そこに魔王がいる 2



 ……なぜ、庭に川が流れているのか。


 だが、助かった。

 アシュラは川の水で口を濯ぎ、ついでに首から胸にかけても洗い流した。

 嘔吐する寸前に脱ぎ捨てた……それは目にも止まらぬ早業だった……シャツを、着直した。


 ……ううう、せっかくの料理を無駄にしてしまった。


 誘惑的なデザートのテーブルに行けなかったのが、心残りだった。

 だが、まだ胸がむかむかする。再びホールに戻って、飲食をする気には、とてもなれない。



 ふと、屋敷の喧騒とは反対の方向に、ちらちらと小さな明かりが揺れているのに気がついた。

 光に向けて、アシュラは歩き始めた。



 バカバカしく広い庭だった。まるで、プラーター公園(ウィーンにある公園)に紛れ込んだようだ。


 大きな樫の樹を回り込んだ辺りに、温室があった。ちょうど、館と対面の位置にある。ガラスの内部が、月明かりに、ぼんやりと浮き上がって見えた。

 いくら暖かいとはいっても、冬である。そろそろ体も冷えてきた。アシュラは足音を忍ばせて、中に入っていった。


 驚いたことに、中には薔薇がたくさん咲き乱れていた。

 赤。ピンク。黄色。白。

 芳しい香りが、満ち溢れている。うっかり吸い込むとむせ返りそうな、強さだ。


 ……あれ。


 花と花の間に、人が、埋もれていた。膝を立てて座り、顔を伏せている。月の光に照らされて、金色の髪が、鈍く光っていた。

 薔薇の妖精だと、アシュラは思った。


 「誰?」

白い顔が持ち上がった。

「あっ! お前!」


 月の光の下で、相手の顔は、ことさらに白く見えた。鼻筋がすっと通り、ふっくらとした唇が愛らしい。


「やっぱりな。音楽会だから、きっと、来ると思った。お前、秘密警察官なんだってな。子どものくせに、生意気だ」

そう言って、立ち上がった。



 妖精なんて、かわいいものじゃなかった。

 あの時の子だ。

 つまり……。



「ライヒ、シュ、」

で、舌がもつれた。


 相手は、鼻に皺を寄せた。

「フランソワでいい。恩人の名前ぐらい、しっかり覚えておけ」

高飛車な言い方に、アシュラはむっとした。

「恩人? そもそも俺が捕まったのは、君のせいじゃないか! 君が、警護の奴らを押し付けるから。まあ、君には俺のことなんか、どうでもよかったんだろうけどね!」


「悪かったよ」

意外なくらい、あっさりと、フランソワは謝った。

「巻き込んで悪かった。許してほしい、アシュラ・シャイト」


 ……あれ?

 ……俺の名前、覚えてたのか……。


「すぐに釈放するように頼んだんだけど。でも、僕には力がない……」

フランソワは、ため息をついた。


 ……力がない。

 それはまさに、アシュラも同じだった。

 子どもには、力がない。ましてこの子は、「高貴な囚人」だ。彼の檻は、黄金でできているのかもしれない。だが、「檻」であることに変わりはない。


 単純なアシュラは、フランソワが気の毒になった。

「いや、まあ、そんなに怒っているわけでは……あ、ケープをありがとう」

フランソワの顔が、ぱっと輝いた。

「受け取ってくれた?」

「うん。売って、女を買うように言われた」

「女?」


白い顔に、侮蔑の色が浮かんだ。


「買ったのか?」

「いや……」

「買わなかったんだな」

当然、という風に決めつけた。


 アシュラは、むっとした。

「いや、いや……、ちゃんと買ったぞ」

「ふうん」

「買った!」

「嘘だな」

「嘘なもんか」

「嘘を吐くと、死んでから、魂が救済されなくなるんだぞ」

「平気だよ、そんな先のこと。いいさ。今度、君も連れてってやる」

「どこへ?」

「女を買うところ」

「遠慮する!」

切り捨てるように、きっぱりと断られた。


 フランソワは、怒ったように、言葉を重ねる。

「人のことを叱りつけたくせに、お前、今夜もまた、音楽会を抜け出してきてるじゃないか」

「それには、理由があって、」


 酒に酔って吐いていた、などとは、言えない。

 しどろもどろしていると、フランソワは、さらに厳しく問い詰めてきた。


「自分の席を譲る為ってのは、言い訳にならないぞ。今夜の観客は、全員、招待客だからな。席は確保されている」


「……『魔王』なら、もっと素晴らしい演奏を知っている。僕はいつだって、シューベルトの演奏を聞くことができる」

少なくともこれは、嘘ではない。


 フランソワは、鼻で笑った。

「ふん。また、あの時と同じことを言う」

アシュラは、かっとした。

「本当のことだから、言ってもいいだろ! 君こそどうして、こんなところで蹲っているんだ? 君がいなくなると、また誰かに迷惑がかかるんじゃないのか?」


「僕はあの曲が嫌いだ!」

 ぼそりと、フランソワはつぶやいた。

「嫌い? 『魔王』が? なんで?」

「なんででもいいだろ!」

 そう言いつつ、フランソワは、両手でを胸の前で交差させ、自分の肩を抱くようにした。


 ははん。

 アシュラは悟った。


「君は、『魔王』が、怖いんだな?」

「怖くなんかない! 僕には怖いものなんか、ひとつもないんだ!」

フランソワはいきり立った。


 ひどく子どもっぽく見えて、おかしくなった。それで、アシュラは、年上の余裕を見せた。

「大丈夫。君が怖くっても、無理はないさ。あれは、僕だって、怖いもの」

「お前も、怖いの?」

恐る恐る、フランソワが尋ねる。


 ……ほらね。やっぱり。


 アシュラは大きく頷いてみせた。

「そうだよ。だって、魔王がさらいにくるんだもん。そりゃ、怖いよ」

「子ども、最後に死んじゃうんだよね」

恐る恐るといった風に、フランソワは口にした。


 最初のテノール歌手の演奏を、彼は、最後まで聴いたようだ。それで怖くなって、ここまで逃げ出してきたのだろう。

 なんだかちょっとかわいいな、と、アシュラは思った。自分には弟はいないが、もしいたら、きっとこんな感じなのだろうと思った。


 フランソワは、唇を尖らせた。

「ひどい歌だ。魔王に追いかけられて、でも、お父さんには信じてもらえないなんて! 僕は、魔王の娘となんか、絶対、遊びたくない!」

「シューベルトは、曲をつけただけだ」


 魔王の娘たちと遊びたくないのはアシュラも同感だった。だが彼は、とりあえず、作曲家の擁護をした。


 フランソワはなおも言い立てる。

「曲だって怖いよ。ピアノの音が、どろどろ言うじゃないか。それで、最後に子どもは、死んじゃうんだ」








~~~~~~~~~~~~~~~



【ご参考までに】


ゲーテ「魔王」

  (生田春月 訳)



こんな嵐の夜更けに馬を駆かるのは誰か?

それは父親とその子供とだ

父はわがを腕に抱いている

しかと、温かく抱いている


『坊や、なぜそんなに恐ろしそうに顏隠すのだい?』

らん、お父さま、あの魔王を御らん!

冠をかぶって裾を曵ひいてるあの魔王を!』

『坊や、あれは霧が棚曳たなびいているんだよ』


《ねえ坊ちゃん、いい児だからこっちへお出で!

面白いことをして遊びませんか

きれな花のたくさん咲いている岸辺へ来て

わたしの母は黄金きんの着物を有もってますよ》


『お父さま、お父さま、あれお聞きなさいな

魔王が坊やに小声で約束しているよ!』 ―

『安心をし、安心してお出で、ねえ坊や

あれは枯葉が風にがさがさ鳴ってるのだよ』


《坊ちゃん、ねえ坊ちゃん、一緒にまいりましょう!

わたしの娘たちはあなたを待ちかねてます

わたしの娘たちは手を取って夜の踊をおどります

踊って歌ってあなたを寝かせてあげますよ》


『お父さま、お父さま、あれ御らんなさいな

あのむこうの暗い処ところに魔王の娘の立っているのを!』 ―

『坊や、ねえ坊や、あれは何でもないよ

あれは古い灰色をした柳の樹だよ』


《かわいい坊ちゃん、わたしの大好きな坊ちゃん

あなたが承知しなければ無理にもさらって行きますよ》

『お父さま、お父さま、あれ魔王が僕をかまえる!

魔王が僕をこれこんなにいじめるよ!』


父はぞッとして、一目散に馬を飛ばした

彼はしくしく泣く児を腕に抱いたまま

やっとのことで屋敷に着くと

子供は腕に死んでいた


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る