8 卒業式、やりました。消えることの意味

 明乃は、亀の歩みよりもゆったりとした足取りで、体育館前方の舞台へと登っていった。ほんの数時間前には卒業式が執り行われていたその舞台。今はがらんどうとした静けさに満たされている。

 にも関わらず、相変わらず緊張は消え去ってはくれなかった。一度は立てなかった場所に再び立つことになったのは、なんの接点もなかった後輩の提案によるものだった。

「俺は今までの薄川先輩のことは何も知らないから、変わったかどうかなんてわからない。けどさ、先輩は心残りを感じているんじゃないか? なんになるかなんてわからないけど、良かったら卒業式をやり直してみないか?」

 突然の提案を、最初は受け入れらなかった。曖昧な返事を繰り返して、瑛理の申し出を断ろうとしたのだが、一度言い出した発言を撤回しようとはしなかった。何十回もやりとりを重ねた後に、明乃は断りきれなくなり、卒業式をやり直すことを受け入れた。

 体育館から逃げ出す時、何かに引っかかって落としてしまったシュシュ。拾ってもらったことで生まれた縁は、奇妙な展開を連れてくることとなった。何が起こるかわからない巡り合わせに、恐怖心は渦巻いていた。

 明乃は壇上に上がり、前方を見渡した。晴れ舞台に思いを寄せる者はとっくにいなくなっていて、その場にいられなかった実感が去来して、物悲しく感じた。裏口の扉から覗いたクラスメイトたちは、涙を流していたり、誇らしげに口元を結んでいた。その場所にいるはずだったのに、逃げ出してしまった自分を思い出す。みすみす手放した機会に、思う感情は後悔だったのかもしれない。

「卒業生、答辞」

 瑛理は厳かに言い放った。体育館の中央に、ひとつだけ設置された椅子に座り、たった一人だけで壇上を見据えていた。卒業生たちはいない。先生や来賓の方々も見当たらない。小規模すぎる卒業式が、再び執り行われる合図となった。

「は、春の訪れを感じるこの、良き日」

 声は震えていたが、出だしの言葉は放たれた。瑛理以外には誰もいないにも関わらず、緊張は治ってはくれなかった。

 明乃は時折詰まりながらも、卒業生としての言葉を発し続けた。マイクは使えずに自分の声だけが頼りであったため、小さく弱々しい響きだった。何を話すべきだったか思い出せなくなり、しきりにメモを確認した。

「わ、私は、自分を出すことが、とても苦手でした。みんなの前で発表を行ったり、注目をされることがとても苦手でした。そ、それでも、今は……」

 言葉に詰まった。

 続く言葉は、周囲の助けがあったからこそ、今では立派に成長した。こうして無事に卒業まで至ることができた。そういった言葉が続くはずだった。

 しかし、本当にそうだろうか。プレッシャーから卒業式を逃げ出し、一人図書室で認識されないように消えていた自分は、成長したと言えるのだろうか。

 フラッシュバックのように、かつての思い出が閃光として駆け巡る。均等に並んだ机にはかつてのクラスメイト。顔はわからなくて黒子のように真っ黒だが、瞳だけは穴が空いているようで不気味だ。窓から差し込む緋色は黒く染められて、漂う匂いは煤けた灰のようだった。

 誰かに責められているわけじゃない。悪意を向けられているわけじゃない。

 本当は明乃にもわかっていた。自分自身が勝手に怖がって、勝手に不安を感じただけだということを。自分が相手を信じていないから、自分が怖いと思っていたから、勝手に殻にこもってしまっただけなんだと。

 わかってる。わかってるんだけど。

 言い訳として繰り返す。わかっていることと、受け入れていることとは違う。怖がりな自分を知っていても、克服しようと頑張っても、そう簡単にはいかないんだ。

 徐々に視界は歪み、思考には霧がかかった。音が聴こえなくなり、体の力は抜けていく。

 ああ、また消えちゃうんだ。

 情けないなと思いつつも、抗うことなどできずに、明乃は意識を失った。





 明乃が意識を取り戻した時には、既に日はすっかり落ちていた。わずかな街灯が差し込んでいるだけで、体育館内は薄暗かった。日中よりも気温が下がり、薄手のカーディガンで来たことを後悔した。

「また、だめだったんだ……」

 羽虫が飛ぶように小さな声だった。落胆が如実に表された物悲しい声色だった。明乃は唇を噛み締めて顔を伏せた。今まで我慢していた感情が自らを刺激していた。泣いてしまいそうだった。自分自身の駄目さ加減に嫌気がさした。

 流石に、あのよくわからない後輩も帰ってしまったのだろう。そりゃそうだろう。たまたま縁が出来た情けない先輩のために、卒業式をやり直すと提案してくれただけでもやりすぎなくらいだ。また逃げだしてしまったことで、諦めて帰ってしまったとしても、彼を責めることはお門違いだろう。

 もう誰もいないなら、思いっきり泣いちゃってもいいのかな。

 かつてすることはなかった。子供のように声をあげて、脇目も振らずに泣きじゃくる行為を、自分自身に許してしまおうか。

 思わず涙がこぼれそうになったその瞬間。

「おっ、薄川先輩やっと起きたか。もう結構暗くなっちゃったから、早く続きを言ってくれよ」

 思わず顔を上げると、暗さに慣れた瞳は人影を捉えた。

 詳しい表情は見えなかったが、先ほどまで寝ていたのか体を伸ばしていた。なんでそこまでしているのかわからなかったが、明乃が意識を取り戻すまで、じっと待っていたことは明白だった。

「ど、どうして、なのかな?」

「何が?」

「私なんかのために、な、なんでここまでしてくれるの? こんな暗くなっちゃうまで、まっててくれ、たの?」

「なんでって言われてもなあ」

 瑛理はひとしきり悩むような仕草を見せたが、しっくりくる答えは見つからなかったのか、投げやりな様子だった。

「言っちまったからな。卒業式をやり直そうって。だから待ってただけなんだ」

 あまりにも気遣いを感じない物言いは、おそらく本心なんだろうと感じさせた。別に明乃を応援したわけではない。多少の同情めいた感情はあったのかもしれないが、下手な気遣いを見せているわけでもないようだった。

 ただ単に、その場にノリで言ってしまったことを実行していただけなんだと、明乃は理解した。見守るでも見捨てるでもなく、ただ瑛理は瑛理自身が選択した行動をとっていただけだったんだ。

 自分自身を裏切らないことは、周囲との関係では身勝手に映ることもあるのかもしれない。

 けれども、明乃には瑛理が羨ましかった。

 自分自身を裏切らずに、好き勝手に生きていけるその姿を。

「き、君がちょっと羨ましいな。自由な翼を持っているようで」

「自由なんてどこにもないさ。俺にはとびっきりの口うるさい重しが常にのしかかっているから……ってやめてください痛いって蹴るなってごめんなさい」

 瑛理は足を避けるように動かしながら、よくわからない謝罪を繰り返していた。明乃はひたすら困惑していた。

 何かしらの決着がついたのか、瑛理は再び明乃に向き直った。

「それに薄川先輩だって、自由に生きてるじゃないか」

「わ、私が?」

「困ったら認識されなくなるなんて、便利そうで羨ましい。要は消えることって、自分を守っている防衛機制って奴なんだろ?」

 明乃は思わずたじろいだ。消えてしまうことを、厄介な現象だと思っていた。こんな出来事がなければ、自分の人生はうまくいくのではないか。まるで悪者のように考えていた。

 けれど、消えることで、自分の気持ちを落ち着けていた。

 負荷が強すぎる場面を、回避していた。

 極端な方法であったとはいえ、それは自分自身を守るための行為であったことに、今更ながらに気付かされた。

 明乃は、思い返していた。これまでの人生を。困ったことや沈鬱に沈んでしまいそうな時もあった。授業で当てられるたびに、死んでしまうんじゃないかと思うくらいの緊張を感じた。それでも、緊張の瞬間を幾度となく味わうたびに、少しずつ消えてしまう瞬間は減っていった。

 それは紛れもなく成長と呼べるのではないか。

 初めて、そう思えた。

「ほら薄川先輩。さっさと終わらせて帰ろうぜ。もう夜だし」

 瑛理がぶっきらぼうに言い放ったと思えば、途端に気まずそうな表情に変わった。

 それはまるで、誰かに叱られた子供にような。

 不思議に思い目を凝らすと、ぼんやりとした人影が浮かんでいた。まるで家族のように寄り添う、前髪を垂らした少女。見えている左目は瑛理を非難するように細まり、動いたと思えば明乃に視線が移った。

 今まで見えもしなかった少女と目が合い、明乃は呆気にとられた。

『がんばれ』

 謎の少女は微笑んだ。

 彼女は何者なんだろうか。幽霊? 不思議な何か? 超常現象?

 気にはなったが、なんだっていいように思う。今やるべきことは、きちんと言葉を言い切ることなのだから。

「今は……友達のみんなや、お世話になった先生方。そして時に励まし、見守ってくれた両親のおかげで、私は今ここに立っています」

 完全に緊張がとれたわけではなかった。けれども、幾分か心は澄んでいる。

 目の前には、均等に並んだパイプ椅子。全員の顔は知らないけれど、三年間を共にした同級生たちだ。思い出を分け合った人、大きな関わりはなかった人。その色は様々で濃淡も異なっている。けれども、誰もが違った思いを抱えて過ごした時間は、きっと一緒だったのだろう。

 その光景は幻だとはわかっていた。だからこそ、きちんとこの目で見られなかったことを、少しだけ残念に思った。

 その感情に気付いた時、寄り添うようだった不安はゆっくりと離れていった。

 もう、怖くない。

「どれだけの感謝の言葉を連ねても、今感じている気持ちには足りません。どのような言葉を持ってしても、表現としては不十分だと思います。それでも、一言だけ言わせてください。今まで、ありがとうございました。そして、私たちは今日……卒業します」

 一瞬の静寂。響く拍手は、たったの二人分だった。

 けれども、明乃にとっては、とても大きな祝福の鐘として感じられた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る