耐え難い苦痛と絶望



 マリー・ルイーゼは、いつまでも父親皇帝の元に留まっていた。

 トリエステまで来たマリー・ルイーゼが、なかなか息子の元へ来ないので、人々は、苛立っていた。

 ついに、プリンスは、秘跡の儀を受けてしまった。

 死の宣告を捺されてしまった。

 それなのに、彼の母親は、一向に姿を現さない……。




 彼女を、シェーンブルンへ向けて旅立たせたのは、意外にも、メッテルニヒだった。

 彼は、死にかけている息子を放置し続けている母親への、オーストリア国民の怒りを察知していた。



 確かに、メッテルニヒは、マリー・ルイーゼがウィーンへ来ないよう、いろいろと細工をしてきた。


 当座は、ナポレオン2世重病説を否定した。ルイ・フィリップを牽制する為に。そしてまた、アンリ5世と拮抗させ、フランスの王制を守るために。


 オーストリア国内においては、民の怒りを、そらすために。

 転地療養を許さない自分宰相から。

 「誤診」を続けたマルファッティ侍医から。


 民の怒りを、幼い息子を捨て、パルマで放蕩三昧だったマリー・ルイーゼ母親へ向けさせる必要があった。

 息子が死にかけていても、一向にやってこない、薄情な母親へ……。



 だが、ここまできたら、やりすぎだ。

 母親が来ぬまま、ライヒシュタット公が死ぬようなことがあれば、国民は、決して、マリー・ルイーゼ皇帝の娘を許さないだろう。

 皇族の、ひいては、皇帝の権威の失墜を、メッテルニヒは恐れた。


 国民の怒りを、メッテルニヒは、イタリアへ書き送った。マリー・ルイーゼ皇女だけでなく、皇帝にも隠さなかった。

 皇帝から、すでに娘は、シェーンブルンへ向けて旅立つ決意を固めている、と、返事が届いた。


出発が遅れたのは、彼女もまた、病気だったからだ。発熱し、咳を伴っていた。

私は、彼女もまた、肺病の犠牲になっているのではないかと、非常に恐れている。


 皇帝は、書き添えている。




 当初、マリー・ルイーゼの出立は、11日の予定だった。

 9日遅れて、6月20日、彼女の息子に、最期の秘跡が与えられた、まさにその日。

 マリー・ルイーゼは、トリエステの皇帝父親の元を、旅立っている。







 秘跡を与えられてから、プリンスには、苦しみが続いた。

 眠れない夜が続き、体力はひどく消耗した。咳と汗、そして、熱が戻ってきた。


 所詮、隠し通すことなど、不可能だったのだ。

 あれが、秘跡の儀だったことを。

 ハプスブルク家の一員として、彼は、神から、死を宣告されたのだということを!


 秘跡を授けたのは、間違いだったのではないかと、モルは思った。




 あまりの苦しみを見かね、モルは、マルファッティの磁気療法メスリズムを真似てみた。

 手をかざすだけなら、自分にもできそうに、思われたのだ。

 プリンスの腹部に手をかざすと、彼は少しだけ、落ち着いたように感じられた。

 だが、一時のことだった。

 容態は、悪くなる一方だった。




 彼は全く、死んだようだった。

 それなのに、瞳の色だけが、驚くほど鮮やかな青に変わった。付き人たちは、彼の目を、長く見ていることができなかった。




 迫りくる危機に備え、ついに、夜も、サブ・ドクターがつけられることになった。

 心配して訪ねてくる親族も、彼には、負担になった。

 仲のいいF・カール大公や、大好きなゾフィー大公妃の訪問さえ、断らなければならない日もあった。


 「誰も、僕を助けることはできない。もう平安なんて、墓の中にしかないんだ」

フェルディナンド大公上の叔父夫妻の訪問を知らされた時、彼は嘆いた。


 フェルディナンド大公は、次期皇帝だ。理由はわからないが、プリンスはどうも、この大公を嫌っているらしい。結局、モルは、次期皇帝クラウン・プリンス夫妻の訪問も断った。



 「もう少し、辛抱なさいませ」

激しく咳き込むプリンスに、モルが諭す。

「もう少し待てば、きっと……」

そこで言葉を濁した。



 実は、トリエステを発ったマリー・ルイーゼから、明日、シェーンブルンに到着するというメッセージが、入ってきていた。

 しかし、確実ではない。来る来ると言っておいて、ここまで引き伸ばされた。


 病に苦しむプリンスに、これ以上、無駄な期待を抱かせるのは、彼の身の回りの人々には、忍びなかった。



 「待て? 僕は、充分待った!」

 せいいっぱいの叫び声を、プリンスが上げた。

 胸からほとばしるような、悲痛な声だった。

「僕はもう、何も期待していない!」


 呼吸は重くなり、頭部がひどく熱かった。息苦しさに脈は乱れ、声枯れは、喉を締め上げる。

 彼は、弱り切っていた。




 ……それなのに、彼は、側にいてくれと言わない。

 夜になれば、あいかわらず、「Guten Abend」の一言で、モルは、退出を命じられてしまう。自分は、一晩中だって、彼に、本を読んであげられるのに。


 ……侍従にも、もうすっかり元気になった、などとアピールしていた。

 全て、プリンスの鎖された性格のせいだと、モルは、恨めしかった。

 あんなに心配して訪ねてくる叔父たちにも、彼は、会いたがらない。


 ……最期まで、人を寄せ付けないおつもりなのか。

 上官は冷たい人なのだ、と、改めてモルは思った。





 長いこと、病室に籠もりきりでいたせいだろうか。ひどく気が塞ぐ。

 新鮮な空気を求めて、モルは、庭に出た。


 シェーンブルンには、皇帝自らが、手入れをしている庭園もある。

 庭にはいつくばっている庭師に、皇帝はどこだと声をかけたら、それが皇帝だった……

 ……という、気まずい思いをした来客が、どれだけいたことか。


 皇帝は、ライヒシュタット公にも、花の美しさを教え、花を愛するように育てた。


 プリンスは、全力で隠している。だが、時折、柔らかな優しさを感じることが、確かに、モルにはあった。

 彼は、本当は、花を愛する、優しい若者なのだ。

 ……。



 モルは俯いて歩いていた。6月の庭の美しさも、目には入らない。


 不意に、重いブーツの、足と足の間の地面が動いた。

 蛇だ。

 黒い蛇が、嘲るようにゆっくりと、モルの股ぐらをくぐり抜けていた。大の男の、腕ほどの太さのある蛇だ。長さも、結構ある。体のあちこちに散った赤い斑点が、禍々しい。


「わっ!」

 思わずモルは飛び退いだ。


 濃い緑の芝草の上を、黒い蛇は、悠然と、城へ向かってうねっていく。


 その時、頭上から、石礫のように、何かが降ってきた。

 つぐみ? ひばり?

 モルは鳥の種類に詳しくない。小さな小汚い鳥だった。


 そいつが、蛇めがけてつっこんだ。自分の体の、何倍もの大きさのある蛇の、真ん中辺に着地した。

 鱗の間に、爪がひっかかったのだろうか。ばたばたと羽を動かしている。多少、うるさそうだったが、蛇は、全く気にしていない。どこ吹く風だ。


 ……無茶だ!


 だが、次の瞬間、鳥は、空へと飛び上がった。黒い蛇を、しっかり、両足につかんで。


 もちろん、高く飛ぶことはできない。子どもの背丈くらいの高さを、よろよろと飛んでいく。


 空中に吊り下げられた蛇が、怒って、鎌首をもたげた。鳥に噛みつこうとする。だが、今少しのところで届かない。

 呆気に取られて見ているモルの前を、鳥は、城とは反対の方向に飛んでいった。


 森に入り、蛇と鳥の、異様な姿は、見えなくなった。

 ……力尽きた時に、あの鳥は、蛇に食い殺されるのだろう。

 モルは、気の毒に思った。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る