第23歩: 灯り屋
「こういう商売してますとね」
と灯り屋は言う。
「色んな話聞くんですよお兄さん」
長い杖の先に、四角いカンテラを吊して灯り屋は道の先を行く。
湯屋の前には、分厚いコートにフードを被った灯り屋が何人か客待ちをしていた。その様子は夜道に光の玉が並んで揺れているようにも見えた。
湯屋帰りの客には自分で灯りを持ち込んでいた者もおり、それぞれ闇の中へと流れていく。
アルルも一人の灯り屋を頼み、道すがらゴーガン家の噂について尋ねてみたのだった。
灯り屋は前だけを見て、話を続ける。
「この町で人がいなくなるって事なら、そりゃまぁ、無くもないですよ」
アルルは口を挟まない。
「ご存知かも知れませんが、この町には二つの橋があります。一つは、下流の大きな三番橋。もう一つは、上流にある古い一番橋。昔は二番橋もあったんですがね。で、一番橋のこちら側に別の湯屋がありまして、そこの二階は女の子たちの部屋ですよ。以前にそこの主人が言ってました。つれてきた新人がよく逃げるって。まぁ、娼館から女が逃げるなんてそう珍しい事でもないですから、あんまり話題にもなりませんがね」
灯り屋は淡々と続ける。
「ただ、七年前に一人ね。十四歳の女の子が一人いなくなりました。河で溺れたとか、悪いものに連れて行かれたとか、いろんな噂がありましたが、わからずじまいでしてね」
十四歳。ピファと同じ年だとアルルは思う。
「その子は、青瑪瑙で出来た蝶々の髪留めを持ってました。その年の春分祭でねだられて買った物ですよ。手前は夜道を照らして案内するのが仕事ですから、まぁ色んな道を通ります。その髪留めがね、東の森への入り口に落ちてたんですよ」
石畳の道にはいったのがわかった。ピファ達と別れたあたりだ。
「あの道の先にはね、ゴーガンさんの土地しかないんです。今はご子息の狩り場になってるあの森だけなんですよ。そこに、あの噂ですからね」
灯り屋はひとつため息をついた。強い風が立木の枝を流れて、ひょう、と鳴った。
「もしかしたらあの子は」
夜の底の方からうめくような声だった。
「あの子は今でも、もしかしたら、あの森のどこかにいるのかなぁとね。特にこの時期にはね。思わずにはいられないんですよ」
沈黙が落ちた。
「その話は、だれかに──」
「もちろんしましたとも。でもねぇお兄さん。その道は三叉路だから、森に行ったとは限らない。髪飾りも、目抜き通りで売ってる細工物だから、その娘のものとは限らない。だいたい、いなくなってから何日もたってましたしね。あの子の物ではないかもしれない。あの森はゴーガンさんのものだから、勝手に入って探すわけにもいかない。
歩みを進める度にカンテラが棒の先で左右に揺れて、鬼火のように彷徨っていた。
「いや、きっとあの子は貧乏暮らしが嫌で、どこか、下流の町へ飛び出して行ったんです。そこで、元気にやってるんです。あんな暗い森の中にはいません。いませんとも」
灯り屋が不自然に明るく言い放ったとき、お社の広場についた。
「ああ、これはつい、つまらない話をしまって。申し訳ありませんでした。建屋の入り口まではいきますよ。どちらの方ですかい?」
灯り屋は、カンテラ棒を肩に立てかけるようにすると、左手で銅貨を受け取った。灯り屋には右手が無かった。
アルルがそれに気づいたことに、灯り屋も気づいた。
「工場の事故でね。いろいろ不便ですが、まぁそれでもこの仕事がありました。ありがたいことですよ。では、今後ともご贔屓に」
アルルは言葉を絞り出した。
「また、よろしくお願いします」
七年前に十四歳。生きてれば俺と同じ歳か。
ロウソクに照らされた階段を上りながらそんな事を思う。鍵を回して、部屋の扉をあける。
「おかーえりー」
くぐもった声がとどいた。
一瞬どこからの声かわからずにいると、
「使い方あってるー?」
と、また声がした。
アルルは思わずふっと笑った。
ああ、ベッドの中か。
「あってたよ。ばっちりだ」
「やったね」
満足そうな声の主に向けて、アルルは応えた。
「ただいま」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます