湧水の章 第2話 菊池

武宗

「考えてみれば隈本は肥後の丁度中心にある。国を治めるには適した場所だな。意外と佐々殿の治世もすんなりと行くのかもしれない。」

親英

「そう考えた前の前の守護だった菊池義武殿は見事に破滅したよ。あれほど絵に書いたような転落人生もそうはない。いやいや肥後に来てみれば傀儡として座っていれば良いとされ、たまりかねて兄と争い破れ、その後甥に殺されたのだ。あれは哀れなお人だ。救いようがない。あんなに惨めだと、ついていく家臣どもはたまったものではないだろう。そしてそれは今も同じだ。」

武宗

「確かに佐々殿は転落中なのかもしれん。そう言えばご家老の神保殿のお顔も運気に恵まれていたとは言えぬな。なにかこう、表情に翳りがあったような。」

親英

「私は面識ないが、元は遠い越中の男だろう。越中と聞くだけで、陽気さを感じない。この国の陽気さに合わない。そう、佐々殿御一行は北陸から来たのだ。かの地にかかわった英雄はみな終わりが良くない。新田義貞然り、朝倉義景然り、柴田勝家然り・・・ここに佐々殿も加わるかな。みな陰気な印象がある。」

武宗

「そんなもんかね。そんなら我らが肥後の衆はどうだい、明るいかね?」

親英

「肥後が産んだ英雄は菊池氏の人々しかおるまい。だがみな南北朝の頃に限られるな。明るさと言うか、安心感を感じさせてくれるのは菊池武光公御一人しかいないだろう。そういえば、武光公はこの辺りご出身のはずだよ。このお方は別格、まさにお天道様のようだ。あとはみんなだめだな。」

武宗

「昔も?」

親英

「今もさ。お先まっくら。つくづく終わってるね。だから、本当なら佐々殿を盛り立てて関白殿下の世を支えるのが一番良いと思うが、みなそんな気はさらさらないだろう。豊後、薩摩、肥前の間で血の滲む駆け引きを生き抜いてきた結果がこれだ。誰もが温存されたことに、つまり何も変わらなかった事に怒っている。あとは誇りの問題だ。佐々殿が来たことが変化だと?力のない殿が来たということは、これまでと結局は同じさ。殿を許せんから、引き続き他国のための走狗として働かにゃならん。が、それももう限界だ。」

武宗

「あんた方甲斐党は努めて豊後のために、我らは肥前や時に薩摩のために働いていたが、それを走狗というのは言い過ぎだろう。それはそれで肥後の衆は自身の権益は守っていたのだから。そこまでいってしまえば、今や日本全国、誰もが関白殿下のための走狗さ。そしてそれは結局自身の御家のためでもある。違うかね?」

親英

「ふん・・・菊池のあの血判状はいまだに従っている者はいるのかね?」

武宗

「いや、なにせ惣領がいないのだから。」

親英

「あれだって、すでに権益を認めていた。戦での協力と引き換えにね。時が流れ古い義務も消え失せて、我らの新たな義務は佐々殿に誠意をもって仕えること。今の権益を認めているのはその関白のご朱印状だけだが、そもそも内容に疎漏があるのなら佐々殿も実態の調査を始めるハメになるだろう。必ず追い込まれる。そして必ず数多くの矛盾が見つかる。それを正そうとするのなら、きっとみな、怒り狂うぞ。誠意など飛んで消える。佐々殿が関白のためと信じて為すことが、我らには我慢がならなくなるのだ。」

武宗

「そうなったとして、あんたは誰の走狗になるのを選ぶのかね?」

親英「他国に利用されるのはもうごめんだ。指揮してくれれば、肥後の者であれば誰でも良いという心境だな。」

武宗

「薩摩は島津、豊後は大友、肥前の龍造寺、日向でさえ伊東が戻った。正統な旧支配者が無いのは少弐殿が滅んだ筑後、大内殿が滅んだ豊前、筑前、そして菊池殿が滅んだ肥後か。肥後に入った佐々殿はその中でも最大の勢力を持つ。」

親英

「我らがこんな話をするくらいだもの、全部見かけだけさ。この国の中心にいて孤立無援、実際は最も弱いと思うよ」

武宗

「そう言えば、佐々殿はなぜ隈府に入らなかったのだろうね。あの場所で我ら隈部党に協力を依頼してくれないものかな。」

親英

「外の人間があそこに入れば、耐えられなくなるさ。あの新地開墾禁止の取り決め、守っている奴いるのかい?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る