マリオのスーパーピクロスと私(2)

 ワリオのスーパーピクロスと対峙したいのだが、リハビリを兼ねてまあまずはマリオのスーパーピクロスを片付けるかい、と思って進めてきた。正直、LEVEL5くらいまでは、端っこに長いラインが出てくるステージが多いので、ほとんど「作業」になってしまう。が、LEVEL 7になって急におもろくなった。いわゆる「仮定法」、つまり前回書いた、「マスAが正しいかマスBが正しいかを既知の情報だけでは判断できないので、仮にマスAを塗ってみて、その後の進捗を見て矛盾するかどうかによってマスAが正しいかを判断する方法」は要求されない(マリオのスーパーピクロスは、間違ったマスを塗ると「ペナルティ」――わざわざカッコ付きで表現するのは、これはペナルティであるのと同時にヒントになるからである――が発生するため)が、それに近いことが出ては来る。で、この辺から、「絶対にこの範囲を塗りつぶすことがない」×マーカーがあるんだが、これがめちゃくちゃ効いてくる。これが効くと脳汁が出る。


 あれー、手詰まりかなって思って上から順番に見ていくと、「あ、この配置だと、この左端のマスを塗ることはあり得ないな」と判断して、一個だけ置いた×マーカーによって、今度左から見直したときに、上下が完全に分断されて、上半分下半分を全部×で塗れるときの快感とか、いやー良くできたゲームですわ。


 というわけで、マリオのスーパーピクロスは、この「良くできた感じ」を味わってゾワゾワ快感に咽ぶゲームである。いやーいいゲーム。


 やってりゃわかるが、ジグソーパズルと同じで端を攻められると強い。端は「確定」するからね。あとは、「絶対埋まるマス」を埋める。たとえば、


3□□□□□

 にあり得るのは、

3■■■□□

3□■■■□

3□□■■■

 のどれかなので、

3□□■□□

 これは確定で埋まる、というのを延長していく。


2 1□□□×□

 というとき、左方3マスに2と1は絶対に同時には入らないのはわかりますか? そうすると、

2 1■■××■

 または

2 1×■■×■

 でしかないので、

2 1□■□×■ まではこの時点で確定するというわけ。


 これのすげえ良かったのが7-Aで、

1 5□□■□□□□□□□□

 という局面があるんです。

 この1個だけ塗られたマスが、「1」なのか、「5」の一部なのかはわからない。わからないが、

1 5□■■□□□□□□□□

 にだけは絶対にならないことはわかる。とうのは、こうしちゃうと「1」の居場所がないから。というわけで、

1 5□×■□□□□□□□□

 ここまでは確定する。


 この左端の未確定空欄がミソで、ここに「1」が入るかもしれないし、違うかもしれない。左端に1が入ると話は早くて、

1 5■×■■■■■××××(a) になる。

 ところが、今埋まっている1個の黒が「1」だった場合は、

1 5××■×□□□□□□□(b) になるので、

 「5」がどこに入るかはまだわからない……と思いきや、

 (b)だったと仮定して、「絶対に埋まる」マスを求めると、

1 5××■×□□■■■□□(b)になる。

1 5■×■■■■■××××(a) と並べると、御覧の通り、左端のマスが×なのか「1」なのかはわからないが、どんな組み合わせであっても、


1 5□×■□□□■□□□□

この1マスだけは塗れるというわけだッ!!!!


 要約すると、

1 5□□■□□□□□□□

 だけで、

1 5□×■□□□■□□□□

 を導くことができる。ヒイー。気持ちよくなっちゃう。

 

 というわけで、こういう「じゅわ~」感が好きな方は、マリオのスーパーピクロスだけでもやってみて欲しいですね。ではまた。


 余談:「自分で解くつもりはないが、こういう解法を見るのが三度の飯より好きなんだ」という方は、http://www.pro.or.jp/~fuji/java/puzzle/nonogram/knowhow.html こちらをご参照ください。全テクがある。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る