カンパニュラの花と怪しいスープ


 町中の花売りの少女から、カンパニュラの花を買った。本当は、もっと華やかで目立つ花がよかったのだが、この季節、たいした花は出回っていなかった。釣鐘型の青い花は、それでも、涼しげで、可憐に見えた。


 シャラメ書店の入り口で、アシュラは胸元をつまんで、整えた。硝子に映った自分の影を見て、軽く髪を撫で付ける。



 アシュラが入っていくと、店主のシャラメは、読んでいた本から、目を上げた。

 「また来たのか。よく来るな、君も。暇なのか?」

「ヒマじゃないよ」

狭い店内を、アシュラは、きょろきょろした。

「エオリアは?」

「買い物に行った」


 最初にこの書店を訪れたのは、フランスで会った、ユゴーとエミールに連絡を取る為だった。

 信頼できる料理人を見つけてもらおうと思ったのだ。


 ユゴーは、ヴァーラインという、フランス料理の専門料理人を送り込んできた。モーリツ・エステルハージの後押しもあって、めでたくヴァーラインは、宮廷の厨房に入り込むことに成功した。

 ヴァーラインは、信頼できる仲間を、何人か連れていた。彼らは、プリンスの食事に毒が混入することがないか、厳しく見張っている。

 一安心だった。

 

それ以降、何度か、アシュラは、シャラメ書店を訪れていた。



 店の入り口につけられた、カウベルの音がした。

 「ただいま」

両手にパンの包みを抱え、ストロベリーブロンドの少女が入ってきた。急いで歩いてきたのか、顔が真っ赤だ。


 辺り一面に、焼き立てのパンの匂いが、香ばしく漂う。


「おかえり、エオリア!」

父親のシャラメより早く、アシュラは叫んだ。

「もう秋なのに、まだまだ暑いね!」


「本当にね」

エオリアは、にっこり笑った。紅潮した頬に、乱れた髪がかかって、愛らしい。アシュラは、うっとりと眺めた。


 「これ、君に……」

差し出したカンパニュラは、しかし、暑さのせいで、萎んでしまっていた。

 戸惑い、反射的に、引っ込めようとした。


「あら、ありがとう!」

その手を、エオリアは抑えた。汗ばんだ肌が触れ合って、アシュラは、どきりとした。


「私、この花、大好きよ! このお花、袋みたいになってるでしょ? 中にホタルを入れるの! 暗い中で見ていると、ホタルが光って、お花の青い色が、それはそれはきれいに透けるのよ!」

「へえ!」

アシュラは感心した。

「じゃ、これから二人で、ホタルを捕まえに行こうか……」


「ダメダメ、夜の外出は禁じます」

きっぱりと言ったのは、父親のシャラメだった。メガネをずり上げ、じろりとアシュラを睨む。

「それに今の季節、もうホタルなんて、いるもんか」


「残念」

たいして残念でもなさそうに、エオリアが言った。

「アシュラは、夜になっても怒られないんでしょ? お夕飯、食べていく?」

「いくいく!」

大喜びでアシュラは答えた。




 「君ね、ああいう時は、断るもんだよ」

 シャラメがぐちぐち言っている。

 夕飯の支度をするからと、エオリアは、店の奥の住居部分に引っ込んでいた。

「それが、気の毒な父親への心配りというものだろうが」

「なんで? 夕飯を食べるだけなのに?」

「そんなの、町の飯屋で食べればいいじゃないか。うちには、よその人に、夕飯を食べさせる余裕などない」

「いいじゃないですか、ちょっとくらい」

「ちょっとじゃない! 先週も、君は、夕飯を食べていった!」

「おいしかったなあ、あの、ええと、あれはなんだろ。創作料理?」


 実際のところ、それは、肉を煮た後の上澄み液に、野菜の切れ端が浮いた、何かだった。味も、微妙だった。

 しかしアシュラには、とてもおいしく感じられた。


「ううう……、実の父わたしの他にも、あのスープに耐えられる者がいるなんて……」

シャラメが、歯ぎしりしている。


 ふと、彼は、アシュラが触っている包みに目をやった。

「君、それ、その本に触っちゃいかん!」

「え?」


アシュラは驚いて手を引っ込めた。ちょうど、布の包みが解けて、中から美しい緑色の表紙の本が顔を出したところだった。


 目を大きく見張って、シャラメが警告を発した。

「その本は、不幸の本なんだ!」


「不幸の本?」

「そうだ。持ち主は皆、不審な死に方をするという……」


 シャラメ書店は、新聞や新刊書の他に、古書も扱っている。


「こないだ亡くなった男爵様の遺族から、やっとのことで、譲り受けてきたんだ」

「なんだって、また、そんな不吉なものを……」


「だって、稀覯本じゃないか!」

シャラメは胸を張った。

「そういうのを欲しがる好事家もいるんだよ。高く売れるぞ、それは」


「確かに、きれいな緑色をしてますがね」

 本のカバーは、目に鮮やかな緑色だった。つややかに光っている。

 再びアシュラは、本に手を伸ばした。


「だから、触るんじゃない! 君が不幸になるのは、ちっとも構わんが、死なれたら寝覚めが悪い」

「触っただけで死んだりするもんですか」


アシュラは、興味津々だ。シャラメは顔を顰めた。


「いいから、離れろ! 君が、そんなに本が好きだなんて、知らなかったぞ」

「本? 別に、好きじゃありません。眠くなりますし」

「何、本が嫌いだ? そんなやつは、論外だ。断じて、娘に近づけるわけにはいかん!」

「嘘! 今のは嘘です! 本、大好きです! 心の友です」

「嘘つきもダメだ。とにかく、その本から、離れるんだ」

「ケチだなあ。触ったって、減りゃしませんよ」

「減る!」

「何が?」

「不幸が!」

「どケチ!」


なおもアシュラは、本に触ろうとする。


 「パリス・グリーンだ」

ふいに、深く低い音程の声がした。

 いつの間にか、店の中に、男が一人、入っていた。広い額に巻き上がった髪、もじゃもじゃとした頬髭、跳ね上がった眉。その下の、意志の強そうな目……。


「ダッフィンガーさん!」

シャラメが、口にした。

「いつからそこに?」

「さっきからだ。おい、そこのチビ。それに触っちゃいかん」

「俺は、チビじゃない!」


 むっとして、アシュラは言い返した。

 薄く、ダッフィンガーは微笑んだ。


「まあ、いい。誰にでも欠点はあるものだ」

「だから、チビじゃないって言ったろ!」

「店主の言うとおりだ。その本には、触らないほうがいい。光り輝くエメラルド・グリーンは、危険だ」

「危険?」

「ヒ素だよ、その色は」


ぎょっとして、アシュラは、後退った。





 モーリツ・ミヒャエル・ダッフィンガーは、画家だった。

 シャラメ書店の常連客だという。


「パリス・グリーンは、近年、工業生産されるようになった、顔料(絵の具やインクなどを指す)だ。だが、鮮やかなその色を見れば、すぐ、わかる。パリス・グリーンは、ヒ素を原料としている」


 大きなパンに、そのままかぶりつきながら、ダッフィンガーが弁舌を奮っている。

 なぜ、この画家が、自分と一緒に、夕食の席についているかは、謎だった。ダッフィンガーは、当たり前のように、シャラメ家の食卓についたのだ。


「スープはいかが、ダッフィンガーさん」

優しい声で、エオリアが勧めた。

「いや、パンと水だけで結構」

速攻で、ダッフィンガーが断っている。


 画家の年齢は、30代の後半であろうか。もしかして、、エオリアが、好き……、なのでは……?


 アシュラは、気が気ではない。


 いやいや、どうしたって、年齢が釣り合わないだろう。

 ……自分には、何の取り柄もない。収入も、わずかしかない。だがこの中年男に比べたら、ずっと……。

 ……少なくとも、自分は、彼女お手製の「スープ」を、完食した……。



「あら、アシュラ。食べ終わったのね。お代わりはいかが?」

「うん、戴くよ」


「私にも!」

負けじと、父親のシャラメが、空のスープ皿を差し出す。アシュラを見て、にやりとした。

「大盛りで」


「もちろん、僕も、大盛りにして、エオリア」


「ああよかった。これで、今日は、お鍋が空になるわ」

嬉しげにエオリアが空のスープ皿をふたつ、両手に持ち、台所へ向かう。



 「君は、俺に、礼をいうべきだ」

尊大に、ダッフィンガーが言った。

「だれが……」

小声でつぶやき、アシュラはそっぽを向いた。


「ああ? 何か言ったか?」

「何も」

「恩知らずなやつ。それと、君もだ、シャラメ」

「なぜ私が?」

「俺は、君の娘婿を、救ってやった」

「!!」


ワイングラスに口をつけていたシャラメは、盛大に吹き出した。鼻から赤ワインを吸い込んだのか、激しくむせ返っている。


「あら、いやだ! お父さんったら!」

 台所から戻ってきたエオリアが、叫んだ。2つの皿には、縁までなみなみと、怪しい色のスープが注がれている。

 彼女はスープ皿を盆ごとテーブルに置くと、布巾を取りに、再び台所へ走った。


 ダッフィンガーが何と言ったか、聞こえてはいなかったようだ。


 「違う! 娘婿などではない!」

むせた咳の間から、やっとのことで、シャラメが言い返した。

 ダッフィンガーが、もじゃもじゃの眉を釣り上げた。

「違う? なら、こいつは、なんだ?」


「とととと、ともだ……」

アシュラが言い終わるより早く、シャラメが叫んだ。

「他人だ!」


「他人? ははあ、なるほど」

画家は、にやりとした。

「大丈夫だ、若いの。略奪なら、俺はもう、とうの昔にやってのけた。かのグリルパルツァー(※)の想い人を、妻に迎えている。彼女は危険だ、謎のような雌鹿の目を持っている。気をつけろ!」

「……」


アシュラは呆気にとられた。

 気をつけろと言われても、見たこともない画家の妻の、何に気をつけたらいいのだ?


 得々として、ダッフィンガーが続ける。

「知りたいなら、教えてやる。俺は、浮気はしない」

「!」


 思わずアシュラは手を伸ばし、絵の具で汚れた画家の手を握った。

 万感の思いだった。


 「あら、珍しい」

布巾を持ったエオリアが戻ってきた。

「ダッフィンガーさんが、人と仲良くしてる……」







グリルパルツァーは、この時代の有名な劇作家です。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る