② 逃走――闘争

「あなた、一つ提案があるのですが」


 燈火が僕の耳元でこそり、と囁いた。

 彼女の提案は、果たして起死回生の案となるのだろうか。


「意識を失う、というのはどうでしょう」


 意味が分からない。白炎の前でそんなことするのは、自殺行為でしかないだろう。


「いいえ、諦めろと言っているのではありません。……あなたが潜在的に持っているその力。吸血鬼の私すら一撃で死に至らしめた、殺傷症候群の力を解放すれば――」


 なるほど、そういうことか。

 確かに、僕はそういう特殊体質を持っている。

 だけど、それを自在にコントロールできるなら苦労はしない。

 クラスメイトを重症に陥れることもなかったし。

 燈火を殺すこともなかった。――だから。

 その案はあくまで最終手段である。積極的に狙うものじゃない。白炎との戦いで、意識を失った時、僅かに期待が持てる程度のもの。

 起死回生の策と呼ぶには程遠い。


「……! あなた、避けて!」


 燈火の声に反応し、その場から飛び退る僕。


「何をゴタゴタと独り言を並べている。気でも狂ったか?」


 白炎は、どうやらまだ燈火の存在に気が付いていないらしい。僥倖ぎょうこうだ。これ以上、話がややこしくのは御免だ。


 僕は白炎を背にし、寝室を後にした。とにかく、今は白炎から距離を取らなければ話にならない。あのギロチンのような握力を誇る手に捕まったら、一巻の終わりだ。


「逃げても無駄だ、人間」


 白炎の声を背後に聞きながら、僕は思考を回転させる。

 とりあえず、現時点では作戦も何もあったものじゃない。力の差が大きすぎる。吸血鬼 対 ただの人間。こんな図式は成り立たない。破綻している。

 同じ理由から、不意打ち、逃亡も通用しないだろう。相手は人間ではない。その上位に位置する存在。夜の王、不死身の怪物、吸血鬼。

 真向から挑んでも、変則的に戦っても勝率はゼロ。

 となると僕が持つ選択肢は、限られる。

 即ち――舌先三寸、口八丁。

 舌戦、口上、事実、虚実、甘言、詭弁――そして、説得。

 それを制するしか、生き延びる道はない。

 やるしかない――か。


「人の家を好き勝手に壊しやがって! もしこれで僕が無責任なら、どう責任を取ってくれるんだ?」


 全力で走りながら、白炎の耳にも届くよう大声で叫ぶ。


「私としても貴様の家を破壊するのは心苦しいのだ。だがそれも、貴様が中途半端な言葉を残し、姑息にも逃げまわる内は仕方がないことだ――なんせ、こちらも娘の安否が掛かっているからな」


 白炎の声が、背後から聞こえる。

 ――ひとまず、対話は通用するらしい。

 さて、ここからどうするか。

 悩んでいる時間すら惜しい。


「もしかするとアンタが言っているのは、昨日僕の目の前で自殺した女の子のことなのかな」


「――なに?」


 白炎は、ピタリと足を止めた。


「そのまんまの意味さ」


 弁解の意思を見せるためにも、僕は逃げる足を一旦止め、白炎に向かい合った。


 ――食いついた!!

 引っかけるには少し大きすぎるカマだったが、上々の立ち上がりだ。

 今まで燈火から聞いた話を繋げれば――やってやれないことはない。


「そう。僕が雨の中、人気の少ない路地裏を歩いていると、目の前からセーラー服姿の女の子が歩いてくる。その子は、僕の前で急に立ち止まったかと思うと、ポケットから突然――? とにかく、それを取り出して僕に差し出した。そしてその子、僕になんていったと思う? 


「ば――馬鹿な」


 白炎はまんまと僕に騙されて、茫然とした表情を浮かべている。……まさかここまで揺さぶりが効くとは。

 どうやら相当、子供を大切にしてきたらしい。

 或いは――大切な道具として、か?


「僕は全く意味が分からなかった。だけど、少女の表情は真剣そのものだった。僕よりも小さな体に、一体どんな決意が漲っているんだろうと思った。……今思えば、その決意に気圧されたのかもしれないな。気が付くと僕は、十字架を受け取っていた。少女は言った。「ここで私が死なないと、お父さんを殺さなくちゃいけなくなる。それは嫌だ。だからここであなたに殺してほしい――」ってさ」


「燈火が……そんなことを」


「娘さんの名前は燈火というんですね」


 わざとらしく、僕は付け加える。


「僕も人殺しになるのはゴメンだから、最初はその申し出を断ろうとした。だけど、少女は不思議なことを言い始めた――人間でないから、殺しても大丈夫だということ。自分が死ねば、死体は灰になって消えてしまうこと。それらを説明した上で、彼女は――僕にある道具を手渡した。パイルバンカーという道具らしい。「あなたがそれ使って十字架を心臓に打ち込んでくれたら、私は自分で首を刎ねますから」と言い、彼女はそのまま自分の首を」


「もういい! 沢山だ、聞きたくない!」


 白炎は、僕に背を向けた。 

……人を殺した際の描写など、好き好んで聞きたいものではない。ましてそれが自分の家族のものとなれば、尚更だ。

 咄嗟の思いつきだったが、どうやら上手く白炎の戦意を削ぐことができたようだ。


 だけど――このまま、見逃すことはできない。

 僕は、白炎に対する強い怒りを感じていたのだ。


「……彼女を失ってそれだけ悲しめるなら、どうしてもっと早く、燈火に優しくしてやれなかったんですか」


「なに?」


「あの子、言ってましたよ。。だけど――よく考えれば、彼女が背負った罪は、本来あなたが背負うべきなんだ」


「な――なにを」


、違うか。最期を看取るのはあんたの役目じゃないのか。――そんな辛いことを燈火に押し付けておきながら、今さら悲しむなんて。そんな資格があなたにあるのか」


 白炎は、茫然とした瞳で僕を見つめていた。憔悴しきったような、抜け殻みたいな、いずれにせよ、最初の姿からは想像も出来ないほど惨めな姿だった。


「あんたがもっとしっかりしていれば、燈火だって死を意識することはなかったかもしれないんだ。


「う――うるさい、うるさい! 戯言をほざくな! お前だろうが、燈火を殺したのは! 燈火の自殺に加担したのは! 全部がお前のせいなのに、何を偉そうに――」


 そう。

 つまるところ、そういう話。

 白炎にそういう話をするのであれば――僕だって責められるべき。

 、 

 

 だからこの場合――


「お前さえいなければ――お前さえいなければ! 確かに私は間違いを犯したかもしれないが、それだって生きていればやり直せたはずだ! 違うか、この殺人鬼が!」


 白炎の咆哮に呼応するように、家中が大きな振動に襲われた。

 地震か、と思ったけれどそうじゃない――風だ。

 吸血鬼の怒りに同調するように、風が強さを増しているのだ。


「殺す! 貴様だけは――娘を殺した貴様だけは、絶対に殺す!」


 

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る