マルモン元帥、裏切り者のラグーザ


 このパーティには、在ウィーンのフランス大使も参加していた。

 メゾン大使である。


 彼は、ナポレオン帝国時代の将軍でもあった。さらに、ルイ18世・シャルル10世の、ブルボン復古王朝のもとでは、元帥、伯爵にも取り立てられている。

 そして今、7月革命後の新体制下で、彼はルイ・フィリップ王朝の戦争大臣を務め、同時に、フランス大使としてウィーンに駐在していた。



 ……もし、プリンスと顔を合わせちゃったら、気まずいぞ。

 メゾン大使は思った。


 なんといっても、彼は、かつての、ナポレオンの将軍である。それなのに、ナポレオンが没落すると、すぐにブルボン復古王朝に優遇されしっぽを振り、その上、今のルイ・フィリップ王朝でも要職フランス大使を任されている。


 メゾン大使の経歴は、あまり外聞のよいものではなかった。とくに、没落したかつての主人あるじ、ナポレオンの息子の前では。



 大使が見ていると、ライヒシュタット公は、いろいろな人と、愛想よく話していた。少しも、気後れした風もなく、過不足なく、完璧なマナーを保っている。


 おしゃべり好きなのに違いないと、大使は思った。


 ライヒシュタット公は、自分を見つけたら、きっと話しかけて来るだろうと、メゾン大使は憂えた。

 そしたら、自分は、どのような顔をして、彼と接すれば良いのだ?

 そのような困った事態に陥らないためにも、大使は、ライヒシュタット公を、常に視界の端にとどめていた。


 ……それにしても、あれはどう見ても、フランス人だな。

 ……たとえ一山ほどのオーストリア青年の中に混じっていたとしても、すぐにわかる。彼は、全然、オーストリア人らしくない。どうしたって、フランス人なんだ!


 メゾン大使は、他の出席者たちと同じく、否応なく、ライヒシュタット公に惹きつけられる自分を感じた。


 思慮深そうな外見や表情。物怖じしない、それでいて優雅な物腰。相手に合わせる語学力、完璧なマナー。

 ハンサムで、育ちの良い若者だ。


 ……どのみち、彼は、成功するだろう。

 ……その名に秘められた父の思い出によって。

 ……魅力的なその外見によって。


 その優美さに感嘆していると、ライヒシュタット公が、静かに移動し始めた。


 ……あ!

 その視線の先を見て、メゾン大使は、驚愕した。



 このパーティーには、メゾンの他にも、フランスの軍人が、もう一人、参加していた。

 マルモン元帥だ。

 メゾンと同じく、ブルボン復古王朝に仕えた彼は、7月革命の累が及ぶことを恐れ、ちょうどこの時は、ウィーンに避難していた。


 ナポレオン時代、将軍に過ぎなかったメゾンと違って、マルモンは、栄えある帝国元帥の一人だった。

 そして、ナポレオンを退位に追い込んだことでも有名だ。



 1814年、ナポレオンの転戦中、マルモンは、パリ防衛を任されていた。パリには、皇妃マリー・ルイーゼとローマ王が残されていた。しかし、連合国軍が進軍するに及び、マルモンは、真っ先に、降伏した。


 翌日、パリは陥落し、ナポレオンの勝機はなくなった。皇帝は、退位を余儀なくされた。

 マルモン元帥の地位、ラグーザ公爵は、裏切り者の代名詞でもある。



 今、傍らにディートリヒシュタイン伯爵を従え、ライヒシュタット公が、その、マルモン元帥ラグーザに近づいていく。

 彼の父ナポレオンを致命的に裏切った、かつての部下マルモン元帥の元へと……。



 ……似ている。

マルモンの心は震えた。彼は、自分に近づいてくる青年から、目が離せなかった。


 かつての主の息子は、まっすぐに、マルモンの目を見つめていた。


 ……同じ輝き、炎のようなゆらめき、そして熱量……同じ目だ!


 息子の目は、父のそれより、若干、小さく、また、窪んでいるようにも感じられた。だが、鋭く、ひっきりなしに動きながらも、突き刺すように彼を見つめる青い瞳は、ナポレオンと、全く同質のものだった。

 秀でた額は、ナポレオンを思い出させずにはいられなかったし、顔の下の部分……特に顎も、父の面影を彷彿とさせる。肌の色が青白く見えるのは、ナポレオンの若い頃と瓜二つだった。


 ……彼は、私を、糾弾するのか。

 ナポレオンが、セント・ヘレナ島で、帝国の裏切り者として挙げた4人(※)の一人である、自分を……。



 ライヒシュタット公は、窓際にいたマルモンの、すぐそばまで着ていた。

 彼は、立ち止まった。

「マルモン元帥! 父の、古くからの戦友にお会いできて、とても嬉しいです!」

 そして、マルモンの手を、しっかりと握りしめた。



 ……おやおや、マルモン元帥ラグーザのやつ、泣いてるぞ。

 離れた場所から様子を窺っていたメゾン大使は、背伸びした。


 背伸びをしているのは、彼だけではなかった。

 ライヒシュタット公と、マルモン元帥は、コンソール・テーブル(幅の狭い小さなテーブル。窓のそばなどに置く)を間に挟み、お互い身を乗り出すようにして、小声で話している。


 年若い青年は頬を高潮させ、そして、年配の、かつての彼の父親ナポレオンの部下は、顔をくちゃくちゃにして、涙している。


 これは、てっきり、マルモン元帥は、ナポレオンの息子に叱責されているのだと、誰もが思った。

 だが、二人の話す声は、囁くように小さく、誰にも聞き取ることはできなかった。



 ……あの、マルモンラグーザの軽率さと無分別さときたら! それでいて、孔雀のように得意げだ。

 メゾン大使は苛立った。

 ……あいつ、自分に注目が集まってるのが、わかってやってるな。



 「あなたを……あなたを見ていると、ナポレオンの若い頃を思い出します……」

涙にむせぶ声で、マルモンは言った。

「出会ったばかりの頃、あなたの父上は、砲兵大尉で、一方の私は、無位の士官だった。あなたは、その頃のお父さんに、そっくりです……」


 トゥーロンの砲撃、エジプト遠征、ブリュメールのクーデター。

 蓋をしていた若き日の思い出が、弾けるように、マルモンの口から溢れ出た。


「あの、高貴なまでの才能! 澄み渡った判断力! そして、若き日の、偉大な成功……」

 涙に潤んだ目で、ライヒシュタット公を見つめた。

「思い出さずには、いられない!」


 ナポレオンの生きた思い出をその息子に語って聞かせたのは、前の年の夏、グラーツの地区司令官、マッテチェリに続いて、マルモンが、二人目だった。(※7章「プロケシュ=オースティンとの出逢い」参照下さい)



 ライヒシュタット公は、熱心に聞いていた。

 マルモンが話し終わると、彼は言った。

「フランスとオーストリアは、同盟を結ばねばなりせん。両国の軍は、並んで、ともに手を取り合って戦わなくては。私は、決して、フランスと戦おうとは思いません。戦ってはならないのです。それは、私の父が、禁じたことだから。私は、父に逆らうことはできません。私の心が、それを禁じるのです」



 別れ際、ライヒシュタット公は、自分のところを定期的に訪れて、ナポレオンの話をしてほしいと、願った。


 「しかし、あなたのお国の宰相が、どう思われるか……」

 マルモンは、用心深かった。年齢も重ねている。彼は、フランスの7月革命から、保護を求めて、オーストリアへ渡ってきた。この国の宰相の不興を買うわけにはいかなかった。


 「宰相なら、ほら、あそこに」

それまで存在を消したようだったディートリヒシュタインが言った。



 メッテルニヒも、英国大使主催のパーティーに顔を出していた。

 マルモンは、ライヒシュタット公の熱意に促されるままに、オーストリア宰相の元へと向かった。



 「私は、あなたがライヒシュタット公に会うのに、何の不都合も見いだせませんよ」

案に相違して、メッテルニヒの態度は、朗らかなものだった。

「彼が父親のことを知るのに、あなた以上の適任者はいないでしょうからな」


「ですが、オーストリアは、ナポレオンの敵だった筈です」


「ライヒシュタット公が、父親の、真実の姿を知ることは、間違っているとは思いません。あなたの思い出には、ナポレオンの優れた側面も、多分に混じっているでしょう。しかし、それだけではなく、」


 ヨーロッパの御者は、じっとマルモンを見つめた。

 瞬きをしないその目は、まるで、蛇の目のようだった。


「彼の、悪い面もお伝えになるのが、よろしいでしょう。ナポレオンの幻想、そして、プライド、野望……彼を滅亡に導き、その優れた力を破壊したもろもろについても、ね。ライヒシュタット公には、真実を伝えるのが、一番良いでしょう」





 イギリス大使のパーティーで、マルモン元帥に話しかけた……。

 これは、ライヒシュタット公が、ナポレオンの息子だということを、強く、周囲の人々に再認識させた。


 そして、マルモンの、感激に打ち震えた様子は、皇帝の孫が、依然として、ナポレオンの臣下に対して、強い影響力を持っていることを印象づけた。


 彼の、社交界デビューは、大成功といえた。







 英国大使のパーティーから3日後から、マルモン元帥ラグーザ侯爵の講義は始まった。

 月曜日と金曜日の朝の、週に2回。

 1月28日から、4月6日まで、全部で、17回に及んだ。







 ……くそっ。やられた。

 ……ナポレオンの息子が!


 社交界デビュー一発目で、いい度胸だと、メッテルニヒは歯噛みした。

 ライヒシュタット公に、父親の思い出話をして差し上げたい……。

 あの状況で、頼まれたら、嫌とはいえないではないか。


 マルモン元帥の申し出を、メッテルニヒが許可したことに、ウィーン中が驚いていた。

 しかし、メッテルニヒとしては、致し方のないことだった。


 ……やっぱり彼は、優れた俳優なのだ!


 ライヒシュタット公が、父の古くからの部下に、親しみを感じた、などという茶番は、メッテルニヒには、信じがたかった。


 ……これは、牽制だな。

 ……私と、それから、ルイ・フィリップフランス新政権への。


 ……あの、古狸め……。

 家庭教師のディートリヒシュタインも一枚噛んでいるに違いないと、メッテルニヒは見て取った。

 というか、父親の思い出話を餌に、ライヒシュタット公をマルモン元帥の元へ導いたのは、間違いなく、彼だ。

 ……思い知らせてくれる。




 フランスでは依然、ナポレオン人気が、ルイ・フィリップの人気を、遥かに上回っていた。

 7月革命の時は、ナポレオンの息子は、ウィーンの帳に覆われたままだった。彼がどういう人間か、フランスでは、まるで知れ渡っていなかった。


 だから、ルイ・フィリップの即位が、可能だったのだ。


 フランス大使館を通してメッテルニヒが流した、発達に障碍がある、という噂も、それに拍車をかけた。



 ……だが、今や、マルモンを通して、彼は、容易に、ボナパルニストと繋がることができる。


 裏切り者とはいえ、マルモンは、帝国の元帥だった。ナポレオンも、最後には遺書で、彼のことを許している。

 また彼は、ブルボン復古王朝、そして、ルイ・フィリップのブルジョワ王朝新政権下にも、有力な知り合いが多い。



 魅力あふれる若き貴公子、ナポレオンの息子と、ブルボン家の支流の末裔、ルイ・フィリップ。しかも、彼の父親は、ルイ16世の死刑ギロチンに一票を投じている。

 どちらに軍配が挙がるかは、火を見るより明らかだ。


 ……裏切り者のマルモンラグーザなど、用が済めば、どうせ、切り捨てられるのだろうが。


 考えたくはなかった。だが……、

 ……フランスで、次にもし、暴動や革命が起きたら!


 その時こそ、ナポレオンの息子は、フランスを掌握するだろう。

 フランスを。もしかしたら、父親のように、ヨーロッパ全土を、掌中に収めたいと、野望を燃やすかもしれない。


 憎い、と、メッテルニヒは思った。

 ナポレオンの息子が、憎い。


 だが、社交界にデビューした彼に、世界の視線が集まっていた。

 滅多なことはできない。

 ……。








*~*~*~*~*~*~*~*~*


※ ナポレオンが、セント・ヘレナ島で、帝国の裏切り者として挙げた4人


残りの3人は、


・ピエール・オジュロ

 マルモンと同じ1814年、リヨンを明け渡し、ルイ18世に寝返りました


・タレーラン

 革命初期からルイ・フィリップ時代まで、時々の政権に取り入りました。


・ラファイエット

 1815年、代議員副議長として、ナポレオンの失脚に寄与しました。そういえば彼は、7月革命の折、ルイ・フィリップの肩を抱いて、群衆の前に姿を現しましたね……。


です。



ボナパルニストの間では、マルモン元帥は、ライヒシュタット公の家庭教師、と位置づけられているようです。ほんの短期間、父の話をしただけなのですが。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る