第2話 拾ってあげる

 買ってきた肉まんを渡すと、彼女はおずおずと受け取った。私は自分用に買ってきたあんまんを隣で齧る。



「肉まんとかあんまんって。」

「うん。」

「食べるとなんか、ほっとするよね。」

「……うん。ありがとう。」

「いいよ、別に。」



 名前を聞くと、彼女は、葵、と答えた。



「いい名前だね。」

「……そうかな。」

「うん。あなたの雰囲気に合ってる。」

「お母さんが、付けてくれたの。」

「そっか。」



 お母さん、と発音する時だけ、少し微笑んだ気がした。それを見て私は、この子のお母さん、この子の創造主について考えた。まだ冷える春の夜に、コンビニ前でひとりでいる彼女の、母親。そのことを知っていても、知らないでいても、それは罪なように思えた。思えたが、それは彼女が母親を思い出しただろう時にした笑顔で、帳消しになるような気もした。子供にとっての母親、とは、そういうものだ。そう、私にも、確かに、…………



「そっちは?」

「え?」



 考え込んでいた所為で、一瞬話しかけられたことに気が付かなかった。私は私の創造主の記憶から、今のコンビニ前まで戻された。目の前には、こちらを向いた彼女がいて、夜の色で見つめられていた。咄嗟に目を逸らす。



「……ごめん、何?」

「そっちの、名前。」

「…………薫。」



 彼女は、確かめるように、かおる、と呟いた。彼女に初めて呼ばれた名前は、それだけできゃらきゃらと色彩を帯びた気がした。

 それからもぽつりぽつりとたわいの無い話をした。明日の天気とか、星座の話とか、そんな、本人自身のことにはなにも関わらないような下らない話を。気がつくと空は白み、私たちは夜と朝の境にいた。



「そろそろ帰るよ。」

「……うん。」

「葵も、帰らなきゃ。」

「…………わたし、」



 帰れない、と彼女は零した。さっきまで話していた時の色彩なんて失われた、空虚な声だった。



「じゃあ、帰らなくていいよ」



 と、咄嗟に言ってしまったのは、そんな声聞いていられない、と思ったからだ。そう思っただけで、別段なにも考えていなかったし、そんなことを言った自分にも驚いた。



 それでも、顔を上げた彼女が、驚きと、そして少しの期待を混ぜたような表情をしていたから、もう後戻りはできなかった。



「拾ってあげる。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

深夜のコンビニで、女子高生を拾った。 つがる @applekamosirenai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ