事に復旧し、ステージはもとの流れに戻っていく。


 だけどわたしは、なかなか戻れなかった。

 あんなに小さい子でもできる、気持ちを演奏で伝えるということが、身体を楽器にして歌うわたしにできない。

 なんて未熟なんだろうと思う。

 せめて今日、いろんな人の表現方法を見て勉強して、少しでもみんなに近づきたい――。


     ♪     ♪     ♪


 音楽フェスという、人がたくさん集まる場所には、多くの出会いと気づきがある。

 改めてそれを噛みしめていたわたしの目の前に、再び――


「ね、ねぇ、弓ちゃん……あの人は何者!?」


 夕方の五時頃、そろそろおなかがすきはじめそうな時間帯に、その人は現れた。

 薄いピンク色の着物を身にまとい、頭には金色の烏帽子のようなものをかぶっている。

 それでいて、体つきは結構がっしりとしており、おまけにしっかり手入れされたヒゲも鼻の下とアゴに見えた。

 明らかに、異彩を放っている。


「ああ、あの人はずれやまズレ子ってへる、オネエの歌手だよ」

「あっ!」


 それで思い出した。

 確か、MArMAladeマーマレードでお世話になっているママが、観るのを楽しみにしていた人だ。


「普段はこっちゃ住んでねぇみてんだけど、むつの出身だして下北のイベントさはよぐ来てけるんだ」

「なるほどー」


 今回も、地元で初開催の音楽フェスということで、駆けつけてくれたのかもしれない。

 やっぱり知名度は抜群みたいで、お客さんも盛りあがっていた。

 ちょっと奇抜な見た目とは裏腹に、まっすぐ自分の心を紡いだ歌からは、真摯さが滲み出ているように感じた。

 このギャップは、癖になりそうだ。


 そうして知らない世界の扉を開けたあと、待っていたのは――だった。


「それではこれから、海軍コロッケの無料ふるまいを行いますので――」


 司会のおじさんが告げたと同時に、ざわつくイベント広場。


「あいしゃ! わいがもらってくる!!」


 最初からそのつもりだったんだろう、弓ちゃんが腕まくりをしてテントのほうに走っていった。

 ちなみに海軍コロッケというのは、市内の大湊地区にある海上自衛隊のなかで、昔つくられていたコロッケのレシピを再現したものなんだって。

 塩゛ジオラーメンの隣で売ってたから気になっていたけど、さすがにクレープのあとに油ものを食べる気にはなれなくて、諦めたんだった。

 でも、今なら食べたい!


 ワクワクしながら弓ちゃんの帰りを待っていると、不意に視線を感じた。

 どうして気づいたのかと言えば、みんなが海軍コロッケのほうに殺到しているなか、視界の隅で立ちどまる人の姿を捉えた――ような気がしたからだ。

 なんとなく視線を向けると、そこには見覚えのあるがいた。


「きみは、の……」


 わたしがステージに立てないのは、音楽を嫌っているからだ――。

 そう言ってわたしを奮い立たせ、結果的には助けてくれた。

 MArMAladeマーマレードに来れば死ぬなんて、不吉なことを言っていたけれど、あれはなんだったんだろう。

 それどころじゃなくてすっかり忘れていたわたしは、今さらではあるけど訊いてみようかと思って近づいていく。

 あのときと同じ、睨みつけるようにわたしを見あげる男の子は、今回は逃げなかった。

 ――その理由を、わたしはすぐに知ることとなる。


「未沙ちゃんごめ~ん、一個しかもらえねがったして、半分こして食べるべしっ」


 海軍コロッケを片手に、戻ってきた弓ちゃん。

 途端に、小さな瞳。


「……わたしのほうこそ、ごめん。それ、三つに分けてもらっていい?」

「へ? なぁしたの?」

「この子も食べたいみたいだから」

「ああ! 未沙ちゃんの知りあいが?」

「ま、まあね」


 名前さえ知らない相手だけれど、とりあえず頷いておいた。

 細かいことは、これから聞き出せばいいんだ。


 ――そう考えたものの、この子、なかなか口が堅くて喋らない!?

 黙々と食べていた。

 そこに、今度は京介さんがやってくる。


「あ、いたいた。未沙ちゃん、ちょっと頼みたいことがあって捜して――」


 台詞はなぜか、途切れた。

 京介さんの視線は、はっきりと例の男の子を捉えている。


「どうしました?」

「あ、いや……捜す手間が省けたよ」


 小さく苦笑してから、わたしの耳に口を近づけた。


「悪いんだけど、その男の子、僕の出番が終わるまで捕まえておいてくれないかな」

「えっ?」


 「捕まえる」という言葉の響きもそうだけど、なにより耳に息があたることにドキッとした。


「訳アリで、その子に聴かせたい曲があるんだ」


 なにか深い事情がありそうだ。

 察したわたしは、少し熱くなった耳をおさえながら頷く。


「わ、わかりました」


 さいわい、この子を方法はすでにわかっている。

 食べものでつればいいんだ!


「任せてくださいっ」


 珍しく自信たっぷりに胸を張ると、京介さんは笑ってステージのほうに戻っていった。


 ――そのあと、ステージに立った京介さんは。

 自分の歌声がひとりの人間を変えてしまうことを、知っていたんだろうか。


 男の子を逃がさないように、わたしは無理やり手を繋いでいた。

 その手が小さく震えはじめたのは、京介さんが最後の曲を歌い出してからだ。


 音楽好きの若者が、遺したもの。


 そう紹介された曲には、地元や家族への想いがギュッと詰まっていて。

 下北ここが故郷ではないわたしの胸までも、締めつけてくる。


 地元を離れて、初めてわかったこと。

 感じたこと。

 あたたかな愛に、自然に、囲まれていたことへの感謝。

 手を伸ばしても届かない距離に、心を贈る歌。


 言ってしまえば、なんてことのない歌詞だ。

 きっと、似たような内容の曲はたくさんあるのだと思う。

 それでも、京介さんの抑揚たっぷりな歌いかたや、哀愁のあるメロディ――そしてなによりも、繋いだ手の先の存在が、わたしの心を強く揺さぶった。


 男の子は、泣いていた。


「……ぉにぃちゃん……」


 多分そう、呟いた。


「大丈夫?」


 屈んで訊ねても、反応できないくらいに。

 泣きじゃくっていた。


 わたしは咄嗟に、抱きしめてあげる。

 なにもわからない。

 でも今、きっと。

 この子が長いあいだ心のなかにためこんでしまっていたなにかが、ようやく解消されたんだと。

 涙はその証しなんだと、そう思った。


 だって――わたしも泣いていたから。


「――ねぇ、弓ちゃん」

「ん?」

「心に染みる歌って、こういうもののことを言うんだね」

「んだな……」


 しみじみと応えた弓ちゃんも、瞳を潤ませている。

 京介さんの歌を聴いたのは、初めてじゃないのに。

 京介さんがつくった曲でもないのに。

 曲にこめられた『伝えたい想い』は、確かに聴く人の心に届いていた。

 それはきっと、京介さん自身も『伝えたい想い』として歌っているからなんだろう。


 心をこめて伝えるってどういうことなのか。

 やっと、その本当の意味を知れた気がした。

 ――だからこそ。

 わたしもいい加減、伝えなくちゃいけないのかもしれない。


 どうしてわたしが思いきれないのか。

 どうしてわたしが、うまくできないのか。

 

 堂々と言えないからだ。

 歌手になりたいんだと。

 本当は、『まさかリズム』にんだと。


 自分の本心さえ言えないのに、どうして人に伝わると思ったんだろう?


 それこそ傲慢だ。

 今日ステージにあがった人たちはみんな、自分の気持ちを自由に表現していた。

 だから伝わる。

 受けとめられる。


 ――じゃあ、わたしは?


 出演者には、同じ高校生もいた。

 小学生、幼稚園児だっていた。

 みんな堂々と、輝いて。

 それは、出たいという気持ちを、偽らなかったからだ。

 羨ましさを隠して、悶々としているわたしとは、全然違う。


 ――わたしはいつまで、こうしてる?


 来年も、再来年も、同じようにステージを観つづけるのか。

 京介さんが誘ってくれるまで、受け身で待つのか。

 そんなんで、歌手を目指してるなんて言える?

 いっそ、言ってしまいたい。

 わたしも出たいって。

 言いたい――!


 心ではそう思っても、外に出す力が乏しいわたしは、なかなか言い出せなかった。

 そんなわたしの背中を押してくれたのは、意外にも――


「花子ぉぉおお、好ぎだぁぁああ、結婚してくれぇぇええ!!」


 まったく知らない男性の、叫び声。

 「大事な話がある」と飛び入りでステージにあがった男性が、なんと、突然公開プロポーズを始めたんだ。


「えー、嫌だ」

「そう言わず……頼むぅうう!」

「嫌だ」

「結婚してくれよぉぉおおっ」

「嫌だってば」


 三回連続で断られた男性は、しょんぼりした様子でステージをおりていった。

 観客席からは笑い声がもれていたけれど、わたしは心のなかで全力の拍手を送っていた。

 酔った勢いなのかもしれない。

 でも、なんて勇気なんだろう。

 あれくらい自由になれたら――きっと、怖いものなんてない!


 熱に浮かされるように、感情をわたしは、急いで京介さんの姿を探した。

 わたしの勇姿を、ぜひ見守ってほしかったんだ。

 やがて、運営委員会のテントでその姿を見つける。

 ちょうどスタッフのひとりと話をしているようだった。

 これさいわいと近づいて、割りこむ。

 普段のわたしだったら絶対にできない行動を、あえてとる。


「あ、あのっ、すみません!」


 ひっくり返る声も、気にしない。

 とっくに熱くなっている顔は、きっとこれ以上赤くはならない。


「来年も、『まさかリズム』やりますか!?」

「そ、その予定だけど……」

「どうしたの? 未沙ちゃん」


 わたしの様子が普段と違うからだろう、京介さんは面を食らったような顔をしていた。

 ――それでいい。

 わたしも、ここから変わるんだ!


 大きく息を吸って――


「来年、わたしも出たいんですっ。わたし、歌手になりたくて……今はまだできないことが多いけど、絶対克服してみせますから……!!」


 大勢の人の前で、宣言した。

 わたしは『わたし』を自由にする。

 これはそのための、誓いだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る