第9話 ある土曜日(その1)

 メトロポリタンオペラは、ニューヨークにある素敵なものの一つだ。

 初めて「カルメン」を観た時、私は感動した。何度でも観たいと思った。しかし瑞樹は、上演時間のほとんどを居眠りしていた。しかも悪びれもせず、こう言ってのけた。


「冗長すぎる。演技が大げさだし、知ってる歌以外はつまらない」


 仕方ない、二回目のオペラは一人で行こう――そう思っていた矢先に知り合ったのが由布子さんで、以来私たちは、月一回、土曜日のマチネ(※1)を一緒に観劇している。ほっそりして綺麗な由布子さんに何とか釣り合うために、私はいつもよりお洒落して出かける。それがまた楽しい。



「やっぱりいいわぁ、トゥーランドット」


 終演後、カフェでカプチーノを飲みながら、由布子さんがため息をつく。


「そうですね。ストーリーは荒唐無稽ですけど、豪華絢爛でいいですよね。ネッサン・ドルマはアリアの名曲ですし」


 プッチーニはわかりやすくて、私も大好きだ。


「それにしても、私たちの夫、遅いわね」


 由布子さんが腕時計を見る。午後六時。オペラが終わって一時間が経っている。待ち合わせの時間は五時半だった。


「また二人で研究に夢中になってるんじゃないですか?」


 由布子さんの夫は静川先生といって、隣りの州の大学に所属している。瑞樹と同じく経済学者で、大学院から米国なのも同じだ。ずっとこちらの大学で教えていて、年齢は四十三歳。既に教授。

 ちなみに同じ経済学でも、静川先生の専門分野は瑞樹と異なる。瑞樹は国際経済学で、静川先生は金融経済学。


 その二人が最近、共同で論文を書いている。学会でたまたま話す機会があり、意気投合したのが発端だ。やり取りは主にメールなのだが、たまに直接会って話した方が良いからと、ここ数か月は月一回のペースでニューヨークに来ている。

 車で二時間ほどの距離なので、由布子さんも同乗して来て、私と一緒にオペラを観たり、お茶したりと、親交を深めている。



「あっ、メール来ましたよ」


 瑞樹からで、「あと三時間かかる。ご飯食べて待っていて」とあった。それで私は、由布子さんを自宅に連れ帰った。



 キッチンでワインを開け、チーズとプレッツェルをつまみながらおしゃべり再開。


「由布子さん、最近どうですか? 直哉君が家を出て、寂しくないですか?」


「全然! 久々の自由を満喫中。直哉も大学で楽しくやってるみたいだし、子育て終了ねー。過ぎてしまえばあっという間だったわ。二十五の時に産んだから、ほんと、早かった」


 そういうものなのか。私はまだ、入口にすら立っていない。


「美緒さん、このチーズとワイン、美味しいわね」


「やっぱりそう思います? この組み合わせのせいで私、太ったんですよ。今やっと、ダイエットに成功したところです」


「そういえば! この間会った時より顔の輪郭がすっきりしたわね!」


「ありがとうございます。ところで、はどうします? お蕎麦でいいですか?」


 私の問いかけに、由布子さんがにっこり微笑んだ。




「美味しかった! ご馳走様でした」


 テーブルの向かいに座った由布子さんが、ぺこりと頭を下げた。


「そんな。ありあわせで恐縮です」


 お蕎麦の具は、鶏の丸焼きの残りとチャイブのみじん切り。冷蔵庫にあったもので何とか間に合わせた。


「ところでワトキンス先生は、体調回復されてるんですってね。となると来年あたり、橘先生はジョブマーケット(※3)に出るのかしら」


「そうなると思います」


 瑞樹の今のポジションは、大御所・ワトキンス先生の代理でしかなく、テニュア(※4)はない。次の転職はテニュアが取れるポジションを狙うことになるだろう。


「橘先生なら大丈夫って、うちの夫が言ってたわ。去年雑誌に載った論文で、すごくいいのが一本あるって。とても多く引用されている(※4)んですって?」


「そうですか? 引用件数のことは聞いていないんですけれど」


「できれば、ニューヨーク周辺の大学がいいわねえ。せっかくお友達になれたのに、離れるのは寂しいわ」


「はい。私も同じです」


 本当にそう思う。夫同士は夢中になって仲良く研究に勤しんでいるし、妻の私達も気が合う。こういうことって、滅多にない気がする。



 静川先生と瑞樹が戻ってきたのは、九時過ぎだった。


「遅くなってすみませんでした。妻が夕食をご馳走になったそうで、ありがとうございました」


 静川先生が丁寧に頭を下げるので、私もそのようにした。


「いえいえ。こちらこそ、夫が遅くまでお世話になってありがとうございました」




「美緒、今日は楽しかった?」


瑞樹がベッドに入ってきた。


「楽しかったよ。瑞樹は?」


私は読みかけの本を閉じた。


「うん、すごく。いい論文が仕上がりそうだ」


「また専門誌に投稿するの?」


「もちろん」


 瑞樹は満足そうな笑みを浮かべた。


 別々に過ごしたが、お互いに充実した良い土曜日だった。



 ―――――――――――――――――


 ※1 午後一時頃からの昼公演。


 ※2 要するに、職探しのこと。


 ※3 終身雇用の身分。


 ※4 他の研究者の論文で参照されること。引用が多いと、目立っている証拠。必ずしも良い論文というわけではないが。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る