ヴァーラインを連れていく



 マリー・ルイーゼが到着してから、プリンスの具合は、一旦は良くなったかのように見えた。

 そもそも前回の喀血の後、彼の容態は、一時的に上向いていた。だが、強引に秘跡の儀を受けさせたことにより、精神的に、ひどいダメージを受けてしまった。


 マリー・ルイーゼの到着は、まさにその、どん底の時だった。


 母の顔を見て安心したのだろう。気持ちの上では、いくらか、もち直すことができた。だが、実際の病状はそうではなかった。

 眠ってばかりで、殆ど食べない。スープ皿を持った侍従が、途方に暮れて、部屋の真ん中で立ち尽くしていたこともあった。



 マリー・ルイーゼは、息子の無関心さ、人を遠ざける様子を嘆いていたが、実際に、具合が悪かったのだ。



 6月30日。

 再び、大きな喀血があった。

 これが、一時的な解放を、プリンスの肺に齎した。恐らく、肺に溜まった膿が、排出されたのだろう。


 喀血の翌日から毎日、彼は、立ち上がりたいと言い続けた。

 しかし、まだ、体力が追いつかない。

 そもそも喀血と共に、血液や栄養分を、放出してしまっているのだ。生命力を手放しているようなものだ。

 もはや食事もままならない状態だ。度重なる喀血は、非常に危険だった。それでも、プリンスは、起き上がりたがった。歩きたがった。外へ出たがった。……夢へ向かって。彼が、なすべきことをなす為に。



 ……プリンスを励ますには、ナポリの話をするに限る。

 モルは知っていた。

 ナポリへいくと言えば、プリンスは、夢中になる。ひどく具合が悪い時でも、幾分かは、元気になるような気がする。

 それでモルは、ことあるごとに、ナポリ行きの話題を出してきた。


 旅程。

 行路。

 途中で立ち寄るべき都市の数々。

 様々なことを、二人は話し合った。


 ……絶対に行くことのない、南の国。

 ……砂上の楼閣を、自分たちは重ねているに過ぎない。

 叶うことがないと知りつつも、モルは、この話題を出すことを止めない。





 4日後。

 ついにプリンスは、ベッドから起き上がることができた。実に、13日ぶりのことだった。


 しかし、一人では歩けなかった。侍従やモルらの助けを借りて、彼は、久しぶりに、バルコニーへ出た。


 暑さの和らいだ、久しぶりに穏やかな日だった。辺りは、芳しい夏の空気に満ち満ちていた。



 「ナポリへは、ヴァーラインも連れて行く」

 唐突に、プリンスが、言い出した。

「ヴァーライン? どなたです?」



 順々に聞いてみると、ヴァーラインは、フランス料理のコックだという。以前、プリンスが、直接、召し使っていた。

 ところが、ある時、マリー・ルイーゼが、パルマのフランス料理がまずいとこぼしたので、母の国へ行かせた、ということらしい。



「なるほど。そんなことがあったんですね」

「ナポリには、信頼できる料理人を連れていきたい。毒を盛られるなんて、まっぴらだ」



 これだけ管理が厳重なのに、プリンスは、毒を警戒している。

 だから、信頼できる料理人がほしいというのだ。

 ……今更、この人を毒殺してどうなるというのだ。

 ……だって彼は、すでに死にかけている……。



「しかし、ことは、それほど簡単ではありません」

 モルはわざと、顔を顰めてみせた。

「パルマの宮廷人事は、執政官のマレシャルの管理下にあります。彼は、大敵です」


 マレシャルの事務処理能力の高さは、モルに感銘を与えていた。

 ……これは、なかなか手ごわい。

 そう思う瞬間が、何度かあった。


 鹿爪らしく、モルは述べ立てた。

「パルマの宮廷から、ヴァーラインを取り戻すのは、容易なことではありません」


 それでも、プリンスは、どうしても、ヴァーラインがほしいという。

 モルは、プリンスを応援したかった。

 なにか、計略や目論見があれば、彼は、生きる力を取り戻すかも知れない。





 午後。

 いつものように、マリー・ルイーゼが、短い見舞いに訪れた。

 すると、母に向かいプリンスが、胃が圧迫されて苦しい、と、打ち明けた。


 ……胃が圧迫、って。

 ……彼が今日、口にしたのは、3匙のスープと、12粒のさくらんぼだけだぞ。

 部屋の隅で聞いていて、モルは怪訝に思った。



 「まあ、大変!」

マリー・ルイーゼは慌てた。

「マルファッティ先生に相談しなくては! すぐにでも新しいお薬をだしてもらわなくてはいけないわ」


 信用していなくても、悪人だと思っていても、マリー・ルイーゼには、侍医を変える力はなかった。

 未だに、マルファッティが侍医の座にいる。


 もっとも、世間に名高い名医……しかも彼は、シェーンブルン宮殿に毎日通えるようにと、引っ越しまでした……と。

 息子が危篤でも、なかなか帰ってこなかった母親。

 どちらに信用があるかは、明らかだった。



 薬と聞いて、プリンスは、首を横に降った。

「ヴァーライン」

かすれた声で、つぶやく。


「フランス料理が食べたいのね」

 マリー・ルイーゼには、何のことか、すぐにわかったようだ。

「かわいそうに。やっぱり、小さい頃、口にしたフランスのお料理が恋しいのね。わかったわ。すぐに、ヴァーラインを返してあげる」



 ……やるじゃないか。

 モルは感心した。


 プリンスは、オーストリアの料理は、体調に合わないと、母親に訴えた。

 口になじんだ、フランス料理が食べたい、と。

 今、彼の策略に嵌った母が、見事、ヴァーラインを返すと言っている。

 プリンスは、あのマレシャルを、出し抜いたのだ。


 ちらりと、プリンスがこちらを見た。

 大きく、モルは頷いてみせた。

 この頃、無表情でいることが多かったプリンスの表情が、ぱっと明るくなった。


 モルは、嬉しかった。

 かつての、プリンスを見た気がする。

 当時は、モル自身が、プリンスからやり込められる立場であったわけだが。


 プリンスのいたずらに加担できた喜びに、モルは、天にも上る心地だった。

 ……彼は、彼だ。

 ……たとえ、死の縁にあろうとも。

 ……。


 そうだ。それでも彼は、死ぬのだ。

 喜びの彼方から、黒い悲しみが、黙々と湧き上がってくる……。








――――――――--------


ヴァーラインは、フランスのユゴーとエミールが送り込んだ料理人です。

食事に毒が盛られる(毒は、緑の皿に仕込まれていました)に及び、アシュラが手配しました。(5章)


しかし、フランソワはヴァーラインを、母親に譲り渡してしまっていました。

(7章「1830年、夏の思い出」)



緑の皿事件はフィクションですが、当時(1827年夏)、ライヒシュタット公が、著しく体調を崩したことと、ヴァーラインというフランス料理の料理人が存在したこと。及び、ヴァーラインを、パルマの母親に譲り渡してしまったこと。

そしてこの時期、ライヒシュタット公が、彼を取り返したいと考えていたことは、本当です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る