初代ディレクター・河原さん ~プロトタイプ版
2.「始められません」
そんなこんなで、DMプロジェクトは開発を開始した――はずだった。
その頃、俺は自分の担当しているプロジェクトの方が忙しくなっていた。俺がその時やっていたのは、コンシューマー機向けの小さなゲームの開発。別のクライアントから受注したものだ。
予算規模が小さく、10人にも満たないチームでの開発だったが、期間が短くそれなりに大変だった。
若手が中心のチームで、俺はディレクターとしてそのプロジェクトを進めていった。それなりに充実した仕事ではあったと思う。
ある日、仕事の合間に喫煙所により、ついでに自販機でジュースを買いに行った。その時、たまたまデスクにいた眞山の姿が目に入る。俺は何気なく、そちらへ向かった。
「それ、なにしてんの?」
眞山の後ろからPCを覗き込み、俺は声をかける。画面にはなにかのソースコードが映っていた。眞山は仏頂面で振り返る。
「……別に。いわゆる基礎研究ってやつ」
――ん?
「基礎研究? いま?」
「そう」
おかしい。
眞山は例のDMプロジェクトに配属されたはず。そして確か、プロジェクト開始からもう、1ヶ月近く経っているはずだが――
「……開発が始められないんだよ。Zエンジンのライセンスが無くて」
「……え?」
Zエンジン――それはこの頃、スマートフォン向けゲームの開発ツールとして、急速にシェアを伸ばしていたソフトだった。「ミドルウェア」と呼ばれる、汎用処理制御ツール――今回のプロジェクトでは、このZエンジンをベースにして開発を行うのがクライアントからの指定だったのだ。
Zエンジンを使うためには、有料のライセンスを購入する必要があるわけだが――
「なんでライセンスないの?」
「稟議が降りなかったって」
「はぁ!?」
会社の経費でライセンスを購入する――その稟議申請が、社長に却下されたというのだ。
後だしになってしまうが、このガモノハスの経営者は複数の会社を経営する実業家で、リフォーム事業から手を拡げ、ITバブルに乗ってグループを大きくしたという人物だ。
開発に必要不可欠な機材の稟議申請が、その経営者によって却下された――
「……なんで? バカなの? 死ぬの?」
「俺に言うなよ。死ぬんだろきっと」
――後で聞いた話だが、どうもその社長はガモノハスの経営体質に対し、改革を行っている最中だったらしい。確かに、ひと昔前のゲーム会社の感覚だと、使途不明金やよくわからない経費が多く、社員も出勤時間がバラバラ、勤怠や労務管理もほとんどされず、クライアントとの契約も曖昧に進める、というような
ガモノハスもそうだったわけだが、昨今の売り上げ不調に伴い、そこにメスを入れて経営をしっかりしよう、としていたわけだ。
だから、稟議申請については1円単位でしっかりとチェックし、なぜそれが必要なのかを徹底してチェックする――
「……だからって必要なものまで跳ね除けてどうすんだよ……」
そして、現場では仕事に全く手が付けられず、1カ月ほどが無為に過ぎていった、というわけだ。
「ツールが来たらその検証にも時間がかかるんだけどなぁ……」
眞山がため息をついた。
「……っつーかそれは、稟議を出したやつに責任があるのでは」
俺は総務部の方を見た。
総務部長がその肌色の頭頂に汗をかきながら、必死な顔でPCに向かっている。
この人も、別のグループから「経営改善」のためにガモノハスに入ってきた人物だった。当然、ゲーム業界のことはよく知らず、IT知識も素人以下。まぁ、それは年齢的にも仕方ないといえば仕方ない、としても。
たぶん、何も考えずに稟議書類を作って、機械的に上に流したのだろう――総務部長はそういう人だった。柔らかい言い方をすれば無能だった。
総務部長の元へ、橋多マネージャーがやって来て何事か話をしていた。橋多さんはゲーム業界の大ベテランで、現場からの信頼も厚い人物だ。経営陣との交渉はほとんどこの人の仕事だと言える。
「……橋多さんも気の毒だよ。戦う相手が多すぎる」
総務部長だけではない。
営業部長や、これまたゲームには門外漢である事業役員、そしてアーティスト肌でなにかと文句が多く、言うことを聞かない各部門のチーフたちをすべて説得し、話を通さなくてはならないのだ。
「大丈夫かなぁ……」
困った顔で根気強く総務部長と話を続けている橋多マネージャーの横顔を遠めに眺めながら、俺は思わず呟いた。
最初の締切、プロトタイプ版プログラムの提出まで、あと3カ月。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます