応援コメント

第36話 疑惑の“主役”はリニア新幹線の談合と同じ」への応援コメント

  •  確か入札が何回か流れたんでしたよね。実際、ゼネコンとしてもあまりかかわりたくないという意図があったにしても、何らかの裏取引があったのは間違いないでしょうね。調べると、都から別の美味しい工事を裏で斡旋されていたりとかもするかもしれませんね。

    作者からの返信

     矢指 嘉津 様

     コメントありがとうございます。
     入札が流れたのは、ゼネコン各社が都が示した価格に不満だったはずです。東日本大震災の復興工事による人手不足や人件費の高騰を理由に「入札不調」が続きました。この時点ですでに十分に「談合」が成立しているのです。財政が潤沢な都の“足元”を見たわけです。自分たちゼネコン以外に入札できないことを知りつつ。ちょっと前の「談合疑惑」では大林組が「司法取引」の形で不正を認めたのですが、何か有耶無耶になっています。以前、問題になった都市銀行間の「護送船団方式」に似た構図です。