剣の柄に手をかけた、まさにその時


 「2週間! ありえない!」

枕元の黒い影が、ぶつぶつ言っている。

「やっぱりマルファッティは、ヤブ医者だ。少なくともそれは、間違いがない。一刻も早く主治医を替えてもらわねば……」


 ぽっかりと青い目が開いた。


「……アシュラ。お前か?」

「あ、プリンス。気が付かれました? すみません。つい、声が大きくなって」


 部屋には、フランソワとアシュラの他、誰もいなかった。

 アシュラは、例によって、モルの格好をしていた。使いを出してモルを非番にし、自分が代わったのだ。

 もそもそと、フランソワが起き上がろうとする。


「ダメですよ。寝てなくちゃ」

「寝込むほど、僕は、悪くないんだ……」


 ぴたりと、額に手が宛てられた。

 ぎょっとしてフランソワが目を上げると、アシュラが顔を顰めていてる。

「ひどい熱だ。マルファティはヤブだけど、寝てなきゃいけないのは、間違いありません。第一、咳をしたら、苦しいのは、あなた自身でしょう」


「手を離せ!」

掠れた声が叫んだ。

「僕に、触るな!」

「まあね。女性の白魚のような手でないのは申し訳ないですけど」

ぶつぶつ言いながら、アシュラは、彼の額から手をどけた。


 「くそっ! こんな風に、軍を離れるなんて! コレラの蔓延で、民は不安に戦いている。この国家の危機に、僕は立ち向かわねばならないのだ。それなのに、剣の柄に手をかけたまさにその時、大切な持ち場を離れるなんて…………」


 言い終わらないうちに、咳の発作に襲われた。横たわったまま、彼は、体を丸めた。


「僕のしたことは、敵に直面して、動揺するのと同じことだ」


 いたましげに、アシュラがその背をさする。

「皇帝が命令されたんです。あなたは、なんら、恥じることはないんです」

 再び、熱を計ろうとする。フランソワは、その手をはねのけた。


「皇帝に逆らえますか? 軍人として」

 静かにアシュラは尋ねた。

 フランソワは、頭から布団を引き被った。


「……持ち場を離れたのは、皇帝の命令だからだ。その事実は、確かに、僕の立場を守ってくれる。敵と戦うことよりも、法と秩序を守る方が、重要だからな。でも、お祖父様は、僕の名誉なんて、気にかけてくれちゃいないんだ。義務が呼んでいるのに、危険な持ち場から離れるなんて考え方には、本当に、うんざりさせられる……」


「今の貴方は、まるで子どもですね。大きな子どもだ」

 布団の上から、アシュラは、ぽんぽんと、彼の体を叩いた。

「触るなよ!」

フランソワが激しく牽制した。

「僕に触るな」

アシュラはたじろいだ。

「前から思ってたんですけど、なぜ、そんなに、人から触れられるのがお嫌いなんです?」

怪訝そうに問う。


「なぜ? さあ、なぜだろう」

フランソワは首を傾げた。

「そんなことは、考えてみたこともない。ただ、嫌なんだ」


「きっと、人から、触られ慣れてないんですね。おかわいそうに」

「は? どういう意味だ?」

「変な意味じゃないですよ。ただ、家庭教師の先生方が、あなたをハグしまくるわけがないと、思ったものですから……」

「先生方が、そんなこと、するもんか」

「皇帝陛下は謹厳な方だし。お母様は滅多に帰っていらっしゃらない。その上、昔から、殿下の付き人には、女性がいませんしね。簡単な推理です」

「得意そうな顔をするな」

「人に触られると、血圧が落ち着くんです。私が、ハグしてあげましょうか?」

「遠慮する」

心から嫌そうな顔をして、フランソワは、横を向いた。


 アシュラはためいきをついた。

「怒ってないで、おとなしく寝てなさい。そしたら、子守唄を歌ってあげましょう」

「お前の歌? 聞きたくない」

「じゃ、一緒に羊を数えてあげましょうか?」

「そんなことできるか!」

「ええと。じゃあ、やっぱり歌を……」


「本を読んでくれないか?」

フランソワが遮った。


「本……」

すでに、アシュラは、本棚の前に立っていた。

「どれにします? やっぱり、シラー? それとも、ラシーヌ?」

「バイロン卿の詩がいい。アシュラ。お前、時々、英語を話すだろ?」

「それは、変わり者の上司の影響で……」


 言い掛けたまま、アシュラは肩を竦めた。

 上司のノエは、ウィーンを出ていってしまった。


「バイロン。バイロン、バ、バ、バ……」

立ち並ぶ本の背表紙を、指で辿っていく。

「あ、あった」

手ずれのした革表紙の本を取り上げ、ベッド脇に戻ってきた。

「たくさんあるなあ。どの詩を読めばいいんです?」

「124ページだ」

「ナポレオンの詩ですね」

 咳払いをし、アシュラは読み始めた。


さらば、大地よ!

我が栄光の立ち昇り、お前の名を凌駕した、フランスよ!

お前は、私を捨てた。

私はもはや、お前の過去でしかない

……


 朗読が途切れた。

「……あの、これ、まずくないですかね?」

「なぜ?」

「だって、初っ端から、ナポレオン、没落してますよ?」

「構わない。続けろ」

「……。殿下が言ったんですからね」


さらばフランス

私がお前の王冠を戴いた時、

私はお前を、地球の宝石に変えてやったのだ

それなのに、お前の弱さは、

私がこんなにお前を愛している、今この時に、私に、お前から立ち去れと命じるのだ

お前の栄光は腐敗し、お前の価値は沈みゆく

……


 「全くそのとおりだ。フランスなんて薄情な国だ! あなたのことを、きれいさっぱり忘れて、ルイ・フィリップなんかを王にして。去年の7月の革命の時!」

 叩きつけるようにアシュラは本を閉じた。

「もういいでしょう? 不愉快です」

「最後まで」

 掠れた声が命じる。

 しぶしぶアシュラは、本を開き、読み勧めた。


……

しかし、しかし、私はまだ、

私の周りに在る者どもにまごつき

にもかかわらず、お前の心は、私の声で目覚めてくれるか?

私とお前との間は、決して破られぬ鎖で繋がれている

さあ、お前の番だ

お前自身の声で、お前の、次なる主を呼ぶがよい


 「『次なる主』って……。ナポレオンは死んでいるのにね」

詩を読み終わり、ぽつんとアシュラはつぶやいた。

「次なる主……」

 はっとした。

 それは、……。


「父上は、僕を待っていらっしゃるのだ」

震える声が応えた。

「頑張らねば。僕は、病になんか、負けていられない……」

もがきながら起き上がろうとする。


 熱のある身体を、アシュラは静かに抑えつけた。

「ナポレオンは死にました。それに、あの男の息子は、あなただけじゃない」

 (もしかしてミュラの子かもしれないが)レオン、そして、ポーランドのアレクサンドル……。

 彼らは、自分のやりたいように生きている。

「だったらあなただって!」


 フランソワの体から力が抜けた。

 アシュラの説得を聞き入れたのではない。

 力尽きたのだ。

 疲れた瞼を震わせ、彼は、眠りに落ちた。








*…*…*…*…*…*…*…*…*


※詩は バイロン ”NAPOLEON’S FAREWLL” を訳しました。

https://en.wikisource.org/wiki/The_Works_of_Lord_Byron_(ed._Coleridge,_Prothero)/Poetry/Volume_3/Napoleon%27s_Farewell



ライヒシュタット公が、バイロンを好きだったのは、本当のことです。


バイロンは、ギリシア独立に賛同し、トルコとの戦いに身を投じるためにギリシアへ向かいましたが、1824年、熱病の為、同地で客死しました。ギリシアが、トルコから完全独立を果たしたのは、バイロンの死から6年後(このお話の前の年)のことです(1830年、ロンドン議定書)。


ギリシア王には、ライヒシュタット公の名も上がりました。しかし、ギリシア正教の国です。メッテルニヒはおろか、厳格なカトリックであった祖父の皇帝の賛同さえ、得られませんでした。(この辺りは、7章「プロケシュ=オースティンとの出逢い」以下で、触れています)



ここでは、ナポレオンの詩なので恐らく読んだのでは、ということで、”NAPOLEON’S FAREWLL” を取り上げました。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る