ダメサーの王子達”全く定まらない電車内”
●どんな話よ●
東京、八王子の山奥にある八王子山の上大学にて、勝手に作られた”ダベるメンズ・サークル”通称ダメサーの面々が、毎度テキトーにダベったり学生生活をして行く話をテキトーにザッピングで。
●登場人物●

■王子・総志:男。二年。リーダー。王子グループの次期頭首。製紙関係。世界の中心系。今回不出場。

■白川・鳳凰:男。二年。ゴダイゴ。ホーちゃん。元ヒッキー。情報収集系。泊と付き合ってる。今回不出場。

■四方山・隆:男。二年。ヨモ、サル。修理工場。チンピラ系スポーツマン。長身イケメンだが残念系。

■女王・桜子:女。二年。花子。女王グループの次期頭首。レジャー系。泊の後輩。学連副長。名字は”めのう”。名字の読み方は”めのう”。

■泊・寬美 :女。三年。カンミ。会長。イッパク。やるときゃやる元会長。白川と付き合ってる。名字の読み方は”とまり”。

■郷里・祐理:女。二年。ゴリ。ユリ。スポーツ特待生枠。桜子の友人。意外とまとめ役。
---------------------
●
初夏、夕方に電車内で出会った面々が夕飯をどうしようかと、そんな話。
●

「あれ? ゴリ、ってか、何やってんのお前ら」

「あ、おいーす。単車はどうしたの? どっか突っ込んだ? マジで!?」

「話勝手に進めるなよ。単車はガッコの車庫に置いて来てる」

「は? 置いておいて何か意味あるの?」

「待ちなさい祐理、八王子は町田と抗争を繰り広げるクライムシティ、末端構成員とか、そういう関係かもしれませんわよ?」

「桜子の中で、八王子ってロボコップとか治安してるわよね……」

「で? 何? 薬学の滝先生が興味本位で綱引き用の綱がマジ麻だからって末端チョギって一服やったら気分悪くなって病院からケーサツまでタライ回しになった話?」

「なげーよ! 薬学何やってんだよ!」

「何やってっか、って、今頃、学部長がケーサツに頭下げに行ってんじゃないかな?」

「泊先輩、そういうことじゃないと思う……」

「よくあるよくある。去年も新入生歓迎の時期に、正門通りの花壇にケシの花が自生しちゃって、バレるとヤバいからって焼き捨てたし」

「あれ、私が学連入ってすぐの仕事でしたわよね」

「学校入ったらいきなり火柱あったのは、新歓のパフォーマンスじゃなかったのかよ、アレ」

「ええ、花壇が丁度、囲いの形してるから”いけるだろう”って当時の事務課長が火をつけたら、近くの立て看に引火して大騒ぎになりましたのよね」

「それ、どうなったの?」

「私、そういうの解ってなかったので、”こういうものですのね”って拍手したら、皆が続いて大拍手になって、万歳コールまで起きてましたわ」

「ケシの花焼いて皆で万歳とか、何処の宗教儀式だ一体……」

「でもどうだった!? 吸った!? あのとき私、大遅刻してたんだけど、ゼミの皆、遠巻きにクンクンして楽しんだって話だったのよね!」

「あの、泊先輩、すみません、今、一応電車の中なんで」

「大丈夫大丈夫、こんなの真に受けるのシロートだから!」

「というかアレ、何で自生してましたの?」

「あー、言い伝えの実証ってので当時は騒ぎになってた」

「実証?」

「うん、二十年前くらいの文連が、川添さん家の”組”と市営グラウンドの取り合いで、巨人かヤクルトかモメて抗争になってさ」

「川添さん、って事務の?」

「あの方、八王子-横浜間の定期持ってるほどの生粋のベイスタファンですのよ?」

「いや、だから、中学校時代にハマに避難してたんだって」

「避難? 地震とかあったんですか?」

「いや、敵対してる組に誘拐されるから」

「ダイレクト案件じゃねーか……!」

「とはいえぶっちゃけ私も小学校の頃は、ガードありましたから……、ええ」

「リーダーそういう話あんのかなあ……」

「誘拐した子供が、事務所の紙をナメ始めたら凄い扱いに困るわよね……」

「まあでも川添さんはそういうのじゃなくて、三浦選手とクルーン選手に挟まれてポーズとってる写真をデスクに飾ってますわよ?」

「濃いの好きかー……」

「やっぱ、チャカ持ってるようなのが好きなんだねー……」

「話の途中だろうけど、今すぐ停めるかツッコむべきか、スゲー悩んでるぞ俺」

「気にしない気にしない! でまあ、結局は阪神のせいにして和解したんだけど、そん時にいろいろと草を貰ったらしいんだよね」

「草?」

「イエス草」

「凄いいろいろ言いたいですけど、電車の中なので、まあOKとします」

「で、川添さんところにガサ入れ来て、タレコミでうちのガッコにもポリスメンが”草”の回収にやって来たらしいんだけど、雄志が”この子を! この子を逃がして!”って近所の山に植えたとか」

「積み荷は燃やせよ」

「アレどう見たって燃える訳ないのに何であんなこと言ったんだろね。でもまあ、伝承だと、天文部の部長が口伝でその場所知ってて今は畑が出来てるとか、学長親族が収入にしてるとかいろいろあるんだけど、そのタネが飛んで来たんじゃないかって」

「その手の伝承、多いですわね、うちの学校……」

「あー、でも、八王子はそういう町かな。小等部の時、家がヤクザだという事でイジめられてる子がいて、学級会があったし」

「どういう流れ?」

「うん。先生が”佐々木君(仮名)を、おうちの職業のことでとやかくいうのは止めましょう”って言ったら、佐々木君が手を上げて”すみません、表の職業とは別です”って」

「佐々木(仮名)、苦労し過ぎだろ……」

「というかそれ、話が進みますの?」

「うーん確か”佐々木君に手を出すと、後が怖いですからね?”みたいな、そんな曖昧決着」

「曖昧じゃねーよ……!」

「いや、子供のときはそう思ったのよねー」

「あー、まあそういうのあるよね。私も教育実習の時”ハイじゃあ皆、顔伏せてー。ハイじゃあ、おうちの人がシノギとか言ってるの聞いたことある人いる? あー全員かー”みたいな」

「会長、最後のソレ言ったら顔伏せた意味ありませんわよ?」

「担当教員に”お前は剛胆だけど興味本位で学級会すんな”って叱られた」

「あの、もう一回言いますけど、今、一応電車の中なんで」

「大丈夫大丈夫! この時間帯は一般市民いないから!」

「まあ確かに高尾からだと、大体は観光客かうちの学校の生徒ですわねえ」

「観光客も学生も一般市民だっつーの」

「というか話戻すけど、学校に単車置いてきた理由って?」

「ああ、単純にうちの仕事場が満員御礼で工具のカートが外置き。雨降らなきゃいいけど二、三日我慢な」

「あれ? でもよく考えたら京王の方が家、近くない? 片倉の方よね?」

「いや、家がそんなだから外メシ。八王子からだと家までさほどねえし。お前らは?」

「ドバシでSDカード買ってラーメン!」

「何でSDカード?」

「うちのゼミ、教授がSDカードで提出なんだよね。一応私、ゼミ副長やってるから、予備とか持っておくと、マジでウッカリ忘れした子のフォロー出来るし」

「……何か、スゲー意外な一面だ……」

「え? ビビった? マジで? 私今日一番光ってる? 恐れいっとけ!」

「言っておきますけど、会長、目黒時代は改革派ですけど学校側の支持もある、立派な方でしたのよ?」

「何か桜子が過去形で話してるの、ツッコんだら駄目?」

「オッケオッケ! 男出来ると変わるからね! 全然!」

「つーかまあ、それでSDカード?」

「うん、カメラ用に128Gが安いから」

「ゼミじゃねーじゃねーか!」

「いやあ、この前、皆のを私が全部回収して教授に預けたんだけどさ、教員棟に行く途中、工科が”高尾祭”用で作った”超磁力活性装置”とか言うのに座って”アー! コリがホグれるゥー!”ってソプラノボイスでアヘっちゃったんだけど、結果として全員補修かも」

「あの、泊先輩、うちの生徒多いんで、その、電車の中では」

「でも何でラーメン? お前らそれでいいの?」

「ああ、ホーちゃん今日ちょっと出てるから桜子ちゃんとゴリさんで代理」

「イッパク一家のハーレムかよ……」

「あ、でもソレは私が原因だから御免」

「何かありましたの?」

「おーい、西八、そっち開くぞ」

「あー、はいはいちょっと泊先輩こっち。あー、はい、オッケ」

「で? 何だっけ。クルーン?」

「無茶苦茶断片で話してますわよ会長」

「ゴリがラーメンの原因とか」

「ああ、うん、今日、”潮騒”でラーメン食べたらビックリするくらいマズくって」

「うちの学食、変に偏りあるよな……」

「”潮騒”、広いからいろいろ使えるけど、大体マズいよね。前に蕎麦食ってゴムみたいだったけど、ラーメン駄目かー」

「周辺に住み込んでたり、体育会系には人気のようですけど? 値段ですの?」

「あ、部活の先輩言ってた、学アパ住んでるとか、ラグビー部とか、値段の関係で”潮騒”使い過ぎて味覚が破壊されてるって」

「その先輩は?」

「うん、練習オフで久しぶりに下界降りてマック食べたら”うわ! 調味料のこと今まで忘れてた!”って気付いて、最低でも自炊するようになったって」

「私、学連の打ち合わせが長引いて”潮騒”使ったとき、カレー頂きましたけど、あれは甘めのフツーだったような……」

「あー、カレーと丼物は大体当たり。米が主成分だから50%は外してねえから」

「カレーも、市販ルウ使ってるのと、蕎麦ツユをベースにしてるわよね、アレ」

「桜子ちゃん、運が良いから、次はカルボナーラ行ってみよう! カルボナーラ!」

「あれ、パスタサラダの麺を湯通しして、上にホワイトシチュー掛けただけって疑惑が……」

「うちの部活だと、ドリアがゲロメシだから、カルボナーラはゲロスパって呼んでる」

「私、それを今、勧められてますの?」

「じゃあ、差を知るために、まともなパスタ食べに行こうか」

「スゲえ後ろ向きな理由でちゃんとした店の食いにいくなよ……!」

「あと、あとすみません、ラーメンの範疇で」

「何食ったんだよ一体」

「いやフツーにラーメン。サンマーメンとかロースメンは流石に度胸が」

「ロースメン?」

「ラーメンの上にローストンカツが乗ってるんだよ。昔、16号沿いにあったチェーン店とかで出してたけど、正気になったのか、オシャレ化してから無くなった」

「味覚壊れるわー。でも、何か今日、食べたら、泊先輩と同じで”ゴム!?”って、そんな感じで。ほら、あるじゃない、あの、相模湖で釣りする時の疑似餌みたいな」

「疑似餌食ったことあんのかよ!?」

「いや無いけど、でもああいう、長いグミキャンディみたいな──、あー、ボク? 御免ね君が食べてるのの話じゃないからー」

「祐理? 被害を外に出しちゃ駄目ですのよ?」

「まあそんな感じで、流石に全部はキツかったのよね……」

「ああ、それなら凄いよ。私、我慢出来ずに文句言ったから」

「会長、流石ですわ!」

「うん。”何だこの店! 客にゴム食わせるのか!”って言おうとしたら、熱いモン食っちゃったせいでハナミズちょっと来て”何だこの店! 客にゴムくわえさせんのか!”って言っちゃって、凄い静まった上で注目された」

「会長……! 会長……! 電車内です……!」

「で? 何処行くんだよ?』

「いやー、まだ決めてないわ。ヨモ君、何かいいところ知ってる?」

「何だこの無計画な生き物達は……」

「メスだよ! メス!」

「四方坂君は、どちらに行きますの?」

「ああ、この前、リーダーやゴダイゴとやった屋台で裏金出来たから、三人で馬肉のスキヤキ食い行くかって。あいつら先に入ってる筈」

「え? ホーちゃんそっちか! あ! 面白そうだからそっち行く! 行く! 三人追加って、王子君、箸袋ナメてんだろうから追加!」

「ええと、スキヤキはラーメン入れないわよね……?」

「うどんは入りますわよ?」

「大丈夫! ”潮騒”はうどんもゴムみたいだったから!」

「全部ゴムじゃねーか……!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます