応援コメント

アルゴリズムがモノの値段を決める」への応援コメント

  • 物の値段って詳しくない人や全く知識がない人だと金額だけで購入を考える事になりますよね。
    例えば電子レンジなどの適正価格は材料や技術料など全く知らぬまま、店頭で良さそうなスペックと妥協できる値段で購入を考えるでしょう。
    よろず全ての物品の購入前に完全な予備知識を学ぶなんてできないし、やっぱりよく分からないまま買うことになります。
    そう考えると物の値段って結構あやふやな気がします。

    こういう流れと値段の設定も機械がするようになるんですかね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    まさに仰るとおりだと思います。

    実はこのコラムは続きのネタがあって、今後、一般消費者向け商品の多くが、こういった「印象優先」での値付けと、オートマティックな価格誘導に席巻されていくだろう、という話をいずれ書くつもりでした。

    しかも、それには電子レンジが話のサンプルとして登場する予定です(笑)

    どんどん、基準があやふやになって、何を持って選択すれば良いかさえわかりにくくなっている時代に「消費者自身がしっかりしなければダメ」なんて、『絵に描いた餅』だと思いますね。