鴨川を美しくする会

鴨川を美しくする会


春は桜が咲き、夏は鮎が泳ぎ、秋は紅葉に染まり、冬はユリカモメが飛来する鴨川。


ここ、京都市にある、古都千二百年の歴史とともに流れてきた鴨川は、今も憩いの場であり京都を代表する名所の一つでもあります。


ところが、市内を縦断する河川だけにとても汚れていた時期がありました。


水は工場排水などで汚染され、川畔にゴミが散乱し、木陰にはタンスまで捨てられている始末。山紫水明の地であるはずが、人も魚も寄り付きません。

美しい川を取り戻そうと地域住民が立ち上がり、『 鴨川を美しくする会 』が結成されました。


鴨川を美しくする会では、主に清掃活動をしていましたが、ここ数年、

・子どもたちによる 鴨川の水質調査

・水生昆虫実態調査

・鴨川環境学習

・鴨川定例クリーンハイク

など、様々な活動も行っています。


彼らによって今も鴨川の美しさが保たれているのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

鴨川を美しくする会 @Carry

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ