第五計 まずは道、そして天の時


 玄徳はシボーさんとともに、さっそく送別会の計画を練り始めた。



 台帳を広げ、さも仕事してます風に演出しておいて、二人の会話は送別会の計画だった。

 ただし、場所は2レジ内。玄徳の所属は1レジだから、あまり長時間ここに滞在するわけにはいかない。


「なにも仕事中に始めることないですよね?」


「時間がない。決められるところは決めよう」

「時間がないって、まだ日取りも決まってないですよね」

「だから、それを決めるんだ。が、その前にやらなければならないことがある。それは……」

「それは……?」

「送別会を本当にやるか?やらないか?だ」


 玄徳はがくっとずっこけた。

「いや、いまその話、します? やるに決まってるじゃないですか?」


「それをもう一度考えようと言っているんだ」シボーさんは眼鏡の奥で目を細めた。

「やはり、送別会を開くにあたってテキストとなる兵法者と言えば『孫子』以外にあるまい」

「いや、兵法書をテキストにする必要ないですよね」

「『孫子』は極めて優秀な兵書で、その内容の半分以上が人間に関して書かれている。二十一世紀の今日でも、『孫子』は実生活に十分役に立つ」

「いや、あのフツーにやりません?」

「そして、その『孫子』の冒頭、始計編では、戦争は決して良いことではないから、戦うか戦わないかはよく吟味すべきだと説いている。そして最初に考慮すべきは『まずは道』であると」

「聞いてませんね、ぼくの話」

「おい、玄徳。この送別会は、人の道として正しい事なのか?」

「いや、戦争じゃないんだから、正しくない送別会なんてないでしょ」

「店のみんなが、そして南雲本人が本当に望んだ送別会なのか?」

「いや、もちろん……」玄徳はそこでちょっと首を傾げた。「そういえば南雲さんにはまだ話してなかったですね、送別会のこと」


 そうだ。

 南雲さんにはまだ送別会のことを話していない。当然喜んでくれると思い込んでいたが、もしかしてプレゼントのときのように、迷惑をかけてしまうかもしれない。

 玄徳は、はっとして背の高いシボーさんを見上げる。

 彼女はちいさくうなずいた。


「聞いて来いよ、南雲本人に。で、本人が良いっていうなら、退社の日付と都合の悪い日付。あと、時間帯とか場所のリクエストとか、要望を聞いてこい。送別会を開いたが、南雲が都合が悪くてこれなかったら、洒落にならん。ひとつ、付け加えておくと、孫子では『まずは道』のあと、『天の時、地の利、将の器』と続く。道のつぎは、時だ。タイミング重要。急げよ」


「はい」

 玄徳は動き出した。

 送別会の計画も、具体的に動き出している。




 事務所で発注書を書いていた南雲さんに送別会の話をすると、

「えー、気をつかってくれなくてもいいのにー」

 と笑顔で答えられた。嫌がってはいないようだ。



 一応「構わないですよね」と玄徳が確認すると、「ささやかでいいからね」というお返事。

 その流れで、退社の日付と、予定の空いている日を確認した。


「あー、なるほど」玄徳は南雲さんのスケジュールを手帳にメモすると、「じゃあ、あとはこちらで調整して連絡しますんで」と引きつた笑いを浮かべて、早々に南雲さんの前を辞去した。そのまま早足に2レジへと駆け込む。


「シボーさん、シボーさん。南雲さんの了承はとりました。それより一大事です。南雲さん、14日で退社らしいです。来週ですよ、来週」


「ほお、そうか。ま、そんなもんだろ。たしか麻衣の奴、有給が2週間くらい残っていると言っていたはずだから」


「気づいてたんですか? 早く言ってくださいよ」


「そういうことを本人に確認するのも勉強のうちだろう」シボーさんは意地悪く口元を歪める。なんか最初から南雲さんの予定を全部知っていた感じだ。


「で、退社後なんですが、翌日から家族旅行だそうです。結婚しちゃったら、なかなか行けなくなるから。で、帰るのが24日。で30日にはもう名古屋に引っ越すらしくて」


「となると、25日から29日までの間で送別会を開かにゃならないな。旅行の翌日と、引っ越しの前日は避けるとして、実質26日から28日。ちょっと、そこのカレンダー見せてくれ。……28日は金曜日だから避けよう。となると、送別会の日取りは、9月26日か27日ということになる」


「二日間しか選択肢がないですね」


「却ってその方が迷わなくて済む。早い時期から決めてしまう方が、参加者もスケジュールが立てやすい。南雲はどっちでもいいって言ってたか?」


「ええ、あいている日ならいつでもいいって」

「じゃあ、26日水曜日だ。うちは木曜日に休む人間が多い。休みの日に来るのは億劫だし、翌日休みならかえって参加しやすい。水曜日が好都合だろう。まさに天の時だな。26日で決めて、さっそく南雲に了承とってこい」

「はい、わかりました。あの、シボーさん?」

「なんだ?」

「ぼく、使い走りってぼくないですか?」

「おお、いいところに気づいたな。『韓非子』に曰く。『下君は自らの力を尽くし、中君は人の力を尽くさせ、上君は人の智を尽くさせる』という。おまえは下の君主なんだから、自らの力を尽くして走り回れ。理にかなっているぞ」

「そんなぁ」

 玄徳はうんざりしながらも、南雲さんがいる事務所へ向かった。腹が立つから、ゆっくり歩いていった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る