過信と自信の違い。
独特。
私の文章・表現は、そう言われる事が多いです。
書く事について自慢できるのは、
学生時代、現国の先生に何度か褒められた事です。
「着眼点や表現が、他と違っている。
もっと分かりやすくするなら、ここの部分を、この表現にすると良いよ」
アドバイスまで頂けました。
「カクヨム」様に辿り着くまでは、公募やコンテストには参加しておらず、私が書く文章にスポットが当てられ、意見を頂戴する貴重な機会でした。
名指しはされませんでしたが、しっかり視線を合わせ、私の文章を授業で紹介して下さいました。
学業と経験を重ねられ、私よりも本を読破される先生のピックアップは、文章に携わる職業を目指す事を意識しない当時ですら、嬉しい経験です。
話しは変わりますが、
食事物のテレビ番組で、感想を述べるリポーターのセリフに、
「好きなに人は、好きな味ですね」
「個性的な味付けですね」
「このクセが良いですね」
見え見えの、お決まりセリフがあります。
「独特な表現ですね」
私は素直に嬉しいです。
褒め言葉でも、社交辞令でも、反応がある事が何よりもありがたく、感謝の思いで満たされます。
褒められると、多くの場合、自信が付きます。
それが、度を超し努力を怠ると、慢心し過信へと繋がってしまうのです。
日常生活においても、当てはまる事ではないでしょうか。
何事も、過ぎてしまうと問題が出てしまいがちなのです。
褒められた時ほど、謙虚に。
実った時ほど、感謝し、恩返しを真っ先に考えられるよう、心掛けましょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます