応援コメント

早くしろっ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!」への応援コメント

  • >肥料の価格上昇が酷い
    化学肥料の値段が一昨年の1.7倍になってますね。(現状でコレ)
    脱サラ農家で山奥に引っ越した為、市街地のお気に入りラーメン屋チェーン店や牛丼屋まで60km。
    もう、ネットでお取り寄せしかない。コロナよりもこっちが深刻だわ。


  • 編集済

    10年以上前(ドル80~100の頃)に世界銀行に勤める友人と「円が上がる要素は無いよな、なんか思い付く?」なんて話をしており、資産の半分はドル建てで貯蓄するようにしておりました。個人年金もドル建てで。
    日本人の所得が30年も変わらないのに、周りの国々の所得は何倍にもなってるんですから、国内にいたらわからないのだろうけど、海外から見れば日本人個人はどんどん貧乏に。海外からの留学生にとっても今や日本はハズレの留学先、お金が欲しければ中東に出稼ぎに行ってしまう。
    まあ、食品備蓄等々は限界があるので、ドルなりユーロなりの備蓄を増やすのがまず出来る対策ですが、日本国内の金融機関の商品は、企業側が儲かるようになってるから、なんとも(^-^;
    情報とそれを理解出来る為の勉強はとても大事ですね。学校の勉強って、社会に出てからも色々と役立っていますよ。役立てずに文句いう人は多いけど(^-^;


  • 編集済

    JAのニュースによると4月の小麦の売り渡し価格の算定期間は去年の9月第2週~今年の3月第1週のようです。https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2022/03/220309-57400.php
    なので、高騰した価格の影響は”一部”(チョットだけヨ)で+17.3%だそうな。
    次回10月価格の算定期間は3月第2週~9月第1週ですが、一年前の6.6ドルから現在は10.3ドル(ピークは13.48ドル)で56%アップ。ドル円も115円から130円台と13%アップ。それだけでも次回は7割~8割アップしそうです。
    パン屋の友人は小麦粉以外の材料、電気代など全部の値上がりに耐えて4月の値上げは我慢しましたが、次回10月の値上げでは価格に転嫁せざるを得ないでしょう(廃業する気はない様子)。
    アメリカの農家は肥料の高騰(ウクライナが材料供給地)で2~3倍になったので秋の作付面積を減らす可能性もあるとか。
    また1月のトンガの火山の噴火の影響で冷害も懸念されます。(1993年の平成の米騒動も1991年のピナツボ山の噴火が原因)
    世界的な穀物不足を懸念したのか世界の小麦生産14%のインドは輸出停止。
    穀物の価格が下がる要素が今のところ見つかりません><
    なので価格高騰前の今のうちに食料備蓄を増やそうと思っています。
    農家でもない個人で出来ることは限られますので。
    そういえばラーメンは、久しく食べてないなぁ^^;
    昔、姫路に仕事で行った際は駅ソバを良く食べてたけど(黄色も黒の和ソバも両方好き)。大阪府民の独り言でした。
    追記
    黄色い駅ソバが梅田にも出店とな!知らなかった。阪神百貨店の地階でしたか。今度行ってみます。情報感謝^^
    そういえば、何年か前にスーパーでカップめんも見かけたわ。今度見たら買おう。

    作者からの返信

    小麦以外も値上がりしそうなので、本当に備蓄が必要になってくるかもしれませんね。

    ちな、例の黄色い駅そばは梅田にも出店(地味に奈良にも)しているので、大阪でも食べられたりします。

  • すいません
    世界一上手いラーメンはサッポロ一番塩ラーメンだと思ってる人間なんで
    全く心に刺さらなかったですw