応援コメント

言葉にとって意味とは何か」への応援コメント

  • 共有出来る能力は、人によって差があったりもするのだけれど、その事を知ることによって、お互いの言葉に対する自覚や認識が深まり共有出来る部分が廣がったりするのかなって思ったりしました。

    言葉の意味には多義性があるからこそ、大切にしたくなるのもなのかって、個人的に思います。

    また、こうしたことをお話させて頂けてありがとうございます。幸せです。

    作者からの返信

     はい、まさにおっしゃる通りです。互いの文脈を共有しようとする価値判断プロセスは、例えば医療ではvalues-based practice(価値に基づく診療)という手法があります。哲学的には構造構成主義といった考え方や、それを応用した「信念対立解明アプローチ」と呼ばれる手法がすでに存在しています。

     言葉の多義性は、近代哲学から現代思想へ至る大きなうねりを作り出しました。その中でもソシュール言語学(日本においては丸山言語哲学)はとても大きなインパクトがあったように思います。
     
     言葉の意味や解約可能性は複数だからこそ、誰か一人の価値観のみが正しというような不自由さから逃れることができますね。