日によって自己評価が変わる

 江戸川乱歩賞の一次通過でテンションの上がった僕は、次作の学園本格ミステリ『キャンディーレイン』をせっせと進めていった。


 目標は日本ミステリー文学大賞新人賞に決めた。

 前年はギリギリ間に合わず悔しい思いをしたのでリベンジだ。


 4月中に原稿が完成した。


 締め切りは5月10日なので、推敲の時間はしっかり取れる。


 気になる点は、ゴールデンウィークが一番忙しい職場ということだった。


 ほとんどの人はこの連休を最後の推敲に当てるだろうけど、僕はそうはいかない。平日にどれだけチェックできるかが勝負だった。


 ここで変な状態に陥った。


 読み返して、「なんだこれ、めちゃくちゃつまらないぞ……」と思う日がまずあった。これは応募原稿の作業中、高確率で発生する現象だ。


 ただ、その翌日に読み返すと、「いい感じに熱量が込められたんじゃないか?」とニヤニヤしてしまう。


 こんな状態が繰り返された。


 面白く思えない日、面白く感じられる日がはっきり別れたのだ。


 なんだこれは?


 自分でもよくわからなかった。


 作品内には、登場人物が感情をぶちまけるシーンがいくつかある。今までは、あまり感情的にならないよう、文章を適度にセーブしてきた。この作品ではそれをしていない。思いが爆発するシーンは、地の文でもたたみかけていった。


 これまでの自作の中で、一番性描写が多いというのも特徴の一つだ。この人物がこういう性格なら、こんなことをしていてもおかしくない、といった連想から自然に増えていった。


 今まで書いてこなかった要素が多かったために、自分でもどう受け止めればいいかわからなかったのかもしれない。


 そんなこともありつつ『キャンディーレイン』の推敲を終えてプリントアウト。締め切りの前日に応募した。


 日本ミステリー文学大賞新人賞は、前年の受賞作が2月に刊行されていた。葉真中顕さんの『ロスト・ケア』だ。これが話題になって、賞自体が注目を浴びることも充分に考えられた。応募数は去年より増えるかもしれない。そしたら一次通過はより難しくなるだろう。だが、乱歩賞の総数を上回ることはないはずだ。


 いけるいける。

 今度はもっと上まで行ってくれ。


 応募したあとは願うだけだった。


 この数日後に江戸川乱歩賞の最終選考会が行われ、竹吉優輔さんの『襲名犯』が受賞作に決まった。出たら買おう、と僕は思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る