フランスには渡さない


 その年(1830年)、11月9日。

 ヴァーサ公は、バーデン大公女、アマーリエと結婚した。







 呆れるほどの威勢の良さで、軍靴の足音が近づいてくる。

「ヴァーサ公!」

呼び止められた。


「君か、ライヒシュタット公」

振り返り、グスタフ・ヴァーサは言った。

「今日は何だ? 隊列と要塞については、既に、説明した。住民を避難させるタイミングについても。今日は、何が聞きたい?」


「いえ。軍務の話では、ありません。本日は、極めて個人的なことで……」

「個人的なこと?」


 両足の踵を鳴らし、年若い青年は、敬礼した。

「ヴァーサ公! ご結婚、おめでとうございます!」


ヴァーサは、鼻を鳴らした。

「ふん。これで晴れて、君は、私の叔父になったわけだな?」

「姪を、よろしくお願い申し上げます!」

勢いよく、ライヒシュタット公は、頭を下げた。



 新妻の母は、ナポレオンの養女だ。

 そして、ライヒシュタット公は、ナポレオンの実子。


 養女と実子の違いはある。だが、ヴァーサの新妻の母と、彼とは、姉弟である。そして、新妻と彼は、姪と叔父になる。二人は、同じ年齢であるのだけれど。



 うっすらと、ヴァーサは笑った。冷めた微笑だった。

「さすがに、皇妃様の、姉上の縁者とあっては、この話、断れなかった。それにしても、ナポレオンに連なる妻を充てがわれるとは……全ては、君の差金か?」

「まさか!」


心底、意外そうだった。


「私に、そのような権限は、ありません。第一、私は、バーデン大公女が、自分の姪だとは、つい先ごろまで、知りませんでした」

「嘘をつけ!」

「嘘ではありません。皇帝も家庭教師も、何も、教えてはくれませんでした」


 ……それはそうだろう。

 ナポレオンの息子が、情報を遮断されて育ったことは、有名だ。


「君は、頭がいいな」

 皇帝の名を出されれば、ヴァーサもそれ以上は、突っ込めない。


 ライヒシュタット公は、きょとんとした顔をしている。

「私は、そのう……、苦慮しております。敬愛するヴァーサ公を、わが姪に……それまで、顔も知らなかった姪ごときに、奪われて!」

 思わず、ヴァーサは、吹き出した。


 だが、ヴァーサは、見抜いていた。

 これは、演技なのだ。


 軍でのライヒシュタット公は、とても厳しい将校だ。軍の規律を何より、重んじる。

 そして、その裏には、優しさがあった。

 暖かさに裏打ちされた謹厳さにより、若い彼は、兵卒達を、見事に統率していた。


 青く澄んだ瞳を、ヴァーサは、まっすぐに見据えた。

「ライヒシュタット公。君に、言っておく。ゾフィー大公妃は、素晴らしい女性だ。芯が強くて、しっかりしている。そのくせ、女性らしい善良さと優しさに満ち溢れている。あんな女性は、この世に、二人といない。私は、……私は、どうしても、彼女を諦めることができないのだよ」


 白皙の顔が、美しいまま、凍りついた。

 青年将校を置き去りにして、ヴァーサは、歩み去っていった。







 カウベルの音が、澄んだ響きを立てた。

 エオリアは、顔を上げた。その顔が、喜びに輝く。


 「殿下! お待ちしてました! シャトーブリアンの御本、入荷しました!」

「うん。連絡、ありがとう。来るのが遅くなった」


 少し、顔色が悪いように、エオリアには見受けられた。前に来店した時よりも、痩せたような気がする。だが、店内が暗いせいかもしれない。


 フランソワは、本の対価を支払った。財布を隠しに収め、立ち去ろうとしている。

 父のシャラメは、留守だった。書店組合の会合とかで、帰りは遅くなる。


 エオリアは、もう少しだけ、かつてのローマ王と話をしたかった。

 天気の話ではない、何か、もう少し、踏み込んだ……。

 ……フランスの芸術とか。芝居とか。最新流行のモードとか。

 しかし残念なことに、エオリアは、そういった知識に疎かった。そもそも皇族と庶民に、共通する話題など、あろうはずがない。


 たったひとつだけ、あった。共通の知人がいる。


「ヴァーラインは、どうしていますか?」

「ヴァーライン?」

「フランス料理の料理長の」



 エオリアは、詳しいことは知らされていない。だが、父のシャラメが、フランスのユゴーやエミールのなかだちをしたのは知っていた。

 シャラメから、(なぜかアシュラの知り合いだった)エステルハージ家の子息を通し、ヴァーラインは、ライヒシュタット公付きの料理長となった。



「そういえば、ヴァーラインは、フランス人だったな。彼も、フランス語の本を読むのだな」

つぶやくように、フランソワが口にした。

「いい人を、ありがとう。だが、彼は、お母様にお譲りした。お母様の宮廷の料理人は、フランス料理のセンスがないと、こぼされていたので」


 それが、良いことなのか悪いことなのか、エオリアにはわからなかった。



 言い終わるなり、彼は、ドアへ向かう。

 彼女は、焦った。フランソワは、今にもいなくなってしまいそうだった。

「殿下」

 とりあえず、彼女は、フランソワを呼び止めた。


 フランソワが振り返る。

 ……私が呼び止めたんだわ。

 思わず見惚れそうになり、彼の表情が不審そうであることに気づいた。

 エオリアは慌てた。必死で、言葉の接ぎ穂を探す。


「ら、乱調落丁は、お申し出下さい。お取替え致しますから!」

「うん、ありがとう」

顔も見ずに礼を言い、ドアに向かって、歩いていく。


「殿下!」

悲鳴のような声を、エオリアは上げた。

 ……とにかく、喋り続けなくては。

「ボ、ボートに乗りませんか?」

「ボート?」


ろくに考えもせず、彼女は続けた。

「近くで、ボートを貸してくれる所があるんです。手漕ぎのボートですけど」

「……いいね」

思いがけず、フランソワがつぶやいた。


「は?」

「今度、軍で、渡河訓練がある。だが僕は、ボートを漕いだことがない。オールの扱い方が、わからないんだ」


「私、漕げます!」

食いつくように、エオリアは叫んだ。

「私、漕げますから! 得意なんです、そういうの!」



 ボート漕ぎは、アシュラから教わった。

 得意とはほど遠いが、川の真ん中に出て、ちゃぷちゃぷするくらいのことはできる。

 この美しいプリンスを乗せて、どこまでも漕いでいけそうな気が、エオリアはした。



「教えてくれないか?」

 見ると、プリンスは、顔を赤らめている。エオリアは、胸が、どきっ、とした。

 恥ずかしそうに、彼が続ける。

「僕は、そのう……兵士達の前で……」


 その時、カウベルが壊れそうな音で鳴り響いた。勢いよく、ドアが開く。

「間に合った。まだいらした」

まさに乱入としかいいようのない足取りで、画家のダッフィンガーが、突進してくる。

「さあ、殿下。私のアトリエへ参りましょう」

「アトリエ? ちょっと、ダッフィンガーさん!」

ほぼ怒声に近い声を、エオリアはあげた。


 彼女がいることに、絵描きダッフィンガーは、始めて、気がついたらしい。驚いた顔をした。

「殿下に、肖像画のモデルになってもらうんだ」

そう言い置いて、フランソワに向き直った。猫なで声で続ける。

「約束しましたよね、殿下」

「ああ、した」

フランソワが頷いた。


「いつも、すぐにお帰りになってしまうから……。今日こそ、逃しませんよ!」

「だが、僕には、肖像画を贈るような相手は、いないのだが」

「そんなの! お祖父さん皇帝だって、伯父さん大公方だって……貴方には、ごちゃっといるでしょう!?」


「男でもいいのか?」

「は?」

「肖像画を贈る相手だ」

「誰だっていいんですよ!」


ダッフィンガーは、必死のようだ。

「つまりね。私はもう、記憶を頼りに描くのに、飽き飽きしてるんで。こんなに素晴らしい実物が、ここにいるというのに!」

「自分の記憶を頼りに? どういうことだ?」

「なんでもありません。私はね。貴方をもっとよく見て、細部まで精確に、描き写したいんだ! さあ! アトリエへ参りましょう!」

強引に手首を掴んだ。


 ……ローマ王の手を?

 ……絵の具で汚れた、あの手で!

 あまりのことに、エオリアは、体が硬直してしまった。動こうとしても、動けない。


 フランソワの手を握り、ダッフィンガーが、意気込んでいる。

「お世話になったあの方へ。貴方の肖像画は、素晴らしい贈り物になるでしょう。見るだけで心が癒やされます。だって、貴方がそういう方なんですから。もちろん、手元不如意になれば、大金で売れますよ! そしたら、その方への、恩返しになるじゃありませんか!」

意味不明のことを囁きながら、アトリエへ連れ込もうとしている。


「ちょっと、ダッフィンガーさん! プリンスが嫌がってるじゃないの!」

思わずエオリアは、大声で諌めた。


「嫌がってない」

微かなつぶやきが返した。プリンスの顔が、一層、赤く染まっている。

「そういうことなら、肖像画を、贈りたい人がいるんだ……」


「決まり!」

絵描きダッフィンガーが、躍り上がった。

「さ、参りましょう、殿下」

フランソワは頷いた。


 二人は、店の外へ出ていった。

 太陽の光を浴びて、金色の髪が、眩しく輝いていた。


 「もうっ、」

覚えず、口から罵りの声が出る。

「ダッフィンガー! この、ヘボ絵描き!」


 「ナポレオン2世」

 耳元で囁きが聞こえ、エオリアは飛び上がった。

 傍らに、地味な身なりの、若い女性が立っていた。エオリアより、少し、年上のようだ。地味ではあるが、質の良い毛織物の外套を羽織っている。

「今の、ライヒシュタット公ね」

女性は言った。


 エオリアは身構えた。

「あなたは、誰?」


「ユスティナ・パディーニ」

かすかに、ポーランドなまりがあることに、エオリアは気づいた。

「ポーランドの方?」

指摘すると、女性は笑いだした。

「鋭い人は、好き」

「答えなさい。こんなところで、何をしているの?」

「彼の後をつけてきたの」


「……」

エオリアは、ユスティナと名乗った女性を睨みつけた。

「あら、怖い。そんな目をしなくても大丈夫よ。……でもね」


 ユスティナは、エオリアの目を見つめてきた。淡い緑色の瞳だ。肌の色も、白く、柔らかな金髪が、卵型の顔を、優しく縁取っている。

 彼女が、大変な美人であることに、エオリアは気づいた。


「彼は、フランスには、渡さない」

ユスティナの声は、冷厳だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る