2 スウィート・フランツェン

強情さは父譲り 1

 向こうから駆けてきた子どもは、レオポルディーネの前で、ぴたりと立ち止まった。

「こんにちは、叔母様」

礼儀正しく挨拶する。


 ……なんて可愛い。


 なめらかな肌、リンゴのように丸くて赤い頬。目は、きれいな青色だ。子犬のような鼻が、とても愛らしい。唇は真っ赤で、白い歯が覗いている。髪は金色、くるくるした巻き毛が、肩まで届いている。


「こんにちは、小さなかわいいフランツ君」

 腰を曲げ、レオポルディーネも挨拶を返した。


 子どもは、眉をひそめた。

「フランソワ。僕の名前は、フランソワです」

断固とした口調だった。


 レオポルディーネは逡巡した。

 甥の名は、「フランツ」とドイツ語読みするよう、父のオーストリア皇帝から固く命じられていた。

 だが、「フランツ」と呼ばれると、彼は、非常にいやそうな顔をする。


「そうよね。『フランソワ』よね。でもここは、オーストリアだから……」


「僕は、フランス人です」

きっぱりと言うと、子どもは走り去っていった。

ちなみに、今の会話は、全てフランス語である。



 ……強情さは、ナポレオン譲りだわ。

 駆けていく小さな背中を見つめながら、レオポルディーネは思った。



 彼女は、ドレスデンで、ナポレオンに会ったことがある。父とほぼ同じ年の義兄は、その場で、「妹の生活に輝きを添えるために」、パリで流行しているという服飾品を贈ってよこした。殆ど身につけられることもないまま、帽子やショール、アクセサリーなど、「パリの最新流行の」ファッションは、レオポルディーネのクローゼットの中で眠っている。

 もっとも、今ではその流行も、すっかりすたれているのだろうが。



 ……そういえば、フランツは、オーストリアの服は着ないと言っていたわ。


 毎朝、着替えの時、彼は必ず、

「これは、フランスの服?」

と聞くのだそうだ。オーストリアで作られたなどと答えようものなら、激怒して、決して袖を通そうとしない。


 フランツに言わせると、ドイツ製の服は、格好が悪いということだった。

 レオポルディーネにはよくわからない。やたら装飾の多いフランスの服は、動き回る子どもには実用的でないと思う。



 ……でも、いずれ。

 ……フランス人の従者がいなくなってしまったら。


 政府も父の皇帝も、近いうちに、フランスからついてきた従者は全員、国へ帰すつもりでいる。


 ……ナポレオンがエルバ島から脱出なんかするからだわ。


 その、権力への欲が、小さな息子から、わずかに残された「味方」を、引き離そうとしているのだと、彼は知っているのだろうか。


 妻子を返すようにという強い要請が、ナポレオンから届いているのを、レオポルディーネは知っている。

 そして、彼の願いは、決して、ロシアとヨーロッパ諸国には、聞き届けられないことも。



 ……お姉さまは、彼の元へ帰りたくないと、はっきりとおっしゃった。


 夫婦であっても、マリー・ルイーゼとナポレオンの手紙のやり取りには、厳しい検閲が入っていた。だから、ナポレオンからの手紙が直接、オーストリアに帰った妻の元に届くことはなかった。


 だが、ルイーゼがエクスへ湯治に出かけた際、あたかも嫉妬に狂った夫が出したかのように、手紙が届けられた。それは、彼女の朗読係の夫、ユロー大尉によって齎された。


 手紙でナポレオンは、今すぐ、自分の元へと来るようにと、強い調子で命じていた。


 当時、ナポレオンはまだ、エルバ島にいた。今から思えば、挙兵し、パリに返り咲く準備をしていたのだろう。

 国民にナポレオン王国の永続性を訴えるには、皇妃と皇子の存在が必須だ。

 彼は、なりふり構わず、妻子の帰還を求めた。



 「なんて無思慮で自己中心的な手紙……」

マリー・ルイーゼがつぶやくのを、レオポルディーネは聞いた。


 この手紙をきっかけに、マリー・ルイーゼは、夫ナポレオンに、きっぱりと背を向けた。

 直接手紙を読んだわけではないが、姉の拒絶は正しいと、レオポルディーネは思う。


 

 ナポレオンが、同盟軍に破れ、廃位を宣言した際、まがりなりにも彼には、エルバ島という領土が与えられた。また、個人財産を放棄するという条件つきではあったが、ブルボン王朝から年金が支払われることになった。


 それらの交渉は、フランツ帝と、そして、カール大公ら叔父達が、水面下で粘り強く根回しし、勝ち取ったものだ。


 今、レオポルディーネとマリー・ルイーゼの父、フランツ帝は、ウィーンを離れている。

 ナポレオンと戦うために。

 それを、最後の戦いとするために。



 ただ、レオポルディーネは怪訝に思った。マリー・ルイーゼの拒絶には、強い恐怖が含まれていたのだ。

 彼女が知る義兄は、少なくとも、若い妻には優しかった。


 ……今こそ、お父上に救いを求めよ。

 パリが陥落した際、落ち延びたマリー・ルイーゼに、ナポレオンは走り書きを認めた。

 息子とともに、実家のオーストリア宮廷へ避難することは、夫ナポレオンの命令でもあったのだ。


 姉が何にそんなに怯えているのか、レオポルディーネにはわからなかった。彼女はまだ、ナイペルク将軍を、新しく姉につけられた護衛官だとしか、思っていなかった。





 「わが娘、マリー・ルイーゼを監視し、細かな言動に至るまで報告せよ。ナポレオンと接触させてはならない。その為なら、いかなる手段を講じてもかまわない」


 エクス温泉でのマリー・ルイーゼの警護を命じられた際、ナイペルクは、フランツ帝直筆の手紙を受け取っていた。


 ……いかなる手段を講じても構わない。

 この一節が、気になった。


 ナイペルクの上司は、シュワルツェンベルク元帥だった。

 メッテルニヒの後任としてフランス大使になり、マリー・ルイーゼへの結婚申込みを即座に受け入れて不興を買った、あの、シュワルツェンベルクである。

 ナポレオンが強引に初夜に及んだ際、烈火のごとく怒り、報復を考え、メッテルニヒ夫人にやんわり諌められた……。


 このような微妙な問題は自分の手には負えないと、賢くも、シュワルツェンベルクは判断した。彼は、極秘で、外相のメッテルニヒに相談した。



 「やっぱり、そういうことなんじゃないのか?」

メッテルニヒは言い、シュワルツェンベルクは頷いた。


 外相との密談内容を、シュワルツェンベルクは、部下に伝えた。

 ナイペルクは、ミラノ在住の愛人に、早急の別れを言い渡した。




 エクス温泉で始まった、ナイペルクとマリー・ルイーゼの関係は、レオポルディーネはおろか、当のフランツ帝さえ、全く知らなかった。


 フランツ帝は、ただ、娘とナポレオンを接触させたくなかっただけだった。全ヨーロッパを敵に回した戦争狂の婿から、娘と孫を守りたい一心だった。

 フランス人の女官長が、娘のことを、常に男を頼らなければ生きられない、と評したことももちろん知らなかった。


 当時マリー・ルイーゼの身の回りにいたのは、フランス人従者ばかりだった。秘書のメヌヴァル初め、彼らには、思い至ることがたくさんあった。だが、フランス人従者が、オーストリア側の人間と接触することはなかった。





 ばたばたと、侍従が駆けてきた。ホーフブルク宮殿に昔からいる、ドイツ人侍従だ。レオポルディーネの姿を見ると、ぴたりと立ち止まった。


「フランツを探しているのね」

 察して、レオポルディーネは言った。

 面目なさそうな顔をして、侍従は頷いた。

「ええ。やっと、リネン室でお見かけしたと思ったら……」


 侍従は息を切らしていた。リネン室で見つけるまでも、あちこち探し回ったのだろう。


 レオポルディーネは、フランツが駆けていった方を指さした。長い廊下の先に、玄関ロビーがある。

「急いだほうがいいわね」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る