応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話 養育費が止まったよへの応援コメント

    ひさびさの投稿「養育費止まったよ」、そして、「養育費を払いたくないあなたのために」「裁判所ではそのようなことはやっておりません」の言葉に、私も、は?でした。
    本当に前途多難の予感ですね。
    養育費もらわなかった離婚経験者としては、今後も応援してます。
    頑張ってください。

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    世の中にはいろんな人に向けての味方がいるようで怖いです。
    養育費というのは本当にややこしいですね。
    これけらもよろしくお願いします!

  • 第1話 養育費が止まったよへの応援コメント

    お元気そうで何よりなんですが、何が起こったんですか?

    作者からの返信

    養育費がとまりまして、今度はそれを取り戻すまでの話を書きます……。

  • 第22話 素晴らしき人生?への応援コメント

    読み始めたら最後まで目が離せませんでした。
    勉強になりました…。

    七津さんと息子さんと周りの方々の人生が幸多きものでありますように。

    作者からの返信

    最後までお読みいただきそして応援たくさんありがとうございます!こうならないためにも皆様これからと今を大切に暮らしていただきたいです……。
    今は皆様のおかげで大変楽しく生きています!

  • 第22話 素晴らしき人生?への応援コメント

    う~む……お疲れさまでした
    今は幸せに暮らしていらっしゃるようで何よりです
    世の中色々あるものですなぁ……

    他の人にもおすすめさせていただきます~

    作者からの返信

    最後までお付き合いいただきありがとうございました!
    今は生活は裕福とは言えませんが、心穏やかに暮らしています。
    自分がこうなるとは思ってなかったのでまさかの展開でしたが、今となってはいい経験だったのかなーとも、思うしかない感じです。

    ありがとうございます!
    よろしくお願いします。

  • 第16話 ラストシーンへの応援コメント

    鼻がツンと…目から涙が。
    ご苦労様でした。ほんとうに大変でしたね。

    作者からの返信

    たくさんのコメントありがとうございます……!色々大変でしたが、おかげさまで心が強くなった気がします。皆様のコメントであの時の自分が救われるようです。

  • 第13話 第四回への応援コメント

    離婚の理由あるよ! 育児放棄、話し合いもできない相手と結婚生活を続けられるわけがない。子供の養育は!ふたりが背負う義務でしょ~~~!!!
    もうほんとうに、お疲れ様です。七津さんはひとつも悪くないと思う。

    作者からの返信

    そうなんですよ、私とのいざこざはさておいても、実の息子を放棄しているんですよ!そんな当たり前過ぎることさえ、最後の最後まで気づきませんでした。会ってませんが、今でも自分が育児放棄しているとは思ってないでしょう……。
    ありがとうございます……!

  • 第10話 第三回への応援コメント

    切り替えができたんですね。えらい。息子ちゃんが小さくて大変な頃なのに。。。もうねぇ。生まれた子供の顔も見ずにいなくなるとか、信じられない……。離婚調停に切り替えるまで、大変だったし何度も絶望されたのではないかと思うと、胸がいっぱいになります。

    作者からの返信

    まだ十ヶ月も満たない時でしたので、その頃の息子を思い出せないのが本当に悔しいです……我が子すら目にしないのは、さすがに病気だなと今でも思います。同時に、この時の感情も薄らいでいるので時間は有難いです。

  • 第9話 第二回への応援コメント

    うう~~! なんて言い分でしょう。メールの慰謝料も請求したい……。

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございます!
    何から何まで慰謝料がほんと欲しいです……でもこれは請求は難しいらしいです……法律の壁が高すぎます……。

  • 第22話 素晴らしき人生?への応援コメント

    完結、お疲れ様でした。
    困難に立ち向かう気持ち、前に進もうとする行動、とても励みになりました。
    次作でも立ち寄らせていただきます。
    今後のご活躍をお祈り申し上げます。

    勢いで書きましたコメントを読み返し、あまりの酷さに書き直させていただきました。大変失礼いたしました。




    作者からの返信

    ありがとうございます!
    支えてくれる人たちがいなければここにはいませんでした。何より、息子が背中を守ってくれていたように思います。そして創作脳(笑)
    今後は未定ですが、少しずつ子育ても書いていけたらと思います。
    今後もがんばります。
    そして、わざわざありがとうございます!

  • 第22話 素晴らしき人生?への応援コメント

    楽しく(……と言ったら失礼かもしれませんが)読ませて頂きました。

    作者様の幸せを願っております(#^.^#)

    作者からの返信

    ありがとうございます!楽しんでいただけて何よりです!!
    内容はあれですが、一つの物語として楽しんでいただけたら幸いです。
    おかげさまで幸せに暮らしています!穏やかが一番。

  • 第22話 素晴らしき人生?への応援コメント

    先ずは完結お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
    離婚経験者として、読みながら頷くことが多く、毎回、興味深く読ませて頂きました。私は離婚で子どもたちや周囲の人を巻き込み、迷惑をかけ、不幸にしてしまったという思いはありますが、離婚後、子どもに「お母さん、今の方が幸せに見えるよ。離婚して正解じゃん。」と言われ、ホッとしました。
    これからいろいろなことがあるかもしれませんが、一度きりの人生を楽しんでください。連載は終わりましたが、これからも応援しています。

    作者からの返信

    ありがとうございます!最後までお付き合いいただけて嬉しいです。
    離婚はこの世の終わりかもしれないほどつらいものですね。まして、当人だけの問題ではないのがもっとつらいです。
    でも、お子さんからそんな風に言ってもらえるとほんと嬉しいですね!素敵なお子さんです。
    私もあらゆる人を不幸にした、させた想いはあります。だからこそ、幸せに楽しく生きて行こうと思います。
    一度きりですもんね!やりたい事を自由にやって生きていきましょう!

  • 第22話 素晴らしき人生?への応援コメント

    完結、お疲れ様でした。
    私は独身なので、分かった様な事を言うのは避けるとして、お疲れ様と言わせて下さい。
    お子さんとどうかお幸せに!

    作者からの返信

    ありがとうございます!!労いのお言葉なによりです。
    これからこの先、穏やかに暮らしていきます!

  • 第14話 ちぐはぐへの応援コメント

    死んでほしいかも
    将来お子さんにあんなやつの
    血が流れてるのかと
    思うとぞっとするとか
    言われませんように、、

    作者からの返信

    それを言われたくないですし、息子も深く傷つくと思うので、周りには父親の情報を与えないようにお願いしてます。
    できることなら息子には、好きでいた期間のままの情報を伝えてあげたいものです……。

  • 第13話 第四回への応援コメント

    あなたはまったく悪くありません
    旦那さんと合う方は
    おそらくいないでしょう
    大人としての責任がとれない
    人間のクズ一族に運悪く
    ひっかかってしまったのです
    ちなみに私も似たようなものです
    がんばりましょう!

    作者からの返信

    元旦那の友人が言うには、こいつはいい奴だから、だそうですが、私から見るとこんな人間になってしまうんでしょうね……。
    責任と愛情のあり方を何も知らずに来た人たちなので何を言っても無駄ですし、それを選んだ私の選択ミスということで、あまり考えないようにしています。
    似た状況なんですね……!
    いろんな人に頼ってがんばってください!

  • 第19話 娑婆へへの応援コメント

    10代。物心付く前から父と折り合いの悪かった私は、「絶対こんな大人にはならない」と全霊の覚悟を持って生きていたはずなのに、今や子を持ち、自他共認める程父にそっくり。血は争えないのでしょう…
    一方で、そんな父をこの歳になって尊敬している自分もいます。

    誰しも、善なる部分、悪なる部分はあると思います。(善悪の基準は各々で)
    どんなに悪が多い人でも、見直さなければならない善もある。
    それは自身についても、親族についても同様かなと。
    ようは、受け止め方の問題でもあります。

    それが作者様、そしてお子さんの中で美しく消化できた時。そこにはもう幸せしかありませんね。

    大変にエネルギーの必要な作品だと思いますが、楽しみに拝読させて頂いております。がんばってください!

    作者からの返信

    子どもの頃と今、見え方ってこんなにも違うのかと驚くほど違う時があります。私も親について、いろんな事を感じて良いも悪いもわかってきました。
    結局は人間で、良い中にも悪いもの、悪い中にも良いものがあって、どっちもあってこそで。そのどちらも激しい形で見て、乗りきった後の息子の可愛さは究極でした!
    もちろん、息子以外にもたくさんの人の支えが本当に嬉しく思い、変ですが体験してよかったなぁと今になれば思います。(息子は大変かもですが……)
    応援ありがとうございます!
    まだ少し続きますのでよろしくお願いします。


  • 編集済

    第19話 娑婆へへの応援コメント

    本当にその通りです。
    注ぐものを間違えてはいけない。
    元旦那は間違えられた物を注がれたのだろう、そして気付くことが出来るチャンスを自ら放棄したのですね。哀れです。
    でも、もう他人です。

    どうか息子ちゃんに沢山の愛情を注いでください。
    優しさと厳しさの両方が揃ってこそ真の愛情だと私は思います。
    悪いことをしたら、げんこつのひとつでもゴツンとしてください。
    良いことをしたら、ぎゅっと抱きしめて喜んであげてください。

    三つ子の魂、百まで。

    これ、以外と真実だとおもいます。

    作者からの返信

    本当に本当にその通りで、こんなにも伝わってとても嬉しいです。
    愛情の在り方はそれぞれだとしても、こんなに筋違いで痛めてる人初めて見ました……。
    私も間違えないよう、これから出てくるであろう息子の全てを受け入れた上でせめて元旦那の二の舞にならないよう、愛情込めて育てたいと思います。
    そうですね、三つ子の魂百まで……昔からの言葉は伝わっているだけに確実ですね……!

  • 第16話 ラストシーンへの応援コメント

    >オラすげぇワクワクしてきたぞ。

    人生の一大事の時ってそんな気分になりますよね。

    無事に離婚成立して良かったですね。
    山田さんの言う通りで悪縁が切れた事ですし、良い人生を送ってください。

    作者からの返信

    一周回ってなんちゃらじゃないですが、あまりに度が過ぎるとこうなりますよね……防衛策でもあるんでしょうが、創作脳なので経験が増えると嬉しくなるスイッチが入ります(笑)
    だからといって、裁判にならず終わって本当によかったです。結婚生活もここで終了したのはよかったんだと、悪縁という言葉で思いました。
    おかげさまで良い日々を過ごしています。ありがとうございます!

  • 第16話 ラストシーンへの応援コメント

    「ああ、馬鹿だなぁ」から「戻れないのだ」までの文章、二度三度と繰り返し読んでしまいました。ひどい男に騙されたんだ、と思うこともできるはずなのに、好きで結婚したのだと認めて、さらに「幸せにしてあげたかったなぁ」とまで思っている。なんて潔くて、器が大きい人なんだ……と思いました。

    作者からの返信

    お恥ずかしい文を読んでいただきありがとうございます。
    私もそう思いたかったのですが、なんだかんだで自分で選択した男で、そして何よりその間にいる息子が可愛いのはそうした今までがあるからこそかなぁと……。
    憎いのは憎いですよ(笑)

  • 第16話 ラストシーンへの応援コメント

    創作脳は世界を救う。そしてひとりの人間を救う。JUJUあたり、いけると思います。

    作者からの返信

    愛以上に救ってくれます……。
    マジですか今からJUJUに電波を送ります……(笑)ある日歌ってたら電波が届いたと思ってください(笑)

  • 第14話 ちぐはぐへの応援コメント

    ここまで無責任で、ろくでもない男が存在するのか…と思いながら拝読しています。「死んで欲しいとか思ってるの?」と罪の意識を感じさせようとするところも、いかにもなクズ。「裁判? 上等だゴルァ!」でスカッとしました。

    作者からの返信

    残念ながら存在するんです……。愛情を正しくもらっていないとこういう人になるようです……見る目のなさを反省です。
    ただ当時は私も弱かったので、もっとけちょんけちょんにしてやればよかったー!!と今になって思います(笑)

  • 第14話 ちぐはぐへの応援コメント

    父親、夫、男、としてより前に、人としてどうなのかと思いました。
    気付けて良かったと思います。
    何一つ憂いなく、新しい人生を歩むために決断、行動した七津様は正しい選択をしたのです。
    息子さんはきっとそんな七津様におかあさんになってほしくて、生まれてきてくれたのではないでしょうか。

    いつか、かわいい息子さんの日常を綴っていただけたら嬉しいです。
    これからも応援しています。




    作者からの返信

    返って一緒に生活しなくてよかったと思います……。
    でも、時々ふと間違えたかなと離婚しない方がと思う事がありますが、そう言っていただけて思わずうるっとしてしまいました。
    息子が生まれたのは本当に幸いです。授かりものとはこのことですね!
    ありがとうございます!
    こちらの連載が終わったら明るい子育てエッセイを書きたいと思います。
    今後ともよろしくお願いします。

  • 第13話 第四回への応援コメント

    命懸けで子供を産む、それで精神が不安定になる、男でも分かる当たり前の事でしょう。
    同じ男性として辛い。歯痒いっす。

    作者からの返信

    ありがとうございます!そう感じていただける男性がいてくれるとほっとします……。
    もう一つのコメント、レビューとありがとうございます!

  • 申し訳無い、この弁護士さんを優秀だと思えない。
    結局モノを書く人間にとって一番の弁護士は自分なんですよ、僕もとある事情で弁護士さん二人に相談料を払って色々聞きましたが、自分が得ていた知識以上の情報は得られなかった。
    勿論優秀な弁護士さんもいますが、それを見分ける能力を得た、それが相談料を払った見返りかな。

    作者からの返信

    相談料、それもお二人とは……色々大変だったと思います……。正直、相談料の値段と時間の割には情報は少ない印象ですよね。
    慰謝料や生活費は出させようと思えばできるのですが、裁判に持っていき、なおかつ弁護士さんを雇う事をすればできます。
    ただ、そこまで行くと離婚するまで年数と、プライバシーもがつがつ掘られ、なおかつ弁護士さんに支払う分でプラマイ0になるので、結局もらわないと同じ意味になる、という事なのかなと離婚後に思いました。
    弁護士さんは法律と時間と料金を考えた端的な結論を言ったのだと思います。
    まあ、相手にダメージ与えるにはそこまでした方がよかったんですけどね……。
    ありがとうございます!

  • 第14話 ちぐはぐへの応援コメント

    ここまで読んだだけで悪縁だったのだなぁと思います。
    七津さん、無理しない程度に頑張ってください。

    作者からの返信

    ありがとうございます!レビューもありがとうございます。私自身が救われる思いです。
    渦中はこれを悪縁と思えないから恐ろしいものです。終わってから、あれはやばかったと気づいたので、皆様には是非結婚前に気づいてほしいものです。
    今はとっても緩やかに過ごしています!これからも頑張ります!!

  • 継続して拝読させて頂いております。
    経験してみないと分からない事ってやはりあるものですね。
    弁護士さんの経験や社会的信用度から来る格差(と言えば合っているでしょうか)の話は、ここで初めて明確に知りました。今まではイメージでしかつかめていなかったといえます。
    七津さんとお子さんの事を応援しています。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!
    何事も経験で、でも中々できない体験なので書いてみてます。
    私も弁護士さんの格差はこれで初めて知りました。知人はもう少しブラックめいた発言をしていましたが、知ってよかったと思います。今後弁護士さんを雇う事件に首つっこみたくありませんが、参考になりました……。
    今はとても穏やかに暮らしています!今後ともよろしくお願いします。

  • 第6話 一人じゃないへの応援コメント

    周囲の人が暖かくて良かった……

    作者からの返信

    そうなんですよー!周りの人がほんと優しくて、今もたくさん助けてくれて、毎日助かります!不幸中の幸いです……。

  • 第9話 第二回への応援コメント

    す、すみません…ほんと申し訳ないんですけど……「義父母は保険金殺人狙ってるのかな?」で笑ってしまいました……(笑)

    作者からの返信

    これ聞いた時、殺人事件ルートに突入するのかと思いましたよ(笑)(ゲーム脳)
    どこまでも二時間ドラマのノリでした!(笑)