⑲ エクステンデットの噛ませ犬

 殺す。

 そう決意した僕は、ひょうきん丸の頭蓋目掛けて最後の一撃を振り降ろす。


 そうだ。救いなど不要。戦え。殺せ。殺せ。殺せ。


 ――殺せ。


 想いに駆られるまま、体の動くままに、拳を振り下ろすが――


 意識の果てに。

 僕は、を聞いた。


 


「――打ち砕くブリッツオブ雷撃ミョルニール


 次の瞬間――鮮やかに迸る青白い電撃の果てに、ひるがえるのはメイド服。


 アイアン・メイデン。

 第三遊撃部隊の副隊長、ひょうきん丸狂死郎の従者。


 口から夥しい血を吐きながらもなお、彼女は僕に立ちはだかる。


 琥珀の瞳に、溢れそうなほどの雫と強い意思を湛え。

 弱々しい声で――懇願する。 


「貴方様。どうか、どうか……ご容赦ください」


「ググ……ぐっ……どうして……」


 どうして――そこまで。

 そこまでして、ひょうきん丸を庇えるのか。


 容赦なく蹴り飛ばされ、罵倒を浴びせられ、進言すら跳ね除けられ――挙句、半殺しにされたにも関わらず――なぜ。


 (こ――この、たわけが!)


 僕が困惑している隙に、晴禍の声が乱入した。


 (一時の感情に流され、力を暴走させるでないわ! よいか!? 怒りや憎しみに引きずられ拳を振るうのは、ひょうきん丸と同じだぞ! その女子が間に割って入らなければ、今頃お主の魂も羅刹に引きずられておったところじゃ!)


 晴禍の叱責により、僕はようやく冷静になった。

 

 一瞬だが――確かに羅刹の意思を感じた。

 

 晴禍の言う通りだ。

 もしメイデンの行動に呆気取られていなければ、今頃僕はひょうきん丸の頭蓋を粉砕していただろう。


 その運命を変えたのは――メイデンだ。

 


 また僕は――何も出来なかったというわけだ。


 僕は拳を降ろし、地面にゆっくりと腰を下ろした。


 それを停戦の合図と受け取ったのか――メイデンは僕に目もくれず、ゆっくりと体を引きずりながら、ひょうきん丸の元へ近寄っていった。


「狂死郎様……大丈夫ですか?」


 ひょうきん丸はぐったりとしているが、未だに意識は保っているようだ。

 メイデンの問いかけに応じるように、ゆっくりと頭を持ち上げる。


 その額に生えていた角さえも、今や折れ。

 もはや虫の息。

 辛うじて生きている、という状態だった。


「クソが……余計な真似を、しやがって――がふっ」


「狂死郎様……!」 


 メイデンが差し伸べた手は、振り払われた。


「言っただろう。助太刀なんざ頼んじゃいねぇ」


 ひょうきん丸は――止まらない。

 地面に転がっている二丁の銃に手を伸ばし、尚も立ち上がろうとする。


「狂死郎様――もう、いいんです」


 銃に向かって伸ばすひょうきん丸の手に、メイデンの掌が重なった。


「戦う愉しみも遊撃隊長としての責務も、命あってこそ。どうしても彼をここで殺すというのであれば――ここからは私にお任せを」


「馬鹿が。テメェはさっき負けたばっかりだろ」


「仰る通りです。しかし、狂死郎様のご命令とあらば、私は――」


「……ふん。今日はやけに冷静じゃねぇか。普段なら吸血鬼の力を持った奴を目の前にした途端、化けの皮が剥がれるというのに――こいつは一体どういう風の吹き回しだ?」


「吸血鬼を滅することよりも、狂死郎様の方が大切ですからね」


 メイデンは、苦笑を浮かべた。


「両親の流した血の上に、吸血鬼の血を上塗りする。そんな生き方をするよりも――私は、私の命を救ってくれた人のために生きたい。吸血鬼に何もかも奪われた私に、生きる理由を与えてくれた狂死郎様に、地獄の底までお仕えしたい。私が本当にしたかったのは、狂死郎様に着いていくことだったんです。ですから、こんなところで殉職されては困ります」


 ひょうきん丸は最初、メイデンが何を言っているのか本当に分からなかったが――じっくりと時間を掛け、


 アイアン・メイデンは、自らが抜き身の刀であることを知っていた。

 そして――刀には、鞘が必要であることも。

 

「本来なら失っていたはずの命を救ってくださったのは、狂死郎様です。ならば私の命は、狂死郎様のために使うのが道理です。です。……地獄だろうと、世界の果てだろうと、傍にいろと仰って頂ければ――そこが私の生きる場所です」


 メイデンは丁度近くに転がっていた、ひょっとこの仮面を手に取った。

 彼女はそれを――ひょっとこの仮面を、自らの顔に当てがった。


「決して退屈などとは、言わせませんから」


 ですからどうか、生きてください――と。


 仮面を外し、メイデンは静かに微笑んだ。



 その場にいる誰もが――呆気に取られていた。


 僕も、ひょうきん丸も――

 何も、言葉を発することができなかった。


 やがて、ひょうきん丸の頬が――少しだけつり上がった。


「……やれやれだ」


 それだけ呟いて、ひょうきん丸は静かに笑った。

 乾いた笑い。


 溜まりきった毒気を、ドス黒い何もかもを吐き出すような――芝居を演じきった道化のような笑い方。


 油断すれば、僕も同じように笑ってしまいそうだった。


 だってそうだろう? 

 こんな状況を作り出されてしまっては――笑うしかない。

 こんな時に、殺意や敵意を抱いても――滑稽でしかないだろう。


 茶番もいいところだ。


「やれやれ、か――」


 全くもってその通りだと僕は思った。


 噛ませ犬、勘違い、取り越し苦労、杞憂――その全ての言葉をもってしても、僕の愚かさを表現するにはまだ足りない。


 今回もまぁ、見事と言えるくらいに――何の役にも立っていない。

 一体どの口が、ひょうきん丸を救わなければならない、などと言えたのか。


 暴力で暴力を制そうとした僕と違い――メイデンは、言葉の力でひょうきん丸を制したのだ。


 全く――どう足掻いても敵わない。

 

 出会う度、格の違いを思い知らされる。核の違いを思い知らされる。


 みっともなく懇願し、無様に体を引きずって、血に塗れ――

 護るために自らの力を使い。

 全身全霊、全力投球で真っ直ぐに生きる彼女の姿は――

 とても格好良かった。

 思わず見惚れてしまうくらいに。


「…………やれやれだ」


 何はともあれ――これにて決着。


 ひょうきん丸狂死郎 対 僕。


 茶番と化して、これにてお終い。


 



  




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る