マクシミリアンは誰の子?
F・カールが泣き止まない。
おはよう、と言っては泣き、おやすみ、と言っては泣く。
彼は、本当に、がっくりきていた。
「知ってるか、ゾフィー。初めて会った時、あいつ……」
ぐすぐすと鼻をすすりながら、F・カールは、昔の話を始めた。
思い出の中に、逃げ込もうとしているのだ。
「
シェーンブルンには、すでに、姉のマリー・ルイーゼとその息子フランツが、来ていた。
「二人っきりで遊んでおいで、って、母は言うんだ……」
どうやら、マリア・ルドヴィカは、子どもたち……叔父と甥の関係だが……を、仲良くさせたいらしかった。
「でも、あいつ、生意気でさ……」
フランツは、4歳か、5歳になったばかりの頃だったろう。F・カールは、彼より9歳、年上である。
フランスから来たこのチビは、フランス語しか、話そうとしなかった。服も、フランス製のものにしか、袖を通さない。
「僕はその頃、フランス語の授業に落ちこぼれてたし、」
当然、この二人に、意思の疎通はなかった。フランツは、F・カールに近寄ろうともしない。が、こちらが気になるのだろうか。おもちゃ(それは、F・カールのものだった。突然のパリ脱出で、彼は、自分の玩具を持ち出せなかったのだ)で遊びながら、ちらっ、ちらっ、と、横目で見ている。
「で、僕は、言ってやったんだ……」
……「僕は、フランス人の子どもとは、遊ばない」
もちろん、ドイツ語を使った。にも、関わらず、甥は反応した。
ぎぃゃーーーーーーーーーーーーっ!
それが、彼からの返事だった。
慌てて駆けつけてきた
……「ママ! このクソガキを、早くあっちへ連れて行ってよ!」(※1)
「生意気なガキでさ。くそナマイキで、でも、かわいいんだ。僕は、彼を、放っておけなかった……」
もう、何度目になるだろうか。この話を聞かされるのは。
それでもゾフィーは、辛抱強く夫の話を聞き、最後の方では、笑ってみせもした。
彼女は彼女で、鬱屈していた。
……フランツル。
最後に彼に会ったのは、7月5日のことだ。
翌6日に、マクシミリアンが生まれ、22日早朝に、彼は亡くなった。
……亡くなるまでの、17日もの間、私は、一度も、彼に会わなかったのだわ……。
それは、年齢の近い叔母として、何より、ウィーン宮廷での同志として、あまりにも、薄情に過ぎるのではなかったか。
……でも、彼には、
それだけが、ゾフィーの慰めだった。
会いに行かなかったのは、産後であり、また、彼はもう、会える状態ではないと周囲が……特に夫が……彼は、毎日、フランツルに会いに行っていた……止めたからだ。
だが、ゾフィーは疑念を抱いていた。
……あの子は、私を拒絶しない。
……どんな状態でも、絶対に。
ちらりと、ゾフィーは、夫を見た。
相変わらず鼻の頭を真っ赤にし、F・カールは、一枚の絵を見ていた。
フランツルが亡くなってから、宮廷の所蔵庫から出してきた絵だ。
1826年、レオポルド・バウアーが描いている。
この年は、パルマから、マリー・ルイーゼが里帰りした年だった。絵には、あずまやに、皇帝の家族が集っている様子が描かれている。
皇帝、皇妃、マリー・ルイーゼ、フランツル。
フェルディナンド大公、F・カール、そして、ゾフィー。
「見ろよ。このフランツの顔ったら! まるで、いたずら小僧そのものだな!」
絵の中のフランツルは、母の日傘をステッキのように突き、得意げに母の傍に立っている。まるで、母を守る、小さな騎士のようだ。
気持ちのいい初夏の日だった。
ゾフィーはよく覚えていた。
家族でプラーター公園を歩いていた皇帝一家は、絵の道具を抱えた青年に声を掛けられた。
画学生だという。皇帝一家と気づいて、素描をさせてほしいということだった。
ウィーンでは、皇族と市民の距離は近い。微笑みながら皇帝は頷き、一家は、気軽に、若い画学生のリクエストに応じた。
……「出来上がったら、見せて欲しい」
口々に言いながら、一同は、あずまやを後にしたのだが……。
「この絵のフランツルは、ひどく幼く見えるわね」
絵を見ている夫に、ゾフィーは言った。
当時、彼は、15歳だった。背丈は、3年ぶりに再会した母と、ほぼ同じくらいになっていた。声変わりだってしていた。
それなのに、絵の中の彼は、10歳くらいの子どもにしか見えない。顔つきも、子ども子どもしている。
「あ、それは、ほら。あの頃は、いろいろ物騒なことが続いて……」
背中を見せたまま、
3月に、皇帝が重篤な病に陥った。幸い、すぐに回復はしたが、皇帝の病は、国民に大きな衝撃を与えた。
8月。皇室の馬車に、三色旗が投げ込まれるという事件があった。
馬車には、フランツルと、今は亡きルドルフ大公(皇帝の末の弟)が乗っていた。三色旗は、ルドルフ大公の膝に落ち、フランツルは気がつかなかった……。(※2)
「メッテルニヒ辺りが言って、幼く描かせたんだろ? 諸外国のスパイに顔が知れて、誘拐でもされたら、大変だから」
F・カールが、いつもの推測を披露した。相変わらず、ゾフィーには、背を向けたままだ。
「あなたでしょ?」
「え?」
「フランツルを子どもっぽく描くように画家に指図したのは、あなたよ、F・カール」
「……」
F・カールが振り返った。
愕然とした顔をしている。
……「叔父さんは、下品だ!」
フランツルが、ずけずけと、叔父を糾弾し始めたのは、この頃からだった。
「フランツルは、気づいていたわよ」
「なんだって!?」
「私もよ、F・カール!」
観念して、
……。
愛想の良い挨拶を残して、皇帝一家が、次々と、あずまやから出ていく。
F・カールは、最後まで、残った。
あずまやから、全員が出ていったのを確認し、画家に笑いかけた。
……「君は、ライヒシュタットのこと、どう思った?」
……「魅惑的な貴公子だと思いました」
頬を紅潮させ、若い画家は答えた。
……「なるほど!」
F・カールは、手を打った。
……「だが、あいつはまだ、全然子どもでさ。久しぶりにパルマから母親が帰ってきたんで、孔雀のように得意なんだ」
……「それは、そうでしょうね」
……「姉上は、予定より、早くパルマを出立したんだ。というのもね……」
姉から見せられた、甥からの手紙を、F・カールは諳んじた。
「
お祖父様に聞かれたので、母上は6月の終わりにお帰りになると申し上げました。でも、大好きなママ。どうか僕のことを、『嘘つき』にして。お願い。5月になったら、こっちに来てよ……。
」
24歳の画家……フランソワより9歳年上だ……は、目を、宙に据えた。(※3)
彼の頭の中で、甥のイメージが、急激に幼くなっていくのを、F・カールは見て取った。
密かに、ほくそ笑んだ。
……。
「だって、君が、フランツとばかり、外出するから」
ぼそぼそと、F・カールがつぶやく。
「フランツとばかり並んで。あいつ、僕の背丈を抜きやがって」
ゾフィーは呆れた。
「……だって、フランツルとなら出掛けていいって言ったじゃない!」
「うん、言った。でも、悪い噂が立ち始めたから……」
「噂?」
「君とフランツができ……、その、つきあってるって」
「フランツルは、まだ、たったの15歳だったのよ?」
ゾフィーはため息を付いた。
「くだらない噂を、気にするなんて……」
「妻の噂を気にしない夫なんて、いないよ」
「それが私の夫だと思っていたのよ! 人の言うことなんか、気にしないのが!」
言い返してから、ゾフィーは、はっとした。
「じゃ、お産の後、私に、フランツルの病室に行かないほうがいいって言ったのは……」
生まれたばかりの次男……マクシミリアンは、実は、ライヒシュタット公の子どもだと、ウィーン宮廷では、まことしやかに囁かれていた。
噂は、ゾフィーの耳にも入っていた。だが、彼女は、まるで気にしなかった。息子達の養育係のマダム・ストゥムフィーダーもだ。彼女は、熱烈な、ライヒシュタット公の
それなのに、自分の夫が、気にしていたなんて!
「まさか……まさか、そんなことで、私を彼から遠ざけたの?」
「違うよ!」
F・カールが否定した。珍しく、強い声だった。
「彼は、病んだ姿を見てほしくなかったんだ。この僕にさえ。まして、君には……」
自分が眠っているところを訪れたせいで、後からモルがひどく叱られていた、と、F・カールは話した。
「フランツは、礼儀を何よりも大事にしていた。病が重くなった後でさえもね! でも、ベッドの上に起き上がることさえ、あの子にはもう、難しくなっていたんだ……」
おいおいと、F・カールは泣き出した。
「逆だ。逆なんだ。僕はね、ゾフィー。マクシミリアンが、フランツの子どもだったら、どんなに良かったかと思ってる。だって、そうしたら……」
鼻を詰まらせ、涙を口の中に流し込みながら、F・カールは続けた。
「そうしたら、まだ、フランツが、生きているような気がするじゃないか……」
……「その子は、僕の子だ。いいね?」
ゾフィーの耳に、フランツルの声が蘇った。
最後の秘跡を受けるよう、勧めに行った時のことだ。
……普通の聖餐だと告げた。でも、彼は、信じただろうか。
聡い彼が、気がつかなかったわけがないと、ゾフィーは思っている。これが、皇族最後の儀式であるということを、彼は、間違いなく、悟った筈だ。
……なんと残酷なことを、自分たちは、彼にしてしまったことか。
ベビーベッドで、むずかる声がした。
父親の泣き声で、小さなマクシミリアンが目を覚ましたのだ。
生まれたばかりの息子を抱き上げ、ゾフィーは尋ねた。
「あなたのお父様は、ライヒシュタット公フランツ。それでいい?」
よだれで濡れた拳を、マクシミリアンは、突き上げた。
*
「いいんですか、殿下」
「いい」
「もし、会いたいのなら……」
「いいと言っている!」
魔王と使い魔は、静かに、宮殿を離れた。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~
以下をご参照下さい。
※1
1章「ちっちゃなナポレオン」
※2
4章「投げ込まれた三色旗と、崇高な義務」
※3 レオポルド・バウアーの絵
この絵です↓
https://serimomoplus.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます