このエピソードを読む
2019年8月26日 01:23
確かに国(旧国鉄とか郵政も含みます)が考える施設って、どうにもやっつけ的な、作ってやったみたいな匂いがするもの多いんですよね…最近地元にできた幹線道路に自転車用の側道ができたのですが、走りにくい事この上ありません。きっと設計者は自転車乗らないんだろうなと、思うほどに。
作者からの返信
矢指 嘉津 様 コメントありがとうございます。 この章を「打った」のはだいぶ前なので反映されていませんが最近、駅のエレベーターなどで気になること。設置が進むのはいいことなんですが、絶対数が少ないんです。私の経験ではひとつのホームに一台。後付けの場合が多いのでスペースが限られるのは理解できますが、現実に追いついていない新たな問題があります。 それはトランク・タイプのキャリー・ケースのブームです。旅行や出張だけでなく、毎日の通勤でもガラガラとケースを引く姿は老若男女を問いません。外国人を含めて。中には、長い持ち手から直付けの取っ手に持ち替えて階段やエスカレーターで移動する方もいますが、我が物顔でエレベーターに乗り込む「強者」も少なくありません。エレベーターは「優先座席」同様、お年寄りや障害のある方、妊婦や乳幼児をベビー・カーに乗せた方優先なのに。実際、本来優先されるべき方々がただでさえ狭いエレベーターに乗ることが出来ずに次を待つ姿を何度となく見かけます。オリ・パラで「トランク」を引いたインバウンドは当然増加します。こうした動きは駅や商業施設で一層増えることは想像に難くありません。 間もなく小説本編で触れるつもりですが、ここでも記させていただきます。長文、失礼しました。
確かに国(旧国鉄とか郵政も含みます)が考える施設って、どうにもやっつけ的な、作ってやったみたいな匂いがするもの多いんですよね…
最近地元にできた幹線道路に自転車用の側道ができたのですが、走りにくい事この上ありません。きっと設計者は自転車乗らないんだろうなと、思うほどに。
作者からの返信
矢指 嘉津 様
コメントありがとうございます。
この章を「打った」のはだいぶ前なので反映されていませんが最近、駅のエレベーターなどで気になること。設置が進むのはいいことなんですが、絶対数が少ないんです。私の経験ではひとつのホームに一台。後付けの場合が多いのでスペースが限られるのは理解できますが、現実に追いついていない新たな問題があります。
それはトランク・タイプのキャリー・ケースのブームです。旅行や出張だけでなく、毎日の通勤でもガラガラとケースを引く姿は老若男女を問いません。外国人を含めて。中には、長い持ち手から直付けの取っ手に持ち替えて階段やエスカレーターで移動する方もいますが、我が物顔でエレベーターに乗り込む「強者」も少なくありません。エレベーターは「優先座席」同様、お年寄りや障害のある方、妊婦や乳幼児をベビー・カーに乗せた方優先なのに。実際、本来優先されるべき方々がただでさえ狭いエレベーターに乗ることが出来ずに次を待つ姿を何度となく見かけます。オリ・パラで「トランク」を引いたインバウンドは当然増加します。こうした動きは駅や商業施設で一層増えることは想像に難くありません。
間もなく小説本編で触れるつもりですが、ここでも記させていただきます。
長文、失礼しました。