応援コメント

第40話 みんなで考える部活機会均等法」への応援コメント

  • 確かに日本の良く無いところは学校活動を同じ学年のみで終わらせてしまうところですね。
    せっかく異なる学年が同じ校舎内にいるのだから、もっと交流されるべきだと思います。

    また、相互に教えあうのは、本当に大事です、実は「分かったつもり」ということが多く、真に身についたと言えるためには人に教えることができて初めて言えることだと思います。

    まあ、にわか仕込みでやり過ごせばオッケーというようなことにまで、そこまでの質を求める必要は無いと思いますが、少なくても日本人は人に教えるという「技術」が圧倒的に不足していると思います。

    学校で教わることしか学ばないのだから当たり前ですね。所詮日本の役人が考えることなんてその程度のことすら気がつかないということです。

    作者からの返信

     矢指 嘉津 
     ご指摘を受けて、高校時代を思い出しました。母校では10クラスの縦割りで体育祭を行いました。入学直後の昼休みに、応援団でもないのに“強面”を装って応援歌の指導に来た3年生にビビっていました。その後は学食でソフトクリームを奢ってもらったり、打ち解けましたが…。

     中学時代の私はあまり受験の意識がなく、周りの友人と課題を教え合っていましたが、高校時代はみんながライバルで、基本そんな環境でした。勉強だけでなく、受験競争がそうした意識を植え付けるのでしょうね。大学時代の家庭教師のバイトはライバル意識も何もないので、思う存分教えまくりました。何しろ、教え子の成績アップ即、親御さんの「勤務評定」でしたから(笑)。