老若男女
「もう止せって!
明け方、まだ暗い中で支度をしているとセスに引き止められる。
穀物の収穫時期となる今、
(農夫のおじさんも言ってた。北西にある大都市のセルバは、エルランド領で最も多く人が集まる場所だって。そこでなら父さんの手掛かりを掴めるかもしれない)
服を引っ張って阻止しようとするセスを、苦笑しながらなだめ、家を出た。
里に着くと日が昇りきる前に作業準備して、それから一斉に刈取りが行われる。作業は手作業のため時間はかかる。だがこの村ではアルムの提案した道具により、効率が他の村よりも格段に良い。日頃の読書の
それでも大変だと感じるのは完全に人手不足が原因だ。農村では若者が街へ出て冒険者や職人を目指し、二度と故郷へ帰ってくることはない。稼ぎだけなら圧倒的に農業の方が良いのだが、若者からすれば時代遅れに見えるのだろう。
魔王が勇者に倒され三十年経った今、庶民ですら財だけでは飽き足らず、地位や名誉といったものにまで興味を示し始めている。
(稲の刈取りだって誰かがやらなくちゃいけない。それに僕はこういう仕事も嫌いじゃないけどな。終わった後は達成感があって
読書の虫には体を動かす良い機会なのだろう。
昼の休憩時、一人の老人から声を掛けられた。
「おぅアルム。ご苦労さんじゃな、今年も来たのう」
「暫くですおじいさん。ハーブの栽培は続けてますか?」
「おぉそれよ。お前さんの助言通りやったら虫も寄らず元気に育っとるよ。今年はうまくいきそうじゃ、ありがとうよ」
「それはよかったですね」
老人は親しそうにアルムの隣に腰掛け、煙草をふかし始めた。
「……最近また村から若いもんが出て行きよってのぅ。ワシの三人目の孫も
「そうなんですか」
「ワシがまだ体を満足に動かせていた頃……丁度魔王が居なくなってからか。あの時代を知らん者は皆、村を出ていってしまう者が多いのう……」
「はぁ」
老人特有の「昔は……」という話。何気なくアルムが聞いていると、老人は決心したかのように本題を切り出してきた。
「のうアルムよ、お前さん今年でいくつになった?」
「え!? ……ええと……」
この時、アルムはしまったと思った。
「山奥で暮らしてたので正確には……二十歳は超えていると思いますけど……」
「それにしちゃ随分と若そうだが……うんそうか、まあえぇ」
そう言うと、老人はアルムの方へ体ごと向き直し、真剣な表情で声を上げた。
「アルム、後生だから頼む! 孫娘のベスと夫婦になってくれんか? この通りだ!」
「えぇっ!? い、いや急にそんな……本人の希望とかもありますし……」
「こんなことワシの口から話したくなかったが、あの娘はお前さんに惚れておる。ワシの田畑と家はお前にやる、孫兄弟で家に残っておるのはあの娘だけなんじゃ!どうだ? ベスを嫁に貰ってくれんか? 頼むっ!!」
あまりにも大声を張り上げるので、誰かに聞かれたりはしないかとアワアワしていたアルムだったが、やがて落ち着いた表情を見せた。
「おじいさん、ごめんなさい。実は僕、今日でここに来るのは最後なんです」
「な、なんじゃと!? そんな話は!」
「誰にもしてません。僕、どうしてもやりたいことがあるんです」
「……」
「ベスは村一番器量がいいし、絶対いい人が他にいますよ」
「じゃが……」
「だから、ごめんなさい」
今度はアルムが丁寧に頭を下げる番。
老人はこれ以上言えなくなり、深い溜め息をついた。
「……わかった、お前さんにも色々と事情があるんじゃな、すっぱり諦めるわい。今の話は無しだ、さて午後もしっかり働いて終わさねぇとな!」
「はい!」
歩き出す老人の背に、アルムは心の中で深く
その一部始終を
(うわぁ、すげぇこと聞いちゃった! 早速兄貴に教えよう!)
アルムがいなくなったのを確認し、少年は身を潜めていた
村長の家の敷地内にある
「ぬわにィィィ!!!? ベスんとこのジジイがそんなこと言いやがったのか!?」
顔を真っ赤にして怒っているのは悪ガキ少年団の頭、ザップだ。
「本当でやんすよ! 爺さんがアルムに言ってるのをしっかり聞いちゃいました!」
「ぐむむむ……!」
このザップという二十歳の青年は先日ベスに告白し、振られたばかりだ。好意を持っている相手がいるとは聞いていたが、まさか寄りにも寄ってあの
自分の家が農家で村長の息子であるにも関わらず、
「くっそ! アルムあいつマジいけすかねぇ野郎だぜ!」
「でも兄貴、結局アルムは断ったんだから良かったんじゃないすか?」
「馬鹿野郎! そういう問題じゃねぇんだよっ! 未来の俺の花嫁が、自分の知らないところでコケにされたんだぞ!? あん畜生、許せねぇぜ……!」
一方的な逆恨み。なんだその理屈はと、他の少年たちは思わず顔を見合わせる。
「とにかくだ! ベスを嫁にするのは村長の息子であるこの俺様だ! アルムには一泡吹かしてやらねぇと気がすまねぇ!!」
「じゃあ兄貴、こういうのはどうでやんすか?」
「……ほう、なるほどいい案だ。よしお前ら! 今日は早めに切り上げて例の場所に集合だ! 馬鹿真面目なアルムのことだ、仕事が終わってもチンタラ手伝ってるに違いねぇ! 先回りしてやるぞ!」
その時、納屋の戸がガラッと開いた。
『ここで何やってんだお前ら! 仕事は始まってんだぞ! さっさと手伝いに行け!』
ザップの父で村長のマクガルだ。流石に皆逆らえず、一旦は納屋を出て持ち場へ散り散りに去って行くのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます