第94輪.Betelgeuseへの応援コメント
なるほど、☆を上手く使ったらこんな見せ方もできるんですね……!すごいです。
作者からの返信
いろんな星座で楽しめそうですよね~。
「詩ならでは」って感じのものを、もっと思い付けるようになりたいです……。
コメントありがとうございました!
第94輪.Betelgeuseへの応援コメント
ベテルギウス…う~ん、すばらしい☆☆☆
作者からの返信
ベテルギウスです…☆
いつも白にしてるんですが、黒背景にできるって良いなぁ、と初めて思いました。
コメントありがとうございました!
第74輪.愛の詩…10への応援コメント
深い言葉ですね。大きくうなづきます。
作者からの返信
心の動きが大きくなると余計に疲れてしまうこともありますが、それでも、その人といることで得られる喜びや生の実感は大切なものだと思います。
コメントありがとうございました!
第62輪.夜型セレナーデへの応援コメント
幻想的な言葉のチョイスが素敵ですね。それぞれの段落もリズムよく読むことができて、とてもいいなと感じました。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
非現実、朝は爽やかしっとり清らか、夜は仄暗いけど灯りはある、というようなイメージで考えてみました。
推敲や単語の選別はしましたが、久しぶりにぽんぽこ言葉が湧いてきました~。
第57輪.嫌よ嫌よもへの応援コメント
同感。
変なことわざに見えるくらい、今の人達が、昔の人達よりも頑張ったでしょうね(笑)
作者からの返信
同感ありがとうございます。
確かに、ことわざに見えますね~。なかなか困ってしまうことわざですけど…(笑)
コメントありがとうございました!
第58輪.ハッピィバァスディへの応援コメント
若い頃は同じように思ってました
この歳になって、ようやく、呪わしく思わなくなったかな
生きるのしんどいけど
生きてみて分かることもありますね
作者からの返信
生きるのしんどいーむりーって思う時もあれば、生きてて良かったな~って思うような出来事もあって、なかなか一筋縄ではいきませんね…。
沢山の人が、ハッピィにバァスディを迎えられるような出会いや出来事に恵まれるといいな、と思います。
コメントありがとうございました!
第57輪.嫌よ嫌よもへの応援コメント
そうですよね。
ちゃんと嫌いって言ってますよね(笑)
面白くて、笑っちゃいました。
楽しかったです。
ありがとうございました☆
作者からの返信
そんなこと言ってほんとは嫌じゃないんでしょ~、なんて言われたら、嫌だって!言ってるでしょ!!って怒りかねません。(笑)
これを読んで、ふふっ、ってなってもらえたのであれば嬉しいです。
コメントありがとうございました!
第57輪.嫌よ嫌よもへの応援コメント
あっはっは!
その通りっ!(笑)
嫌なもんは嫌なんですよ。
作者からの返信
嫌なものは嫌ですよね~(笑)
嫌だから嫌と言っているのに通じないとなると困ります。
コメントありがとうございました!
第54輪.そんな日もあるよねぇへの応援コメント
そんな日
私もあります
寝るしかないです(爆)
作者からの返信
あいるさんが今度そんな日に遭遇したら、目が覚めた時にはスッキリしていることを願います。
コメントありがとうございました!
第54輪.そんな日もあるよねぇへの応援コメント
腹が立つ日はえええ!?って叫びたくなります。
作者からの返信
叫んじゃいましょう~笑
怒りのあまり「はぁ~ッ!?」と言いながらタスクをこなした日があります(帰宅してからですが)。
コメントありがとうございました!
第50輪.知ってどうするの。って言わないでへの応援コメント
些細な事が話に華を持たせますね。
あの時こんな事したんだって切り出したら面白い話だったよって言われたりします。
作者からの返信
些細な事でも相手にちゃんと伝えることができて、面白い話だったと言ってもらえるのはすごいなぁと思います。
私自身はまずコミュニケーションをとろうとする意思を持たねば……。
コメントありがとうございました!
第16輪.信号が紫になるまでへの応援コメント
兎はいたずら好きですね。
でもお月さまは優しいから許してしまうんでしょうね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
優しいお月さまは、なんだかんだ言っていたずら兎のことを大事に思ってるから許しちゃいますね~。そしてそれを知ってていたずらしちゃう兎…。
第51輪.はないちもんめへの応援コメント
はんぶんこ……
ああああぁあぁぁぅ……
作者からの返信
仲良くはんぶんこです。
我ながらなんてものを思いついてんだ、と突っ込みました……。
コメントありがとうございました!
第51輪.はないちもんめへの応援コメント
うわぁー
ちょいホラー👻?
いやいや
切ない詩ですね
作者からの返信
不意に思いついたちょいホラーです。
「半分でよかったの…?」と考えると切なくもなってしまいますね。
コメントありがとうございました!
第1輪.赤い菊を捧げてへの応援コメント
死ぬべきかなと思う時と生きたいなと思う時に挟まれながら生きています。
だから最後の一文が胸に刺さります。
作者からの返信
印象に残るような部分を見つけていただけて嬉しいです。(私の言葉が不必要に傷つけていませんように。)
生きたいと思って生きられることはとても幸せなことだな、と感じます。
コメントありがとうございました!
第31輪.今宵満月、朱色が誘うへの応援コメント
童歌のような、その先には怪しがいるような、そんな雰囲気があって、好みだったりします。目には見えない何かを見ているようで素敵ですね。
作者からの返信
好みのものが見つかって良かったです。
怪しとか人外とか、人ではないものが出てくるお話が好きなのですが、そういう雰囲気を感じていただけたようで嬉しいです。
コメントありがとうございました!
第33輪.愛の詩…4への応援コメント
うん、タイムリーな。
ほんとにそう思います。
作者からの返信
こう思えるほど大切な相手に出会えるのは素敵なことですが、やはり何事もない穏やかな日々をおくれることが一番ですね。
お二人とも、あまりご無理はなさらず……。
コメントありがとうございました!
第31輪.今宵満月、朱色が誘うへの応援コメント
おそらくこれは、韻のある"うた"として作られたと思います。私はこういうのが好きです。絢爛な夜の闇が魅力的でした。読んでいて、遠野物語のどれかの話の心象を思い起こしました。
それと人の書いたものを読むときは、感性の違いというのは面白いですよね。
そもそも意図するところではないのかもしれませんが、ふと、歌うのが詰まったりして、これは欠点とかなんとかじゃなくて感性の違いなんでしょうね。
作者からの返信
好きだと感じてもらえて嬉しいです。仰る通り、これは韻を意識したものです。
これに関しては意図的に詰まらせている部分があります。
誰かの作品を読む時には、「ここでその言葉を選択するのか、私だったら選べないな~」なんて、自分との違いや個性・感性をひしひしと感じ取ることができて楽しいですよね。
コメントありがとうございました!
第35輪.愛の詩…6への応援コメント
米津玄師のアイネクライネを彷彿しました。
自分は石コロでも、あなたは他人を犠牲にする価値が、自分にはある。です。
作者からの返信
素敵な歌詞ですね……。「他人を犠牲にする」という言葉のチョイスが好きです。
アイネクライネ調べてみます。
コメントありがとうございました!
第34輪.愛の詩…5への応援コメント
そんなことを今まで考えたことないけど、きっとそう。
死んだことがないからわからないんだけど。
きっと、そう。
作者からの返信
きっと、そんなもんなのだろうな、と。
死なずに生きていたことを喜べるというのは、純粋に嬉しいものだなと思います。
久しぶりの投稿となりましたが、コメントありがとうございました!
編集済
第28輪.あなたの自殺をとめた早朝の気付きへの応援コメント
生きることが苦手って、素敵な言葉だと思いました。
追伸
返信ありがとうございます。人の世は生き辛いなとたまに思います。生きることが苦手という表現は、言葉に出せない苦しさとか、感覚とかを表現している気がしてとても素敵な言葉だと思います。
詩の投稿、楽しみに待っています!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
素敵と言ってもらえるとは……。人の世で生きることが得意であればどれだけ生きやすいだろうか、と思います。
次の29輪でこれと少し関わりのある詩を投稿する予定です。
追伸
ちょっとした思い付きの表現ではありますが、様々なことを感じていただけたようで嬉しいです。
本日投稿しますね。
編集済
第22輪.サラリーサンタ(12月28日の会話)への応援コメント
サンタさんたちの裏話、おもしろいですね。トナカイやそり、レンタルできるとは(笑)。
確かに、夜にプレゼント配るのは大変そうです。昼に来てもらっても、別にそんなに困らないと思いますし。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
トナカイとそりって維持管理が大変そうなので(笑)。
真っ昼間に玄関から堂々と来ていただいて構いませんよね。夜だと一層寒いだろうし。
案外楽しいので時々この世界を広げていこうかと思います。
編集済
第11輪.寄生虫のようにへの応援コメント
初めまして。つい、「こちらこそ」と言ってしまいそうな不思議な言葉だと思いました。
追記
お返事ありがとうございます!なるほど、確かに依存しているニュアンスはありますが、お互い元気を分け合えるという考え方もありますね!お返事ありがとうございました!
作者からの返信
初めまして。コメントありがとうございます!
お互い元気を分け合える関係は素敵だな、と思います。
寄生虫という言葉を使ったので依存してる雰囲気も出てるかもしれません。
第99輪.白髪染めしておこうかしらへの応援コメント
すてきな最期の場面。
思う方も、思われる方も。
作者からの返信
すてき、というお言葉を頂けて嬉しく思います。
詩集タイトルの「黒髪」をどうしようかと考えていたのですが、このような形で落ち着きました。
コメントありがとうございました!