幽霊……



 とぼとぼと、シャラメが歩いてきた。

 腰を屈め、うつむき加減になっている。両手に重そうな本の包を下げ、よろめいている。

 一気に齢をとったようだった。


「シャラメさん!」

アシュラが声をかけると、驚いたように立ち止まった。

「アシュラ……」

両手の大事な荷物が、地面に落ちる。

「死んだんじゃなかったのか!」

「勝手に殺さないで下さいよ」

アシュラは笑った。


「さては、幽霊だな」

虚ろな目を、シャラメはアシュラに向けた。

「幽霊なら、こんなところにいないで、お願いだから、どうか、エオリアについていてやってくれ。あの娘が、怪我をしないように。病気にならないように。ひどい目に遭わないように! アシュラ。お前、うちの娘エオリアのことが、好きだったんだろう?」


「それを言いますか!」

アシュラはむっとした。

「彼女なら、大丈夫です。僕よりずっと強い女丈夫が一緒ですから。というか、僕は死んでいませんよ、シャラメさん!」


シャラメが目を見開いた。死んだようだったその顔に、光が宿る。

「本当にお前か? アシュラ。生きているんだな?」

「ご覧のとおりですよ。ほら。手だって温かいでしょう?」


 アシュラが握りしめた両手を、シャラメは振り放した。

「お前がしっかりしないから! お前がしっかり、エオリアを捕まえておいてくれないから!」

そして、声を放って泣き始めた。





 少しして落ち着いたシャラメに、アシュラは、ポーランドでエオリアに会ったことを伝えた。彼女が、ユスティナ・パディーニというポーランド貴族令嬢と一緒だったこと、共にリトアニアへ向かったことを話した。


 シャラメの嘆きは、留まるところを知らなかった。

「お前が、エオリアに振られたのは、必然だ。だが、あの子が、ポーランドへ行く、どのような必然があるというのか」

「彼女達は、ライヒシュタット公のために、戦うのだそうですよ」

「ポーランドで? 何を馬鹿な! ローマ王は、フランスの王と決まっている」

深い深い溜め息をついた。

「いずれエオリアにも、そのことがわかるだろう。だから、あの子は、必ず帰ってくる」


「その場合は、彼女は、フランスへ行くんじゃないでしょうか……」

言いかけて、シャラメに睨まれた。

「だったら、お前も、フランスへ行け! おおそうだ。お前は、ウィーンにいたら危険だと、ノエという男が言ってきたぞ」


 シャラメは、一通の手紙を手渡した。秘密警察の上司、ノエからの手紙だ。アシュラは、その場で広げて読んだ。



 アシュラ


 この手紙を読んでいるということは、ウィーンに帰ってきちまったんだな。お前のことだから、フランスあたりで、かわいい女の子でも捕えたかと思ったのだが。


 残念ながら、ウィーンは、お前にとって、危険だ。お前には、メッテルニヒ侯から、召喚令状が出されている。入れ違いを装い、俺はお前を国外へ逃したが、彼は、お前の家の周辺を、詳しく知りたがっていた。つまり、刺客を差し向けるということだ。


 おそらく、ライヒシュタット公がらみだろう。俺の留守中に、お前、何をやったんだ?  ゲンツによると、メッテルニヒの彼への憎しみは、留まるところをしらないというじゃないか。お前は肩入れし過ぎたんだよ、彼に。


 俺は、ナポレオンの姪をライヒシュタット公に会わせた失策……神よ。どうか宰相がこれを、故意ではなく、失策だと思ってくれますように……により、秘密警察をクビになった。これからは、自由に、のんびりと暮らすつもりだ。ウィーンを出てね。


 お前も、そうすることを勧める。


 じゃあな、アシュラ。お前はいい、部下だった。


        一介の、ノエ



 ノエのあまりのお気楽ぶりに、アシュラは脱力した。

 もう一度読み返して、ようやく、気がついた。

 自分が、メッテルニヒから狙われている? 


 しかし、何の心当たりもなかった。

 かつて、緑の皿の毒殺未遂を暴いたことはある。姿を消した、厨房のコックの仕業だ。おそらくは、ブルボン家の手先の。


 しかし、その件は、フランソワが、公表をいやがった。

 メッテルニヒは、知らないはずだ。

 確かに、彼の警備を厳重にせよと直訴に行きはした。だが、ダッフィンガーに阻まれ、近くまで行くことさえできなかった。


 他には……。


「宮廷資材横領の件は、捜査終了に付すべし。

 これ以上の調査を禁ずる」


不意に、その一節が、アシュラの脳裏に湧き上がった。優美な飾り文字の署名……メッテルニヒと……ともに。

 赤カビ。

 その調査を、メッテルニヒは、禁じた。

 しかし、なぜ? その疑問は、まだ、解けていない。



 「バーラインは、パルマへ行ったんですね」

 ワルシャワで、エオリアが言っていたことが、ずっと気になっていた。

 なんだか、胸騒ぎを感じる。

「ああ。いくら、マリー・ルイーゼ皇妃様が、パルマのフランス料理のまずさを嘆かれたからといって……母親孝行もたいがいになさるべきだ」

 暗い顔で、シャラメも頷いた。

 新しいフランス料理のコックバーラインを探してきたのは、シャラメだ。


 アシュラもノエもおらず、厨房の監視役もいない。

 今、フランソワの周りは、まるで無防備だということになる。


 もし、メッテルニヒが、フランソワを憎んでいるとしたら……。


 7月革命でブルボン王朝が倒れたのは、朗報だった。しかし、より身近な敵が……しかもこの国の権力者でもある……いるのだとしたら!



 「おい! シャラメはいるか!」

 その時、荒々しく、書店のドアが開いた。

 画家のダッフィンガーが立っていた。

「俺は腹が減った。パンだけでいい。まずいスープがないのはかえって好都合……」


「まずいスープで悪かったな!」

思わずアシュラは言い返した。

 エオリアのスープの味が思い出される。確かに、それは、個性的な味だったが……。


「げ。アシュラじゃないか! 生きていたのか」

「生きていたよ。悪かったな」

「別に悪くない。俺は嬉しいぞ。シャラメも喜んでいる」

「喜んでなんかないよ」

ぼそりとシャラメは答えた。

「だが、……なんというか……少し、安心したな」

「それを、喜ぶというのだ」

尊大に、ダッフィンガーは答えた。


 ふん、と、シャラメは鼻を鳴らした。

「俺だって、エオリアの代わりくらいできる。どれ、まずい茶でも淹れてやろう」

そう言って、キッチンへ向かった。


 すぐに、アシュラは、ダッフィンガーに詰め寄った。

「ダッフィンガー! 俺はお前に言いたいことがある。お前、なんだって、イタリアやフランスに、プリンスの肖像画を、」


「しっ!」

 ダッフィンガーは、素早くアシュラの口を封じた。

 素早く店の奥を窺う。

「気のいい書店主に、これ以上、負担をかけたくない。俺のアトリエへ来い」







 裏通りを出て、賑やかなレオポルシュタットとも離れる。少し行った下町に、ダッフィンガーのスタジオはあった。

 雑然としたアトリエには、絵の具や筆が散らばり、食べかけの果物が放り出されている。


 腐りかけたりんごの臭気が鼻を衝く。口で呼吸をしつつ、アシュラは糾弾した。

「お前、イタリアの、ナポレオンの姪エリザ・ナポレオーネ・カメラータに、プリンスの肖像画を流したろう。フランスの甥シャルル・ルイにも!」

「なかなかいい出来だったろ?」

ダッフィンガーはにやにやと笑うばかりだ。


 アシュラはむっとした。

「イタリアのもフランスのも、ナポレオンに似せすぎだ」

「そうだ。客が観たい絵を描く。それが、プロの仕事というものだ」

「危険じゃないか! フランスでは、お前の絵を元絵にして、印刷してばらまこうとしているんだぞ」

「元絵? やつら改変する気だな」

ダッフィンガーが舌打ちをした。

「人の傑作を。失礼なことだ」


「ダッフィンガー!」

耐えきれず、アシュラは叫んだ。

「なんだって、プリンスを売るような真似をしたんだ!」

「売る? そこまで写実的じゃなかったろ?」

「でも、見る人が見れば、あれは、あきらかに、プリンスだ。ライヒシュタット公に見える」

「だが、イアリアの、殿下の従姉エリザ・ナポレオーネ・カメラータは、見分けられなかったぞ。プリンスの姿を求めて、長いこと、ウィーンの町をふらついていたというからな。彼がすぐそばを通っても、彼女には、わからなかったようだ」

「……エリザ・ナポレオーネは、ウィーンへ来たんだな」


 ノエの手紙には、確かにそう書いてあった。ナポレオンの姪を、ライヒシュタット公に接触させた責任を取って、辞任すると。

 だがアシュラは、念を押さずにはいられなかった。

 あの、エリザ・ナポレオーネが。

 フランソワのフランス奪還を狙う、従姉が。

 フランソワに会って、そして……。


 平然と、ダッフィンガーはうそぶいた。

「安心しろ。ナポレオンの姪は、空手で帰っていった。彼女がプリンスに接触した件は、秘密警察と家庭教師が一緒になって、もみ消した。殿下は、まだ、ウィーンに監禁中だ」


「……」

 深いため息を、アシュラはついた。

 エリザは、悪い女ではない。ただ、ちょっと変な方向を向いているだけだ。それは、本当に、フランソワにとって、危険なのだろうか? それとも……。


 ウィーンにいるのと。

 エリザ・ナポレオーネと一緒に、国外へ出るのと。

 どちらがフランソワにとっていいのか、わからなくなりそうだった。

 生まれて初めて、父方の親戚と会って、フランソワは今、どんな気持ちでいるだろう……。


 「彼には今、プロケシュ少佐という友達がいてな。何かと彼に、相談しているらしい」

ダッフィンガーは、プリンスの近況を教えてくれる気になったらしい。

「プロケシュ?」

初めて聞く名だった。

「ああ。ちょっと年は上だけどな。なんでも殿下は、彼に、ぞっこんなんだと」

「ぞっこん?」

「つまり、政治的ポリティカルなことは、何でも、この年上の少佐に相談するってことさ。プロケシュは、殿下より、16歳も年上だ。外交経験も長い。プリンスに、滅多なことは、させまいよ」

「そうか……」


 ……ついにあのプリンスにも、「友達」ができたのか。

 あんなに「友達」を欲しがっていたフランソワ。

 良かったじゃないかと、アシュラは思った。

 それなのに、なぜか、胸が、ちくりとした。








 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る