高層ビルと人工知能

『では今度お店に来たときに、イチゴを食べた感想を聞かせていただけませんか?』


 社交辞令だとわかっているのに。

 真に受けてはいけないはずなのに。


 そもそも、そんな、ケーキが美味しかったとか、どうとか。そんなやりとりをしたところで、いったい何になる?

 無数にいる客のうちのほんの一人。

 お客様対応。いわば、世間話作戦が成功して。一人ぶん、売り上げを増やすことができた。

 ただそれだけの存在に過ぎないのに。


 わかっているのに、電車はとうに降りねばならない駅を過ぎた。

 窓から見えるのは高層ビルの建ち並ぶ風景――ピンクや黄緑のパステルカラーのビル群たち。そうではない色のビルは、そろそろ倫理監査局から塗り替えるように要求されるだろう。建物も徹底的に人間に対して優しくなければならない。そういう時代なのだ。


 前時代の人間たちの想像に反して、二十二世紀が目前になっても、車は飛ばないし地上を覆うシェルターも存在しない。

 せいぜい、ビルの色が優しくなった程度で。


 シンギュラリティの後に生まれた狩理は、案外に、現実の風景が変化していかないことには慣れている。

 一方で。人間に対する人工知能の管理システムが、変わり続けていること。たとえば人間加工技術が進歩し続けていること。そういうことにも、慣れている。


 二十世紀は戦争の時代とも言われるらしい。技術が一気に進歩して、核戦争も可能になった。

 ならば、二十一世紀は人間の時代だろうか。やはり、技術が一気に進歩して。人間を管理するシステムが、評価するシステムが、可能になった。

 そういうことなのだろうか――狩理には、歴史のことはたいしてわかりもしないし、そもそも興味もないけれども。


 狩理は昔ながらの、銀色にぎらつくビルのほうが好きだ。

 だけれども、時代は抗えないことを知っている。

 倫理の力には、到底かなわないことを、もう心の底から知り尽くしている。


 どうして自分が彼女のもとに向かっているのか――わからず、合理的でもなく、狩理はしかし、ともかく大きなターミナル駅で降りた。

 会社や学校から帰る人々で溢れかえる駅。みなが淡々と足を進める。談笑するような者はほとんどいない。ただ、ひたすらに、足を進める。

 みな、一刻でも早く自分の空間に帰りたいのだ。だれにも評価されない場所に。あるいは、だれに対しても評価などしなくていい場所に。


 中年の男性がよろめいて、転んだ。

 狩理も、視線と意識だけはちらりとよこす。しかし、それだけだ。それ以上のことはしない。まわりの人間たちも、見て見ぬふりをしている。


 すぐに男性の駅員が駆けつけてくる。大丈夫ですか、と心配そうな表情をつくって。

 そして、ゆっくりと、手を差し伸ばすかのようにしゃがみ込む。

 それはそれは、心配そうな表情で、もう、聖人のようで、なんなら演技をして自分に酔っているかのようだった。


 大丈夫です、と転んだ男性は立ち上がり、そそくさと去っていった。

 助けられるのを。他人との接触を、とにかく拒否しているかのような振る舞いだった。


 駅員は、何事もなかったかのようにすっくと立つ。

 そして一転、しらけた表情でスマホ型デバイスを取り出し、去っていく男性の背中にかざした――スキャンしたのだ。

 そして、Necoを呼び出すコマンドを唱える。


 あーあ、と狩理は思う。

 駅員はおそらく、彼に対して低い社会評価をくだす。


 風景はさして変わらなくても、人間社会は大きく変わった。

 技術の開発の方向性は、どちらかというと物理的な空間を大がかりに変えるよりも、社会的なものごと、あるいは個人に向けられた。リソースもそのためにつぎ込まれた。


 人工知能――Necoの精度は、前時代のそれとは比べものにならない。

 背中であっても、スキャンすれば、一瞬でどこのだれなのかわかってしまう。


 駅員は、ささっと何かを入力する。駅員として。あるいは、個人として。社会評価を打ち込んだのだろう。……どう考えても、マイナスに。


 だから、外を歩いていたくなど、……ないのだ。


 狩理は、ひたすら足を動かす。

 この場に無数にいる人間たちに紛れて、背景の一部となって。

 改札に向かって。


 やはり、人なんて、変に信じてしまわないほうがいい――そう考えながら、改札を通り抜けた。

 定期券や何らかのデバイスは要らない。Necoが個体認識をして通してくれる。交通費は後で引き落とされる。定期券外だと、Necoも知っているから、身体ひとつで改札を通り抜けるときにNecoはにゃにゃんと普段より少しだけ控えめな電子音を、出した。


 そんな、至って現代的な、心の底から賞賛したくなるような駅を抜けて――狩理は、自分で自分が理解不能な行動を続ける。

 傘をさして。繁華街を、歩いていく。


 なんど、心が迷っても。なんど、このまま帰ってしまおう、くだらない、と思っても。……足は、彼女のもとへ向いていた。


 駅も。街も。相変わらずなのに。

 ……だれかのために本当になにかをしようなんて人間、いるわけがないのに。


 わかっているのに、わかっているのに、ケーキショップとの距離はどんどん近づいてくる。

 雨の景色越しに、彼女が店番をしているのが見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る