応援コメント

言葉のリズムに魅せられて」への応援コメント

  • NHK短歌はよく知っています!
    今時期、蒟蒻農家は
    倉庫で種選別をするのですが
    仕事のお供はもっぱらラジオ📻

    やはりNHKのFMが一番面白くて
    短歌のコーナーもよく聴いていました(^^)
    もしかしたら何気に
    rainyさんの短歌聴いてたかも…
    そう思うとドキドキしちゃいました💓

    作者からの返信

    遥 彼方様、ありがとうございます!
    ラジオはすごくいいですね!
    カクヨムもラジオみたいに音声読み上げ式ならいいのに、と思います。
    ラジオは「文芸選評」というコーナーによく投稿するんですが、こちらもごくたまにしか採用されませんね~。

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 途中までエピソードを読んでいて、ああ、ここにマルの背景が!と思っていました。読み進めていたら、エピソードの最後にはっきりと書いていらっしゃいましたね。

    劇や人形劇をされていたのですね!実は、私も人形浄瑠璃が好きです。和楽器も好きなので、舞台も見に行ったことがあります。

    琵琶法師の平家物語は、琵琶の音色が落ちぶれていく平家の末路に合っていますよね。それにしても、何度も短歌の作品が選ばれていて素晴らしいです!今回も上手くまとめていらっしゃって、さすがrainyさま!と思いました。どんどん作品をカクヨムで拝見したいです♬。


    作者からの返信

    人形浄瑠璃って本当にすごいですよね!
    三人遣いはさすがに経験が無いのですが、二人遣いはやった事があります。本当に息を合わせるの、大変でした……。
    森山様は和楽器もお好きなのですね!
    次は和風ファンタジー小説などはいかがでしょうか?
    最近はどちらかというと小説に力を入れているのと、夜勤で頭がぼんやりしてたりでなかなか短歌が作れないのですが、一日一首は詠む事を目標に地道にやっています。

  • こんにちは。
    言葉のリズムって大事だと、私も思います。
    これまで和歌は、なんとなく読むぐらいできたのですが、最近自分で物語を作るようになって、もっと勉強しようと思うようになりました。
    言葉がゆっくり流れたり、止まったり、さらさら流れ出したりする緩急や、音感の心地よさを散文で表したいなと思っています。

    ここで書かれている吟遊詩人のお話は、いま連載されているお話ですね。演劇や人形劇のバックグラウンドが、あの豊かな世界観を生み出しているんですね。こちらも楽しみにしています。

    作者からの返信

    久里琳様、そうなんですか!
    私は最近まで、短歌や俳句なんてお年寄りの趣味位に考えていましたが、若くて本当に才能ある作家がたくさんいて、驚くし勉強になります。新聞には毎週短歌、俳句の投稿欄があるし、短歌投稿サイトの「うたらば」や雑誌ダ・ヴィンチの投稿欄「短歌ください」もおすすめです。アマチュアでも本当に凄い!私も短歌で学んだ事を散文に生かしたいですね。なかなか出来てはいませんが…。

  • 琵琶法師の「盛り方」に大変興味を掻き立てられますね☆

    人形劇といえば、愛宕は「三国志」が鮮明に残っております。一度、実際に使っていた人形展を見に行ったことがあるのですが、想像以上の大きさに驚きました。サイズが大きいと、格好良さも倍増だなぁと感じました ( ´ ▽ ` )

    作者からの返信

    「三国志」なんとなく話題になったの覚えています。 そうですか、実物大きかったですか!経験した人間としては、人形遣いは大変だったろうなあ……と思ってしまいます。
    私が小さい頃は「プリンプリン物語」などテレビ人形劇が人気を博していたように思うんですが、近頃はあまりそういうのも聞かないですね。残念です。