このエピソードを読む
2020年7月23日 23:50
ランタンですか。確かに明るさはいいね。あとはランプがあれば尚良しなんだけれど問題はランプ用の油なんだよなぁ。たしか無尽灯という日本の照明があるけれどあれはまだ実用化されないのかな。あれなら菜種油や魚油が使えるはず。あと、ランプやマッチの輸入もありかもね。まあ、油としては鯨油や魚油などの液体のあぶらなら使えたはず。新潟や静岡に石油がとれるからそこから使うというてもあるか。ただ、静岡の方は揮発性が高すぎるけれどね。あと、消火ようの手押しポンプなどもかな。
作者からの返信
応援コメント ありがとうございます。「無尽灯」は天保8年(1837年)などでまだまだ先ですね。行灯やろうそくは暗い上に倒れたときに火事になりやすいというのも大きな欠点なので吊り下げられるランプはほしいですね。
ランタンですか。確かに明るさはいいね。あとはランプがあれば尚良しなんだけれど問題はランプ用の油なんだよなぁ。たしか無尽灯という日本の照明があるけれどあれはまだ実用化されないのかな。あれなら菜種油や魚油が使えるはず。
あと、ランプやマッチの輸入もありかもね。まあ、油としては鯨油や魚油などの液体のあぶらなら使えたはず。新潟や静岡に石油がとれるからそこから使うというてもあるか。ただ、静岡の方は揮発性が高すぎるけれどね。
あと、消火ようの手押しポンプなどもかな。
作者からの返信
応援コメント ありがとうございます。
「無尽灯」は天保8年(1837年)などでまだまだ先ですね。
行灯やろうそくは暗い上に倒れたときに火事になりやすいというのも大きな欠点なので吊り下げられるランプはほしいですね。