ひばりAIと人の固有性、テクノロジー

先日、NHKスペシャルで「AIでよみがえる美空ひばり」を見た。

昭和と共に亡くなった歌姫美空ひばりをAIによってよみがえらせ、新曲を歌わせるという壮大な企画だ。秋元康や天童よしみなど生前の美空ひばりを知る重鎮、ボーカロイドを開発した技術チームも集結して文字通り、現代に美空ひばりをよみがえらせるものだ。

番組の主軸は、AIという技術に寄っていた感じだったが番組の意図とはまた別のものが浮かび上がっていた。

それは「何ものにも代えのきかない人の持つ固有性」である。美空ひばりという歌手にとって、それは歌声であり、なによりも人を魅了する力であった。

AIは到底人が追えないような膨大な歌唱データを取り込み、学習し美空ひばりその人に近づこうとする。だが、何かが根本的に違う。

番組内で最も指摘されたのはその「歌声」についてだった。

その歌声の秘密を改めて技術者が追っていくのだが、ここで初めて美空ひばりの歌い方の箇所にかなり得意な部分が存在することが明らかにされる。無粋なことかもしれないが、ここで「なぜ人が美空ひばりの歌声に魅了されるのか」ということが科学的に明らかにされる。その難題すらも、AIはデータとして学習して取り込んで近づいていくわけだがこれはかなり重要なことではないかと思ったのだ。

最も重要なのは、技術がいかに進展していくかではない。技術というものは、あくまで「アシスト」なのだ。

今回の企画でいえば、AIの作る「歌声」に疑問を持つ人がいた。そこから、美空ひばりの歌声の解剖が改めて進められ、彼女の声がなぜ「聴かせる」ものがあるのかが探られた。その違和に気がついたのはAIではない。人なのだ。

人の固有性とは、こうした説明のつかない目には見えないが確かに存在するものと言えるだろう。それは時に才能と呼ばれることがある。あるいは魅了と呼ばれることもあるだろう。それは余人を持って代え難いものである。

ひばりAIというものを通じて顕わになった本当のものは、いかに技術がヒトを再現できるか、という点ではない。

その人の持つ固有性に、いかに今を生きる私たちが気づき、技術のアシストをもってしてそれをよみがえらせることができるのか、という点だ。そこには倫理性の問題もつきまとう。

「テセウスの船」を持ち出すまでもやく、ホンモノとは一体なんだろうかと思わずにいられない。

AIの再現させて美空ひばりの歌声は、確かにひばりその人のようであった。それは往年のファンも涙するほどであったし、私も以前テレビで見たものとそう変わらないように感じた。

私はそうした結果よりも、そこに至るプロセスの方がよほど重要なものを含んでいると感じた。


人の固有性とは、一体どこにあるのか?

その固有性を、本当に技術によってよみがえらせることはできるのか?

そして、そのようなことをするのは倫理的に許されるのか?


固有性とは、極めて抽象的な価値でありそこに是非を下すことはセンシティブな価値判断となる。そうした議論や葛藤はNHKスペシャル内ではあまり語られなかった。

人の持ち得る固有性は、昭和の歌姫を引き合いに出すまでもなく私たち一人一人が持つものである。そこにテクノロジーはどのような関係を築いていくのか。

勘違いしがちだが、本当の主役とは技術の方ではなくそれを使う人間の側なのだ。

ひばりAIも、美空ひばりをよみがえらせたいと思った人がいたから実現をしたのだ。



私たちは今一度、人の持ち得る可能性と魅力について、考えるべきなのだ。

私たちの持つ価値とは、どのようなものなのか。代えのきかない固有性とは、一体どこから発するのか。

なぜ、先端技術によって故人をよみがえらせることは多くの議論を呼ぶのか。

それは人の持つ神聖な領域、生命やその人にしか持ち得ない固有性を侵すような行為と本能的に多くの人が察知するからだ。

それは生理的な嫌悪に近いものだ。そして、こうした生理的嫌悪は安易なAI脅威論へも結ばれていく。

私は技術とは、人をアシストするものだと思う。主従もなにもない、それは使う側の人間が築くものだ。最大のリスクは、使う側の人間にある。

ひばりAIが突きつけたように、私は現代ほど「人とはどのような存在か」が問われている時代はないと思う。

私たちはどのような存在なのだろうか?

プラトンやアリストテレスの時代よりそれは洗練された問いかけとして、今に残されている。科学技術がいかに発達しても、それはそのまま私たち自身が洗練されることと比例はしない。未だ私たちの間には、人とは(私たち)とはいかなる存在なのか、という問いかけが残されているのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る