その12センチを埋めたくて 9
ハチミツとはたっぷり遊ぶことができたし、もうすぐ日も暮れるから。暗くならないうちに今日は解散する事にした。
「今日はありがとうございました。ハチミツと遊べて、とっても楽しかったです」
「私も、恋ちゃんと仲良くなれて嬉しかったよ。またハチミツと遊びたくなったら、いつでも連れてくるから」
「ありがとうございます」
喜ぶ竹下さんと、そんな彼女の頭を優しく撫でる霞さん。そんな二人は、何だか仲の良い姉妹のようにも思えて。見ている僕まで胸の奥がほっこりしてくる。
「じゃあ八雲くん、ちゃんと恋ちゃんを送って行くんだよ」
去り際、霞さんがそう言って手を振ってくる。もちろんそのつもりだ。
霞さんと別れた後、僕は竹下さんと一緒に帰って行く。
「どう?今日は楽しめた?」
「うん、とっても。ありがとう、誘ってくれて」
竹下さんは満面の笑みを浮かべていて、来た時とは大違いだ。ハチミツと仲良くなれたのがよほど嬉しかったようで、今日の試みは大成功といえるだろう。
そうして満足していると、ふと隣を歩いていた竹下さんが足を止めた。
「ねえ、八雲くん」
「なに?」
僕も合わせて足を止める。
けど、何だろう。さっきまで浮かべていた笑みが消えている。だけど不機嫌と言うわけでもなさそうで。何だか穴が空きそうなくらい、じっと見つめられている。
「ええと、ちょっと思ったんだけど…間違っていたら悪いんだけど……」
なんだか煮え切らないようすで言い淀んでいる。もしかして言い難い事でも言おうとしているのだろうか?
「いいよ、何を聞いても。答えられる事ならちゃんと答えるから」
「うん。えっとね……」
少し息を吸い込んだ後、意を決したように口を開く。
「八雲くんって、霞さんのこと好きなの?」
「……へ?」
時が止まった。
これは完全に予想外。いったい竹下さんは何をもってそう思ったのだろうか。心当たりが全く無い。
「どうしてそう思ったの?」
「霞さんと話してるのを見てなんとなく。八雲くん、今まで見た事無いくらい幸せそうだったから」
そうかなあ?別に普通だったと思うけど。
たしかに霞さんとは話していて楽しいし、好きか嫌いかで言えば間違いなく好きだ。けど竹下さんの言っている『好き』は、おそらく特別な意味での『好き』という事なのだろう。となると。
「そんなこと…」
無いよ。そう言おうと思った。
だけど……本当にどういう訳か分からないけど、何故かそう口にすることができない。たった三文字の簡単な言葉だというのに。
(おかしいな、どうして言えないんだろう)
混乱している僕を、竹下さんは見つめてくる。
「もし本当に好きなら、協力するから」
いつになく声に力が入っている。霞さんもそうだったけど、竹下さんも女の子。どうやら例にもれず恋バナは大好物のようだ。
「よく分からない。恋愛とか、考えたことも無かったから」
そう答えるのが精一杯だった。だって、本当に分からないんだもの。だけど竹下さんはどこか満足したように息をついた。
「分かった。けどもしもハッキリしたら、教えてくれたら嬉しい」
それだけ言って、竹下さんは再び歩き始める。だけど僕は、何だかスッキリしない気持ちでその場を動けずにいた。
不思議と胸がざわつく。頭をよぎるのは、さっきまで一緒にいた霞さんの笑っている顔だ。
僕が好き?霞さんを?
いや、まさか。霞さんは姉さんの友達で、頼りになるお姉さんで、たしかにちょっと憧れたりはするけど……
悶々と考えていると、竹下さんが振り返ってくる。
「帰らないの?」
「ごめん、今行くよ」
慌てて後を追いかける。だけど僕の胸の奥は、依然としてモヤモヤとしたままだ。
(いったいどうしたんだろう?)
スッキリしない気持ちを抱えながら。僕は竹下さんと二人、夕暮れの町を歩いて行った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます