うなぎ攻防戦
魔王を探しに行きたいと言う
「……残念だけど、うなぎは絶滅危惧種で、もう今は食べることはできないんだ」
真顔で言ってみた。果たして
「えええ、だって。テレビで食べてたぞ」
「……前にもちゃんと言っただろ。テレビのは大半が作り事だって。お前が見たうなぎも、うなぎを食べたいという人間の願望が作り出した
よほどうなぎを夢見ていたのかなんなのか、
「そんな……ばかな……うなぎ……この世界のうなぎも美味そうだったのに……」
「なに、お前うなぎ好きなの?」
うなだれながらもこっくりと大きく頷く
「大好物だ。うなぎ、大好きだ」
「へー。そりゃご愁傷さま」
うなぎ高いから。特別好きってわけじゃないし。おごるの絶対やだ。
「でもなぁ。あのうなぎ屋が偽物なぁ。すごくリアルだったがなぁ」
肩を落としてため息をつき、しかし
「ちゃんと店の名前もメモったんだけどなぁ」
ごそごそと小さい紙切れを取り出した。
「ほら、見てくれよ」
「……いや、俺もお前の世界の字は読めないんだけど」
メモっとくとか用意いいな。侮れない。
「ちゃんと書いてある。あつみ、かんたろう、ひくまの、さくめって」
「…………ふーん、リアルなドラマだったんだなー」
見事に地元の有名店が並んだ。旬でもないし夏でもないのに。誰だ、うなぎ屋特集とか組んだやつ。
「あんな美味そうに食べてみせて……連休はぜひ皆さんもって言って……それが嘘とは」
紙を握りしめてぷるぷるしていた
「そんなの、魔王の所業だ!」
「…………え、うん」
「希望を見せておいて絶望にたたき落とす。魔王の常套手段じゃねーか!」
「…………あ、そう」
許すまじと怒りの炎を燃え上がらせる
それにしたって。
「ちょっと聞くけどさ。連休に魔王を探しに行きたいって言ったよな?」
「ん、ま、まぁ、な」
「けど本当はうなぎを食べに行きたかっただけだよな?」
「う、や、まぁ。まぁそうかもな」
「で、うなぎが食べられないと知って、それを魔王の所業と?」
「お、おう。だ、だって、そうだろ」
「ふむ」
勇者の優先順位、魔王<うなぎ。そして不都合は魔王のせい。
さすがに魔王も泣くだろ。そう思ったので、言ってみた。
「さすがに魔王も泣くだろ」
きょとんとした
「勇者だからな。魔王は泣かせてなんぼだ」
なるほど。ん、いや、え、そういうはなしだっけ?
「それより、なんとかして食べる方法はないのか、うなぎ。どっか闇うなぎ屋とか」
まだ諦めてなかった。しかも闇うなぎ屋とか、勇者から面白い単語出てきた。
「そんなのあるわけないだろ。だいたい、そうやって欲張って食べたりするから、うなぎが絶滅しそうになるんだぞ。この世界からうなぎがいなくなっていいのか、いやダメだろ。将来のため、子孫のために、今はうなぎを食べるのを我慢してるんだぞ。それなのに、お前は。異世界から来た勇者のくせに。うなぎを食べようとするのか」
勢いに任せて言ってみたら、
「俺、こっちのうなぎがそんな大変なことになってるなんて知らなかったからよ」
はぁと大きくため息をつく。
「それにしても、なかなか罪作りだな、テレビってやつは。ほんと旨そうだったんだ」
恋しげに宙を見つめる。
「串に刺して焼くと脂がしたたってて、タレが絡められて輝いて、焼き目は香ばしそうで、身はふっくらしてて、旨そうな蒲焼きで、肝吸いもあって。あれが食べられないとは残念だなァ」
「……ふ、うまそう。やっぱ食べ行くか……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます