告白
ウィーンの皇帝宛てに、一通の書状が届いた。
亡くなったパルマの執政官、ナイペルクからの、遺書だった。
遺書の中でナイペルクは、
昨年秋に、娘からこの事実を打ち明けられていた皇帝は、それほど驚かなかった。
だが、宰相メッテルニヒには、驚愕の事実だった。
確かに、ナイペルクが、パルマの国葬で葬られたのは、奇異だった。パルマでは、紛争らしい紛争は、起きていない。元軍人のナイペルクに、どれほどの手柄があったのか、疑問だった。
また、彼の葬儀で喪服を着たいという、
しかしまさか、結婚していたとは……。
思いもよらなかった。
だが、メッテルニヒを最も混乱させ、かつ、秘めやかな怒りを抱かせたのは、皇帝がすでに、この事実を掴んでいたことだ。
父娘だから当たり前といえば、当たり前かもしれない。
しかし、この頃皇帝は、
たとえば、ヨーハン大公への結婚許可だ。郵便局長の娘との結婚など、メッテルニヒには、信じられないことだった。庶民の女が欲しければ、妾にすればいいだけの話だ。
アルプスへ引っ込んだといえば聞こえはいい。が、庶民の娘との結婚により、ヨーハンへの市民の人気は、うなぎのぼりだ。
皇帝への人気を、明らかに、上回っている。
その上、優秀なヨーハンには、未だに彼を担ごうとする廷臣がついていた。
有力なのは、フランツ・ヨーゼフ・フォン・ザウラウである。
古くからの皇帝の重臣である彼は、高齢とはいえ、未だに、宮廷で隠然たる勢力を持っていた。
ナポレオン戦争でヨーハンと共に戦ったザウラウは、常に、ヨーハンの味方だった。
このザウラウと組んで、
ただでさえヨーハンには、チロル蜂起煽動の「前科」がある。
油断のならない大公なのだ。
そうした内憂に加えて、メッテルニヒには、イタリア方面への不安があった。次に騒動が起こるとすればイタリアだと、彼は、予想していた。
イタリアには、カルボナリ(秘密結社)がある。オーストリア軍は、8年前に出兵し、革命軍を破った。だが、その活動は、依然として続いている。否、地下に潜った分、分かりづらくなった。彼らは、フランスにも、多く潜伏している。
なにより、カルボナリには、ナポレオンの二人の甥が加わっているのではなかったか。※
そして、ローマには、ナポレオンの母、レティシアが、依然として健在だった。
それなのに、
怒りと、そして、ぼんやりとした不安が、メッテルニヒを残酷にした。彼は、自分が皇女を、ナポレオンに売ったことを忘れた。オーストリアの生贄に捧げたことを、きれいさっぱり、忘却してしまったのだ。
メッテルニヒは、
「
この貴賤婚に関する隠し事は、もはや、大公女様の為にはなりません。どうか、真実をお話し下さいませ。
……。
私は、ご結婚の日付、及び、お子さま方の年齢を知りません。
貴女様の前夫であるナポレオンが亡くなったのは、1821年5月5日です。パルマへそれをお伝えするのに、3ヶ月ほどかかります。礼儀作法として考えましても、貴女様の二度目のご結婚は、どうしても、同年8月以降でなければなりません。
もちろん、最初のお子さまのご生年につきましては、ご結婚よりさらに10ヶ月ほどを加味する必要がございましょう。余裕を持ちましても、その方がお生まれになったのは、1822年5月以降ということになります。
つまり、最初にお生まれになったお子さまの年齢は、最大で、(1829年の今)7歳、ということで、間違いございませんね?
あえてくだくだしく、このような計算を申し述べました。しかし、大公女様、私には、正確なことを知る必要があるのです。
……。」
もちろん、メッテルニヒの計算通りの筈ははなかった。
マリー・ルイーゼは、返事を認めた。
「
告白の時が来ました。
先年秋、皇帝が私に同じことをご下問された時、私は、父を、ミスリードするような答え方をしました。最初の子は、ナポレオンの死後、即ち、1821年5月5日以降に生まれたように、お答えしたのです。
しかし、真実は……。
年長の子、アルベルティーネは、もうすぐ12歳になります。彼女は、1817年5月1日の生まれです。
次のヴィルヘルムは、今年で10歳。1819年8月8日の生まれです。
二人とも、宰相が計算なさった7歳より、遥かに年上です。
そうです。
彼らは二人とも、ナポレオン生存中に生まれました……。
ですが、私とナイペルク将軍の挙式は、先秋、皇帝に申し上げた通り、嘘偽りなく、1821年9月のことです。
……。」
同じ手紙を、彼女は、父の皇帝にも書き送った。
意外なことに、親族からの反応は、緩やかだった。
父の皇帝からの返事は、慈愛に満ちたものだった。
「
この状況の原因を作ったのは、私だ。だが、今となっては、もう、どうしようもない。そのようなことは、神と人の前に存在してはならぬことだったのだ。
今、私の心は、重りをぶら下げたように、重く苦しい。
だが、親というものは、子の間違いを、大目に見る生き物だというではないか。子どもが親の過ちを扱うより、ずっと。
このことを、忘れないで欲しい。
確かに、お前は、私の心を傷つけた。だが、私はお前の父親なのだ。お前への愛により、既に私は、許すべき全てを赦しているのだよ。
……」
さらに、皇帝の手紙を追いかけるようにして、皇妃(マリー・ルイーゼの義理の母)から、手紙が届いた。
「
……皇帝は、あなたが、1810年、この国の為に払った犠牲(筆者注:ナポレオンに嫁いだこと)を、決して、忘れてはいらっしゃいません。ウィーンへ帰っていらっしゃい。そして、その目で、実際に確かめて御覧なさいな。
」
マリー・ルイーゼの心を、深い安堵が満たしていった。
彼女は、父の皇帝に拒絶されることが、何より恐ろしかった。父に嫌われて生きることが、耐えられなかった。
だが、深い愛を以て、父は自分を許してくれた……。
もう大丈夫だ。
自分は許されたのだ。
父さえいれば、大丈夫。
今まで支えてきてくれた、ナイペルクを失った悲しみさえ、薄れていく気がした。
だが、問題はまだ、残っていた。
ナポレオンとの間に生まれた息子、フランソワだ。
フランソワは、
……。
※ナポレオンの二人の甥
ルイ・ボナパルト(ナポレオンの弟)と、オルタンス(ナポレオンの養女)との間に生まれたとされる、
ナポレオン・ルイ
と、
シャルル・ルイ(後のナポレオン3世)
のことです。
フランソワにとっては従兄、あるいは、オルタンスを通して考えると、甥に当たります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます