出来ない事だけじゃなくて出来る事もプロに任せたい

 そもそも近場にバイク店なり何なりが有ればオートバイを持って行って直してもらうわけですよ。近所にオートバイを直してくれる店が無いから自分で修理をしているわけです。


「近所にオートバイ店が無く、自分で修理できない時はどうすればよいのか?」


 こんな時はインターネットで検索です。


「インターネット検索サイトのヤッホーでゴーグルってみました」


 ナイツみたいなボケをかましておりますが、それだけ混乱してるって事です。自転車とオートバイを修理している店ならスポークとリムを交換してくれるでしょう。


「新聞配達店や郵政と提携しているお店であれば間違いないと睨みました」


 新聞や郵便を配達するオートバイで思い浮かぶのがスーパーカブです。最近はスーパーカブ以外のオートバイも使われていますし、スーパーカブ自体も最新モデルはキャストホイールになったりしていますがそれはさておき。


「大津市の膳所にリム交換可能なお店がありました」


 リム交換は可能ですが、お店自体が遠いのが問題です。出来れば近いお店の方がガソリン代を使わなくて済むので良いのです。それもこれもコロナとロシアが悪い。


「ホームページやLineアカウントを持っている店は瀬田や膳所、守山や草津のお店ですね……チョッチ遠いかな?」


 遠いお店まで車を走らせてホイールを預けて作業してもらい、完成したホイールを取りに再び車を走らせる。非常に時間とガソリン代がかかります。これは大問題です。オートバイに財産を食い散らかされてしまいます。


「次の手段は電話帳です。昔ながらのアナログな方法で調べてみます」


 歩いて行けるほどの近所ではありませんが、クルマなら三十分くらいかなって所に『○○商会』みたいな名前のお店を見つけました。


「ここからは再びインターネットの力を借ります」


 ストリートビューで検索をしたら、店の前のスペースに数台の郵政カブが並んでいました。


「郵政カブは雨にも負けず風にも負けず走り続けます。ハードに使われる郵政カブをメンテナンスするくらいですから、間違いなくカブの修理に手慣れたお店です」


 少し検索したところ、ヤマハのセローだったかな? このお店でスポーク折損の修理を頼んだみたいなブログを発見しました。


「今もスポークホイールの修理を請け負っていれば良いのですが……」


 ブログの日付は約十年前でした。


 もうチョッチ続きます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る