シャレじゃないですよ(笑)
これは、たぶん世界で一番有名な独裁者、アドルフ・ヒトラーの著書『我が闘争』を詳細に日本語訳したものです。
さいきん本場ドイツで七十年ぶりに再販され、ベストセラーとなったそうですが、なんとこれヒトラーが獄中で書かせたものなんですね。
俗世間から隔離された塀の向こう側、というのは創作活動に不可欠なインスピレーションの宝庫なのでしょうか? カクヨム作家のみなさま、執筆が進まないときは、おまわりさんに捕まってみるといいのかもしれません(嘘)。
序盤は……父子喧嘩がメイン。いや、マジで。父も頑固ならば子も頑固。相譲らぬ両者の姿は似た者親子の典型像ですが、我が子には安定した職についてほしいと願う父の気持ちもわからなくはない。
つーか、のちに何度か美術学校の入学試験で落ッこちることになるアドルフ少年。やはり父は正しかった?
少年時代のヒトラーは、けっこう社交的。悪さばっかするガキ大将だったようです。
それが後に世界を震撼させる独裁政治家になるわけですからヤンキー先生もびっくり!ですが、少年時代の葛藤が後の独裁志向を作りあげた、と解釈することもできるでしょうか?
反抗期につちかったエネルギーというものが、いかに人格と能力の形成に影響を及ぼすのか。そう考えれば、どこに人生のヒントが落ちているかわからないものです。いや、マジで(笑)。
これを読めばヒトラーの“人となり”がわかるかもしれません。興味のあるかたは是非、ご一読を。
国、地域、また人によっては口にする事すら憚られるもの、引き起こしたこと総てが彼の成した事とされた。
それ程にだ、NSDAPの存在は、その頂点に君臨したアドルフ・ヒトラーという男は、大戦後に禁忌となった。
70年経ち『マインカンプ』がドイツで発禁が解かれたという。いまだ信望者も多く、また興味本位で買う人々も数多くいたそうだ。是にせよ否にせよヒトラーという人物が如何にして現れたのか、時代背景や当時のドイツの内情を伺いながら読み通すと、また少し違う側面が見えてくると思います。
『マインカンプ』の訳本は正直少ない。大概の国々では『禁書』だからだ。実は日本は発売禁止になっていない数少ない国。「だとすればこう考える」。読んで受け止めた末にあなたなりの答えを導いて欲しい。
それ故に、これはとても貴重な訳本、また作者様のコツコツと重ねる努力の賜物であり、(正直な話)無料で拝見するのが申し訳ない。どうぞお身体御自愛頂きながら、執筆に励んで頂けたら、と思います。
ありがとうございます。