室内での焚き火はご遠慮ください
土曜日。仕事休み。天気、晴れ。春霞。やや気温上昇。花粉、猛威。
Ⅰ台所
a,流し台:登れた(常時タオルを一本垂らしておくこと)。
b,蛇口:問題なく開閉。
c,流し:降り昇りは大丈夫。蛇口の水を頭からかぶられると、めっちゃ水跳ねてびちゃびちゃになるが。
d,ガスコンロ:危険! 使用禁止。
e,冷蔵庫:冷蔵室、開閉問題なし。冷凍室、なんか嫌な予感がするので禁止。食材、基本好きにしてもらってOK。……大したものは入ってないとも言う。
f,食器棚:観音開き、引き出し共に開閉不可。まぁ必要ないよね。
g,ダイニングテーブル:天板がねずみ返し状のため、登るのは面倒くさいとのこと。
Ⅱ洗面所・風呂場
a,洗面台:台所の流しが使えれば不要、とのこと。確かに。
b,洗濯機:危険。特に1週間分の洗濯がたまった状態の洗濯槽は、15センチかっぱにとって蟻地獄である。あと臭いとか言うな。
c,風呂場:扉が開いていれば入れる。換気のために開けてるから、好きに遊んでもらって構わない。
Ⅲトイレ
a,扉:隙間を空けておくしかないな。
b,便器のフタ:思いっきり跳ね上げて開けられたが、なんか壊れそうなんで、頼みますよ。
c,水洗レバー:無理。
d,水洗:危険。流して見せたら喜々として飛び込んでいこうとした。異世界には帰れないよ。下水処理場に行くだけだよ。一回ぐらい試してみても、じゃない!
Ⅳ玄関
a,玄関扉:不可能。外出たいときは、台所の格子付きの窓を使ってください。鍵かける必要もないし。
Ⅴ六畳間
a,テレビ:リモコンで楽々操作。
b,灯油ストーブ:操作不可。でもそろそろ季節的にしまうので。
c,エアコン:リモコンでOK。ただ細かな設定は説明がめんどくさかったので割愛。電源のオン・オフのみ。
d,ベランダ側掃き出し窓:鍵まで登るのは不可能ではないがかなりの重労働、とのこと。
e,寝床:隅に段ボール、ビニール袋、布巾で作成。湿り気が欲しいとか言うので、百均で霧吹きを購入。……カブトムシ飼ってる気分。
f,各種電化製品のコンセント:なんとなく
Ⅵその他、今後の課題等
a,万が一に備えての通信手段を備えること。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます