第19話
唐突な発言に俺は目をパチパチしてしまう。
凜姉は何を言い出すのだろうか。あれからもう二年経っている。さすがに引き摺っていることはない。
「いや、俺はもう篤志の死を受け入れてるよ。前みたいになりふり構わず話してないでしょ?」
「頭ではそう思っていても、心はまだ整理出来ていないと思うぞ。ラノベ以外の作品には手を出せず、課題となるミステリーを最後まで読めないのはその表れではないか?」
「それは違うんじゃない? 俺がミステリーを読めないのは好みの問題でしょ」
「たしかに好みもあるだろう。だが、途中で読む手が止まってしまう。持論ではあるが、それについて私は一つの見解がある」
指を一本立てる凜姉。一間置いた後、続きを言った。
「最後まで読むことが出来ない。それは、作品を読んでいないからだ」
「いや、読んでるよ。でも、やっぱミステリーは堅苦しくて」
「何が堅苦しいんだ?」
「そりゃあ、表現だったり展開だったり……」
「世界観はどうだ?」
「世界観?」
「台詞の言葉使い、地の文の量、話のテンポ。作家によって書き方は様々だ。それらの組み合わせにより、その物語の世界観も全く違う。ラノベもそうではないか?」
たしかにそうだ。どの作品も感じる印象は同じじゃない。それぞれの独特の雰囲気がある。
「君がミステリーを面白く感じないのは、文章を追うだけだからだ。堅苦しいと言って立ち止まるのは、その文章から生み出される世界を見ようとしていないんだ。だから読み進めることが出来ない」
小説の世界を見る……。
「小説を読むということは、その世界を見るということだ。ラノベを読んでいる時、自分でイメージしないか? 今の登場人物達の雰囲気はどうなのか。戦闘中、周りにある風景はどうなっているのか。建物はどれくらいの破壊がされているのか。それらは文章で表現しているが、ただ文章を追うだけではそれを感じることはない」
そうだ。俺はラノベを読む時、毎回の様に頭の中でイメージしていた。会話や説明文といった紡がれる文字から、こんな光景ではないか、と。
「君の言うように、ラノベに比べたらミステリーは堅い。地の文や背景描写など倍以上あるし、謎解きで頭も使うジャンルだろう。だが、ミステリーではその堅さが重要であり不可欠なんだ。二階堂君が好きなクローズドサークルミステリーでは、限られた空間、閉じ込められた人物達の心情、迫り来る殺人という恐怖。これらをより読者に伝えるには短い表現だけでは足りない。展開が堅苦しいというが、その堅苦しさが今挙げたものを際立たせている」
欠点とも言えるかもしれない堅さが、ミステリーには不可欠要素……。
「文章で世界を見せ、そして読者に魅せる。その世界観が楽しい。これは篤史がよく言っていた事ではないか?」
そうだ。篤史は言っていた。登場人物だけが物語を紡ぐわけではない。文章のテンポや説明がより物語を際立たせている、と。
「ジャンルは違えど、その世界観を見せる点においてはミステリーもラノベも一緒なんだ」
ラノベも、ミステリーも一緒……。
「文字一つ一つで作られる世界。読者はそれを感じ取る。それがあるべき姿だと私は思う。二階堂君は苦手ながらも、課題となったラノベを最後まで読んでくるだろう? それが読書の正しい形だと彼女は思っているからだ。それに、読まずに感想を言うことは一番嫌いな行為だからな」
「読書の、正しい形……」
「修也と二階堂君、二人は互いに好きなジャンルの魅力を伝えようとしている。しかし、彼女は嫌いなラノベを読むのに、自分は嫌いなミステリーを読まない。それは不公平ではないか?」
凛姉の一言一言が胸に強く響く。一度上がった顔がまた下に向いていった。
「感想というのは、その世界について語ることだ。読まずに他人の感想で、さも分かりきった様な発言は、作品に対して……それを作った者に対して最大の侮辱だ」
そう言った後、部長は俺の前にあるものを差し出す。それは、今回課題になっていたミステリー小説だった。
「趣味で読むのなら私もとやかく言うつもりはない。面白くないと思って途中で放り投げようが君の自由だ。だが修也、君は文芸部員だ。そして、この読書感想発表は部活動だ。部員である以上、ただ文章を追うだけという読み方は部長である私が許さん。きちんと世界を読んでこい」
顔を上げると、真剣な表情をした凛姉が俺を見ていた。その目は真っ直ぐで、強い意思を宿している。口だけではなく、その眼光からも訴えていた。
凛姉の意思を感じ取った俺も目を逸らさず、真っ直ぐ見返す。それから、差し出されたミステリーを受け取った。
「期日は月曜日。その日の部活でまた発表してもらう。いいな?」
「分かった」
「約束だぞ?」
そう言うと、凛姉は右手の甲を俺に向けてきた。これは、俺が篤志とでやっていた約束の儀式。姉である凛姉ももちろん知っている。
これをして果たさない訳にはいかない。心に刻みながら、俺は凛姉の甲に自分の左手の甲を合わせた。
「けど、凛姉はすごいね」
「何がだ?」
受け取ったミステリーをバックに仕舞いながら言うと、凛姉は疑問を口にした。
「だって、俺の過去はともかく二階堂や柏崎の過去まで知ってるなんてさ。しかも、あんなに詳しく」
「まあな。本人に聞いたりもしたが、自分で調べたりもした。二階堂君の利用したwebサイトも目を通し、柏崎君が通っていた道場にも顔を出した」
「えっ、そんなに!?」
想像以上の活動に驚きを隠せなかった。
「私は文芸部の部長だ。部員の事を知るのは当然だ」
「はあ~、さすが」
「……というのはただの建て前だ」
「建て前?」
「もう後悔したくないからな。後になってから、あの時自分に何か出来たのではないか、と。辛い目にあっている人物が目の前にいながら、何もしないという事は繰り返したくない……」
先程とは違い、悲しそうな顔で空を見上げる凛姉。今言った後悔とは間違いなく篤志の事だろう。
「なあ、修也」
「何?」
「篤志は……元気にしていると思うか? 天国というものがあるのかは知らないが、もしあるなら篤志はそこで楽しくやっているだろうか」
「クソ元気に走り回ってるだろうね」
考えるまでもなく、俺は即答した。驚いたのか、凜姉がこちらに顔を向ける。
「随分言いきるんだな」
「だって、俺には分かるから。篤志なら絶対元気にやってる。しかも、そこは天国じゃない」
分からないという表情で俺を見ながら、凜姉が次の言葉を待っている。
篤志が死んだ当初は俺も凜姉と同じことを考えていた。しかし、俺はある想像をし、それが間違いないという確信を今は持っている。篤志と同じラノベ読者だからこその発想だろう。
「だって、篤志は超が付くほどのラノベ好きじゃん。どうせ今頃異世界にも転生して、憧れの可愛い女の子達に囲まれながら、念願のハーレムを築いてウハウハやってるさ」
そうだ。篤志が天国なんて狭い世界に留まるはずがない。自力でラノベのような世界に飛び込んでいるはずだ。
「……はは。ははははっ。あはははははははははっ!」
突然、凜姉が額に手を当てながら笑い出した。もう夜になって近所に迷惑だろうが、それでも凜姉は長く笑い続ける。
「いや、笑い過ぎでしょ。そんな可笑しなこと言った、俺?」
「ははは……いや、すまん」
目に溜まった涙を指で拭い、ようやく凜姉の笑いは収まった。
「そんなに笑わなくても……」
「別におかしくて笑ったんじゃない。なんの違和感も無かったから笑ってしまったんだ。修也の言うように、篤志なら異世界に行っているだろうと、な」
「でしょ?」
「ああ」
もう一度微笑んだ後、俺達は夜空を眺めた。全くの別次元にいるであろう、篤志の姿を想像しながら。
「しかし、修也も懲りない奴だな」
「何が?」
「二階堂君に対してだよ。柏崎君にはそうでもないが、二階堂君にだけは異様に突っかかるだろう?」
「そりゃあ、あいつだけがラノベを受け入れていないから」
「それにしちゃあ、入れ込み具合が際立っているぞ」
「そうかな?」
「ああ。どう言えばいいかな。互いに反発しながらも、そのやり取りを楽しんでいる、といった感じか。まるで、中学生が好きな人と話して楽しんでいるような印象を受ける。もしかして、修也は二階堂君の事が好きなのではないか? はっはっは」
「……」
俺は何も答えず、頬を掻く。
「はっはっ……おい、その反応。まさか?」
「……何?」
「いや、冗談のつもりで言ったんだが……そうなのか?」
「変?」
「いや、変ではないが……なるほどな~」
ほほう、と顎に手を当てながら凛姉が頷く。それから、俺の肩に腕を回し、いやらしそうな顔で聞いてきた。
「それで? 二階堂君のどこが気に入ったんだ? ん?」
「そ、そんなん別に言わなくてもいいだろ」
「何を言う。私と修也の仲だろ。隠さずに話してみろ。ほれほれ~」
今度は頬を突ついてきた。
くっそ、捕まっちまった。こうなると凛姉はしつこいんだよな~。
過去にも似たような状況で、凛姉に付き纏われた事があった。こちらが話まで絶対に離さないのだ。
「その、何て言うかさ……」
「ふむふむ」
「……篤志みたいじゃん」
逃げ道はないので、俺は素直に白状する事に決めた。
「あいつはミステリーの話をする時、めっちゃ目がキラキラしてるんだよ。小説の事であんなに楽しそうに話す奴、篤志以外で初めて見たよ」
「修也……」
「あいつ見てるとさ、篤志を思い出すんだ。もし篤志が生きてたら、今もあんな風に話すだろうな、って」
ジャンルは違えど、楽しそうに話す二階堂の姿は篤志と重なるのだ。中学の頃、篤志と笑い合った日々が甦り、とても楽しい。凛姉の言うことは当たっていた。
「だからかな。二階堂がミステリーを話す時の姿が、その……輝いてて……魅力的なんだ」
柄にもないことを言っているからか、恥ずかしさで顔が熱くなるのが自分でも分かった。
「そうか。それが惚れた理由か」
「笑わないんだね」
「笑うものか。人が誰かを好きになるというのは美しいものなんだ。バカにする奴は恋をするどころか、恋に触れる資格などない」
思わぬ台詞に俺は驚きながら凛姉を見た。
「なんだ? その顔は?」
「いや、凛姉の口からから恋なんて単語が出るとは思わなかったから」
「修也、お前バカにしてるのか?」
そういうつもりはないんだが。
「まあいい。それで、どうするんだ?」
「どうする、って?」
「二階堂君に告白する予定はあるのか?」
「あ~、え~と……」
返事に迷っていると、凛姉が溜息を付いた。
「なんだ、まだ気持ちが整理できてないというのか? 情けない。男ならガツっと行け」
「いや、気持ちの整理というか……二階堂にはいつか告白しようとは思ってる。でも、それにはある課題をクリアしてからと決めてるんだ」
「ある課題?」
「ああ。俺は告白する前に、二階堂にラノベの良さを伝える。それができるまでは告白はしない」
自分で勝手に決めた目標。それを達成するまでは先に進まないと感じたからだ。
「二階堂はやっぱりラノベが嫌いなんだと思う。凛姉が教えてくれた嫌な過去のせいでそれは顕著になってる。でも、俺はそれをなくしてやりたい。ラノベは最高の小説だとまた思い出させてやる。それが俺の課題なんだ」
最終的には、日本中の人にラノベを読んでもらう。しかし、目の前の女の子一人伝えきれないのでは夢のまた夢だ。
「どんなに貶されようとも、俺はいつかあいつにラノベの魅力を伝えてみせる」
「なるほど。そういう理由か。しかし、それは中々険しく、難しいぞ?」
「それでも果たしてみせる。卒業までには必ずね。そんで、それが達成できた時……」
大きく息を吸い込むと、空気を吐き出すように決意も口から出した。
「……俺は二階堂に告白する」
「そうか。恋といったものには部外者は手出しできん。何もしてやれんが、頑張れとだけ言っておく」
「ありがと」
「よし。それじゃあ、宮藤君」
修也から宮藤君へ。友人時間は終わりということだ。
「来週の月曜日、君だけまたミステリーの感想発表をしてもらう。異論はないな?」
「はい」
「いい返事だ。それじゃあ、また来週」
「お疲れさまでした」
いつもの分かれ道に到着した俺と部長は、挨拶を交わして別れたのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます