『ゆうしゃのつるぎ』

あきはる

『勇者の剣』

そこを行くおじょうさん

そんなに急いでどこへ行きなさる?


なに、弟が洞窟どうくつにあそびにいって帰ってこない?


それは大変だ

洞窟には、おそろしい魔物が巣食すくっている


お嬢さんのような

女の子がひとりで行くのはあぶない


大人おとなひとに助けてはもらえないのかね?


ふむ? あたしがいくら言っても

誰にも信じてはもらえない?


しかし、なにも持たずに行くのは無謀むぼうというものだ


なに? 村の武器屋をあたったが

女の子には武器は売れないとことわられた?


ふうむ、それは困ったね

しかし、悪いことばかりじゃあない


見ての通り、わたしは旅の商人をしていてね

日常雑貨から、珍品まで取りそろえてある



そこで、お嬢さん

勇者ゆうしゃつるぎ」はいらないかね?



どう見ても、「どうのつるぎ」だって?

そりゃそうだ、材質は銅だもの


しかし、これは

勇者がつかっていた由緒ゆいしょ正しいものだよ


新しい武器に買い換えるときに

武器屋に下取したどりに出した「どうのつるぎ」で


それが流れ流れて今ここにある

そう、これこそがまさしく「勇者の剣」


なにか、間違っているかね?

不満そうだが



こんなおふるを売りつけるぐらいなら

弟を助けるのを手伝ってくれだって?


ううむ、手伝ってもいいが

わたしを雇うには1000Gは払ってもらわねば


わたしだって命は惜しい

その惜しい命をけるのだから

それなりの対価はほしい


払えるかね?


払えないだろう?



お嬢さんは誰の手も借りず

自分で弟を助けないといけない


その覚悟はあるかね?


しかし、わたしだってオニじゃあない


さ、この「勇者の剣」は

おおまけにまけて30Gになる


困ってるお嬢さんのために安くしたよ

お嬢さんの手持ちでも買えるだろう



買ったままでは意味がないから

ちゃんと装備…


ああ、行ってしまった

せっかちな子だね、先が思いやられる


@@@



  賢者様、賢者様

  置いて行かないでください


これこれ、人里近くではそう呼ぶな

旅の商人のふりをしてる意味がなくなる


  あの娘、ひとりで行かせてよかったので?


見ていたのか?


これから勇者になろうという運命の子なのだから

この程度の試練はひとりでこなしてもらわねば困るよ




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

『ゆうしゃのつるぎ』 あきはる @03114

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ