ブルク・バスタイにて 1


 その日は、アシュラは非番だった。

 シャラメ書店のエオリアを、芝居に連れ出そうと思った。だが、エオリアは都合が悪いという。


「都合? はて、何かあったかな?」

エオリアが住居部分に引っ込むと、父のシャラメは首を傾げた。

「女の子の何かかな? 聞いといてやろうか?」


「いいです、シャラメさん。いいですから!」

真っ赤になって、アシュラは押し留めた。

 そんなことを父親に尋ねさせたとあっては、アシュラは、彼女から、嫌われてしまう。


 まだ何か言いたげなシャラメを後に、アシュラは、店の外へ出た。

 そのまま、なんとなく、宮殿職場に向かう。


 ふと、彼女スカートが、真っ白だったことを思い出した。汚れの、最も目立ちやすい色だ。


 ……いや、何か、用事でもあったんだろう。

 ……いくら仲がいいと言ったって、父親に、予定を全部教えるわけじゃあるまいし。

 しいてそんな風に考えながら、歩き続けた。





 宮殿のプリンスの居所周辺は、なんとなく、ざわついていた。

「アシュラ。遅い!」

いきなり、家庭教師のオベナウスが叱責してきた。


 アシュラは、むっとした。

「遅いって、僕は今日、休みなんですけど」

「休み? 何を長閑のどかなことを! プリンスがいなくなったというのに!」

「彼が、宮廷の皆さんを出し抜くのは、いつものことじゃないですか」


 何をそんなに慌てているのだ、と、アシュラは思った。

 だが、オベナウスは、不安を隠せないようだった。


「いつもは、なんとなく、居場所がわかっているのだ。大抵は、エステルハージ家の子息や、その友達と一緒だ。それに、そんなに長時間じゃない。すぐ宮殿へ帰ってこられる。それが、今回は、朝から、お姿が見えない上に、モーリツ・エステルハージも、グスタフ・ナイペルクも、全く、心当たりがないというんだ」

「朝から?」


 時刻は午後3時を回っていた。

 さすがに、アシュラも不安になった。


 「全く、ディートリヒシュタイン先生が留守の時に……、今、みんなで手分けして探している。お前も、心当たりを探してみてくれ」

慌ただしく、オベナウスは、外へ出ていった。





 いると思っていた場所に、プリンスはいた。

 一際外側に飛び出した市壁……ナポレオンが打ち壊したかつての要塞、堡塁ブルク・バスタイの跡地だ。


 工事は、終わりに近づいていた。ドーリア式の柱が美しく並び、細い街路樹も植えられている。これらの樹木が育つ頃には、ここは、市民の憩いの場になっているだろう。


 今日は、人足の姿はなかった。辺りに人影もない。


 プリンスは、たった一人だった。両手を後ろに回して腰の後ろで組み、俯いて歩いていた。

 その姿は、ぎょっとするほど、ありし日のナポレオンに似ていた。

 もっとも、アシュラは、実際にナポレオンを見たわけではない。ただ、かつてのフランス帝王が、そうした姿勢で歩き回っていたことは、未だに、ウィーンの語り草になっている。


 わざとやっているのか。

 遺伝なのか。

 いずれにしろ、アシュラは不愉快だった。



「プリンス」

やや強めに呼びかけると、フランソワは、ゆっくりと顔を上げた。

「遅いぞ」

アシュラが来るのを知っていたような言い方だ。

「本日、私は、休日でした」

負けずにアシュラも言い返す。


 フランソワは、鼻で笑った。

「スパイにも休日があるのか。優雅なことだ」

「私生活というものがございますので」

冷淡に返すと、フランソワは口を開いた。

「……」

何かを言いかけて、止めた。


 アシュラも無言で、フランソワに近づいた。

「ここも、どんどん、修復が進んで……市壁の凹みも、修繕されてしまった」

ぼそりとフランソワがつぶやいた。

 見ると、前に来た時、フランソワがしゃがみこんで撫でていた壁の窪みには、漆喰がきれいに埋め込まれていた。

「父上の遺された痕跡が、どんどん消えていってしまう……」


「市壁ですよ? 20年も経つんですもの、直さなきゃ困るでしょ」

事務的に、アシュラは答えた。

「時は流れていくんです。否応なく、ね」


 一層深く、フランソワは項垂れた。


「子どもの頃、僕は、お母様と引き離されて、父上に会うことができなくて、とても悲しかった。寂しかった。お母様もきっと、同じ寂しさを共有して下さっているのだと、それが、心の支えだった。だってお母様は、父上のことを、心の底から愛しているのだから。お母様は、僕なんかより、ずっとお辛いんだ。そう信じていた」


大きく息を吸った。


「だから、遠いパルマのお母様にご心配をかけまいと、……僕は、心の奥底に、自分の感情を封じ込めた!」


 マリー・ルイーゼとナイペルクの関係は、彼女がパリからウィーンに落ち延びてすぐ、エクスの温泉へ保養に出かけた時から始まっている。

 フランソワは、3歳だった。まだ、彼の傍らに、「ママ・キュー」と呼ばれる養育係がいた頃だ。

 やがて、マリー・ルイーゼは、息子を残し、パルマへ旅立っていった。


 彼女は、一時でも寂しさを感じたのだろうか……。

 アシュラは唇を噛み締めた。彼は思う。

 ウィーン会議で、なぜ彼女は、もっとダダをこねなかったのか。息子をパルマに連れていきたいと、それが叶わぬのなら、自分もウィーンに残ると、なぜ、言い張らなかったのか。


 ロシアのアレクサンドル大帝や、プロイセンのフリードリヒ・ヴィルヘルム3世は、明らかに、彼女の味方だった。それも、個人的に。

 二人は、ナポレオンの敗走後、ランブイエ城に、マリー・ルイーゼを訪ねて来ている。ウィーン会議でも、騎士道精神から、破れた敵の妻子を、擁護する態度を見せていた。

 アレクサンドル帝などは、その後も、なにかにつけ、幼いナポレオン2世を、気にかけていた。


 もちろん、メッテルニヒの思惑もある。父であるオーストリア皇帝の立場も考えねばならない。

 ナポレオンの息子を、パルマに連れて行くことは難しかったろう。だが、この二人の王の口添えがあれば、マリー・ルイーゼ自身がウィーンに、息子のそばに残ることは、可能だった筈だ。


 でも、彼女は、そうしなかった。

 唯々諾々と、メッテルニヒと父の皇帝の意に従って、パルマへ下った。

 息子には前もって何も告げず、ある朝突然、眠っている枕元に、新しい玩具を押し込んで。


 なぜだろう。

 長い間、アシュラは疑問だった。

 今やっと、その疑問が溶けた。

 簡単なことだった。

 新しい男ナイペルクがいたからだ。

 前の男との間の子どもは、新しい恋の、邪魔でしかない。


「つまりは、そういうことですよ」

アシュラは言った。

「それが、女というものです」

「なんだ、お前。随分と、わかってるような口をきく」

フランソワは不機嫌だった。


 感情を封じ込めてきた、などと言いながら、彼は、アシュラにだけは、自分の気持ちをぶつけてくる。それも、ストレートに、時には痛いくらいに。

 スパイだからか。上長メッテルニヒに、何も報告しない、木偶でくだからか。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る