このエピソードを読む
2019年7月24日 01:00
「投票は権利ではあっても義務ではありません」 その通りです。 たまにテレビインタビューで「投票は国民の【義務】だから投票してきました。」 などという人がいるのを見ると、義務教育でなにを学んできたんだと思います。 そして、「白紙投票」、私もいつも言っていますが、立派な意思表示であり、参政行為です。学校の先生が記名を強要するとは嘆かわしい。。。
作者からの返信
矢指 嘉津 様 コメント、並びに「応援」ありがとうございます。 渋川ゼミの面々も「共感」を頂いて、心強く思っていることでしょう。「白紙投票」についても背中を押してもらった気分です。ディベートではヒール役の伊豆野教頭も他の先生も実在のモデルはいませんので、許してあげて下さい。 近々、ゼミの“相談役”的な恭一の思い限定(多分?)でススピンオフをアップするつもりです。テーマごとに章を区切った「政治的未関心」ですが『長い小説はちょっと…』という方にもエッセンスが伝わればと思います。ご一読いただければ幸いです。Coming Soon!
「投票は権利ではあっても義務ではありません」
その通りです。
たまにテレビインタビューで
「投票は国民の【義務】だから投票してきました。」
などという人がいるのを見ると、義務教育でなにを学んできたんだと思います。
そして、「白紙投票」、私もいつも言っていますが、立派な意思表示であり、参政行為です。学校の先生が記名を強要するとは嘆かわしい。。。
作者からの返信
矢指 嘉津 様
コメント、並びに「応援」ありがとうございます。
渋川ゼミの面々も「共感」を頂いて、心強く思っていることでしょう。「白紙投票」についても背中を押してもらった気分です。ディベートではヒール役の伊豆野教頭も他の先生も実在のモデルはいませんので、許してあげて下さい。
近々、ゼミの“相談役”的な恭一の思い限定(多分?)でススピンオフをアップするつもりです。テーマごとに章を区切った「政治的未関心」ですが『長い小説はちょっと…』という方にもエッセンスが伝わればと思います。ご一読いただければ幸いです。
Coming Soon!