マンフレッドの苦悩


 とある貴族の屋敷に、大勢の若者が集まっていた。

 夜会で、バイロンの朗読会があったのだ。

 その独立を擁護し、7年前にギリシャで客死したバイロンは、このウィーンでも、大きな人気を博していた。



……。

私だけの喜び、悲しみ、そして力!

これらが、私を、人間でなくしてしまったのだ。

私は、人間という、息をする肉塊どもには、何の共感も感じない。

私を取り囲んでいる土くれから製造された産物どもの只中にいて、

いったい誰に共感できよう。


 ……いや、たった一人だけいた。だが、彼女のことは、また後で語ろう。


つまり、男たちだ。

人間の男どもの考え方というものを、私は、ほんの少ししか、理解できなかった。

そして、

私の喜びは、荒野の中にあった。

……




 朗読が終わった。集まった観客たちは、ワインを片手に、車座になって、語り合う。


 「マンフレッドは、男性不信だったのだな」

痩せた青年がつぶやく。

「女とは、わかりあえていたんだ」


「いや、たった一人と言っていたぞ」

別の青年が口を出す。

「たった一人の女だけが、彼を理解してくれたんだ」


「誰だ、それは!」

首に紫のスカーフを巻いた青年が、憤慨したように叫んだ。

「我らがマンフレッドに、 そんな女がいたというのか?」


「アスターティのことは、すぐに語られるよ」

掠れた声が言った。


 皆、驚いて声の主を見た。

 熱くなって語らっているうちに、ここに、彼がいたことを、すっかり忘れていたのだ。

 皇帝の孫が。


「あなたは、『マンフレッド』をお読みになったのですか、ライヒシュタット公?」

 紫色のスカーフの青年が、尋ねた。話の流れで、まだ、居丈高な口調だ。

「今年の夏に」

「なら、教えて下さい。アスターティって誰です? いったいどんな女が、マンフレッドのことを、わかっていたっていうんです?」


「お前は、失恋したばかりだからなあ、フランツ」

友人が囃し立てた。はっとしたように、ライヒシュタット公に目をやった。

「いえ、今のは、こいつ……僕の友達のフランツのことでして。決して、あなたのことでは……まして皇帝陛下のことでもなく……」


「ウィーンでは、石を投げればフランツに当たりますものね」

ライヒシュタット公はにっこりと笑った。


 一座は、なごやかな笑いに包まれた。


 だが一人、紫のスカーフの青年だけは、不満げだった。なおも彼は言い募った。

「女に、男のことなんか、わかるものか!」


「その口のきき方は何だ! 殿下に失礼だぞ!」

ライヒシュタット公の隣で、グスタフ・ナイペルクが、鋭い声を発した。


「いいんだ、グスタフ」

ライヒシュタット公は、青年に向き合った。

「なら、私からあなたへ、質問しましょう。木の股から生まれたのではないあなたは、いったい、誰から生まれたのでしょう」

「……え?」


「幼いあなたを、愛し、育んだのは、誰ですか?」

「それは韜晦だ! 我々は今、恋人の話をしているのではなかったか!」


「おい!」

「フランツ!」


 紫のスカーフの青年を制そうとするグスタフと友人を、ライヒシュタット公は、手をふって黙らせた。


「恋人。答えが出たじゃないですか。アスターティは……マンフレッドを最もよく理解していたのは、彼の恋人です」

「だが、」

「あなたの場合は、恋人ではなかったのです。間違った相手だった。違いますか?」

「……」

「恋人は、いずれは、あなたの子の母になります。彼女があなたを否定したのではない。やがて生まれてくるあなたの子どもが、彼女を否定し、遠ざけたんですよ」


 赤いスカーフの青年の目が、みるみる潤んでいった。

 友人が慌てて、ハンカチを渡してやる。

 青年はそれをひったくり、鼻をかんだ。


 そこへ、胸に赤い薔薇を差した男が、ふらふらと近づいてきた。

 「ウィーンの3つの楽しみ、って、なぁーんだ?」

ワイングラスを掲げ、男は尋ねた。


「酒!」

叫んで、車座になっていた青年の一人が、グラスを受け取った。

「女!」

別の一人が言って、傍らの娘を抱き寄せる。

「そして、音楽!」

最後の一人が、持っていたビオラを奏で始めた。


 一座は、賑やかに踊り始めた。






 グスタフも、踊りに行った。

 一人、ソファーに残ったフランソワの側に、黒服の男が近寄ってきた。


 今日集まっているのは、貴族の、若い子弟が多かった。しかし、この男は、それほど若くはなさそうだった。かといって、年寄りというほどではない。

 年齢不詳、というのが、最も的確な表現だ。


「随分立派になられましたな、ライヒシュタット公。正直、私は、あなたのことを、美しくハンサムなだけの青年だと思っていました」


 フランソワの向かいの椅子に腰掛け、おもむろに黒服の男は話しかけた。

 フランソワは答えず、首を傾げてみせた。


「警戒なさらず。私は、子どもの頃から、あなたのことを、よく知っています」

「国民の大多数がそうでしょうね」

柔らかな口調で、フランソワは返した。


「ほら、それ! ソフトで、そして知的だ。軍に入ってからの短期間で、貴方は、一段と成長されましたね。さっきの切り返しは、お見事でした」

「さっきの……、『マンフレッド』の話ですか?」

「そう。あの、血の気の多い青年を、よく、あそこまで追い込みましたね。質問を重ねて、相手を誘導するのが、貴方のやり方だ。私も、用心しましょう。」


「誘導?」

フランソワは、眉を上げた。

「僕は、ただ、バイロン卿の詩が好きなだけです。バイロンの詩は、僕の思考を導いてくれるような気がします」


「思考とは?」

「深く考え、また、科学などを学ぶことによって、自分の中に、自分の世界を築き上げることができたのなら、人は、静かな海に向けて航海に出ることができるでしょう」


「ふうむ。それにしても、バイロンねえ」

黒服の男は、ため息をついてみせた。

「青年というものは、どうして、他所の国の文化にばかり憧れるものなんでしょうね! ドイツにも、優れた文学はたくさんあるというのに」(※1)


「バイロン卿は、机の上だけではない、実際に行動する詩人でした。『マンフレッド』は、素晴らしい作品です」


「ですが、似ていると思いませんか? 『ファウスト』に。ファウストも、グレートヒェンを死なせてますよ。彼もまた、」

意味ありげに、黒服の男は、言葉を切った。にやりと笑って続けた。

「悪魔に魅入られた」


「……」

 フランソワは答えなかった。


 黒服の男は、肩を竦めた。

「これは失礼。自己紹介が、まだでした。高貴なお方というのは、どこの馬の骨ともわからぬ者とは、腹を割って、お話しにならぬものですからな。私は、メフィスト。メフィストフェレスです」


「なるほどね」

 フランソワはにっこり微笑んだ。


「いや、本当に」

 メフィストは、むきになった。

「私こそが、ファウストを堕落させた悪魔です。だから、是非、言わせたい。マンフレッドより、ファウスト博士のほうが優れていると」


「救済を……」

 その声は、聞き取れぬほど小さな声だった。メフィストは首を傾げた。

「なんです?」


俯いたまま、フランソワはつぶやく。

「神への恐れは、人が、人生の夜をさまよう時の、力強い頼みとなるものです。困ったことに、今という時になって、僕は以前より、宗教というものに、慰めを見出すようになってきています」


「宗教なぞ……」

馬鹿にしきったように、メフィストは鼻を鳴らした。

「夜になったら、さまよわなければいいだけの話です」


 フランソワは、顔を上げた。

 青い瞳をまっすぐに、メフィストに向ける。


「マンフレッドは、僧院長の助けを斥けて死にました。その死に臨んで、宗教の救済を拒んだのです。ファウスト博士は、どうですか? 彼は、キリスト教徒として死んでいくのでしょうか?」


「もう少しお待ちなさない。作家ゲーテが今、最後の手直しをしているところだから」

余裕有り気に言って、メフィストは足を組んだ。


 フランソワは気のない素振りだった。

「では、僕のファウスト博士への評価も、お預けにしましょう」

少し考えてから、付け足した。

「完成が間に合えばいいのですが」(※2)


「……」

メフィストの目が、俄に赤く輝いた。

「貴方は、自殺をしようとしていますね?」


 ずばり、切り込んだ。

 質問ではない。

 断定だった。


「……」

 全くの無表情で、フランソワは、それを受け止めた。








・~・~・~・~・~・~・~・


※1 『ファウスト』と『マンフレッド』の類似点


『ファウスト』はゲーテの、『マンフレッド』はバイロンの戯曲です。どちらも、実際に」演じられることよりも、読まれることを目的とした、書斎劇といわれる作品です。


ゲーテの方が、バイロンより、40歳近く年上で、『ファウスト』一部は、『マンフレッド』より早く、世に出ました。

ファウスト博士とマンフレッドは、思索型のよく似た造形ですし、マンフレッドと亡き恋人アスターティの関係は、ファウスト博士とグレートヒェンのそれを思わせます。また、『マンフレッド』の精霊や魔女は、『ファウスト』の魔物やメフィストフェレスを連想させます。舞台設定も、似た箇所があります。


私でさえ気がついたくらいです。当然、ゲーテも知っていました。しかしゲーテは、どこからとってきたもの(言葉や内容)であっても、使い方が正しければそれでよい、と、是認しました。ゲーテは、若いバイロンを、応援していたそうです。


しかし、ゲーテの創造物たるメフィストフェレスにとっては、やはり、『ファウスト』一番(自分が一番!)、マンフレッドなんぼのもんじゃい! と思ったんじゃないでしょうか……。




※2 「完成が間に合えばいいのですが」


『ファウスト』は、2部構成です。

第一部は1808年、第二部はゲーテの死の翌年(1833年)の出版でした。ゲーテは、死の間際まで、第二部の原稿に、手を入れていたといいます。




ライヒシュタット公が、バイロンの作品を好きだったことは本当です。メフィストフェレスとの会話、「バイロンの詩は、僕の思考を導いてくれるような気がします」は、彼自身の言葉です。


(「深く考え~」で始まる会話文、及び「神への恐れは~」で始まる会話文も、ライヒシュタット公のものです)









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る