応援コメント

草双紙茶屋とふれあい犬猫喫茶を作るとしようか」への応援コメント

  • 家康は若い頃から本の収集と濫読が趣味だったようで、配下への訓示はほとんど本の引用だったとか。秀忠に将軍職を継がせたあとに、武士なら借りられる私設図書館を作り、蔵書は1万冊だったそうです。家康死後も増強され続け、最終的に10万冊になったとか。

    作者からの返信

    感想いただきありがとうございます。

    はい、駿府城の駿河文庫ですね。

    ただ基本的には歴史書や兵法書などがメインで、子供向けの本とかを置いておく場所ではないので、利用者もかち合わないですので、作る意味はあるかなと。